当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
内田雄馬|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の内田雄馬(うちだ ゆうま)さんは9月21日生まれ、東京都出身。『呪術廻戦』の伏黒恵役をはじめ、『BANANA FISH』のアッシュ・リンクス役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、内田雄馬さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,アーティスト |
---|---|
名前 | 内田雄馬 |
ふりがな | うちだゆうま |
愛称 | ゆうまたそ、たそ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 9月21日 |
星座 | おとめ座 |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | インテンション |
音楽活動 | 2018年~ 個人名義 |
代表作 | ・呪術廻戦(伏黒恵) ・BANANA FISH(アッシュ・リンクス) ・フルーツバスケット(草摩夾) ・マクロスΔ(ハヤテ・インメルマン) ・りゅうおうのおしごと!(九頭竜八一) ・東京喰種トーキョーグール:re(不知吟士) ・KING OF PRISMシリーズ(涼野ユウ) ・ReLIFE(大神和臣) ・ガンダムビルドファイターズトライ(コウサカ・ユウマ) ・アイドルマスター SideM(桜庭薫) ・うたの☆プリンスさまっ♪(鳳瑛二) |
著名な家族 | 内田真礼(姉) |
受賞歴 | 第11回(2016年度)声優アワード 新人男優賞 第13回(2018年度)声優アワード 主演男優賞 |
「内田雄馬」公式プロフィール
「内田雄馬」KING AMUSEMENT CREATIVE公式サイト
「内田雄馬」公式Twitter
「内田雄馬」公式Instagram
「内田雄馬」公式YouTubeチャンネル
内田雄馬のピックアップ記事

内田雄馬さん9thシングル「Good mood」&『YUMA UCHIDA LIVE 2021「Equal Sign」』ライブBlu-ray&DVD同時発売記念インタビュー|「Good mood」はシングル表題曲初のバラード!
10thシングル「Congrats!!」に込めた思いを明かす|「誰かとつながって作る」をテーマに声優の友人たちと歌う楽曲秘話とは?
『シャングリラ・フロンティア』サンラク/陽務 楽郎 役・内田雄馬さんインタビュー|内田さんはゲームのために“超”早寝早起きをしていた!?
アーティストデビュー5周年を迎えた内田雄馬さんの、3rdアルバム『Y』発売記念インタビュー! 初挑戦した自作曲からの気づきとは……?
出演アニメキャラクター
BANANA FISH|アッシュ・リンクス
[ みんなの声(2023年更新)]
・今も昔も内田雄馬の代表作は、やはりBANANAFISHのアッシュ・リンクスですね。雄馬くんが主演男優賞を受賞した作品の一つですし、私が更に雄馬くんのファンになったのもBANANAFISHがきっかけでした。雄馬くんはとてもエネルギッシュでいつも笑顔の明るい人で、ギャングのボスでもないのに、生死に関わる大きな問題を抱えたキャラクターのアッシュの声優を見事に演じきったのは本当にすごいことだと今でも思います。アッシュ・リンクスの人生は、美しくも人知を超えた複雑なものだったと思うのですが、それを体験していないにもかかわらず、ジェットコースターのような感情を声優として表現した雄馬くんの演技力に圧倒されました。まるでアッシュは雄馬くんのために存在し、雄馬くんはアッシュの声を担当する運命にあったような気がします。ふたりは完全にぴったりです。雄馬くん、アッシュ・リンクスに命を与えてくれてありがとうございます。アッシュは雄馬くんでほんっっっっとうに良かったと思います!!!きっとアッシュが幸せな人生を送れたのは、道中で出会った人々、特に英二のおかげだと信じています。雄馬くんのおかげで、私もいつかニューヨークのマンハッタンに行って、BANANAFISHの世界を見てみたいと思っています。雄馬くん、これからも頑張ってくださいね!何があっても、私は君の味方だってこと!(BANANAFISHからの台詞です) いつも応援してます!(20代・女性)
ブルーロック|御影玲王
[ みんなの声(2023年更新)]
・サッカーが分からなくてもストーリーの斬新さに自然と惹き込まれる作品です。キャラクターは全員個性豊かで強い自我があり、中でも内田さん演じる御影玲王は自信家で賢く器用、身体能力も万能だが感情の起伏が非常に激しい青年。そんな玲王の感情「喜、怒、哀、楽」全てにおいて本当にその人かのように声をあてる内田さんの分析力と表現力に圧倒されました。また声の質も玲王のビジュアルにピッタリはまっていて、より御影玲王というキャラクターが魅力的に輝いて見えました。内田雄馬さんお誕生日おめでとうございます。これからも是非楽しんで声優業もアーティスト活動も頑張ってください!(50代・女性)
アイドルマスター SideM|桜庭薫
[ みんなの声(2019年更新)]
・私が内田雄馬さんを知ったのがこの作品でした。 内田さんは、桜庭薫として、本当にキャラのことを大切にされています。もちろん内田さんは他のキャラクターのことも大切にされてると思いますが、桜庭薫として、内田雄馬として成長を一緒にしている、と毎度毎度思ってしまうほど、桜庭薫に対しての思いがビシビシ伝わってきます。今年5月に開催された、4thライブでもそうだったのですが、1番そう思ったのが、3rdLivetourの静岡の桜庭薫のソロ曲「Because」でした。桜庭薫として、そして、桜庭薫とともに成長していく内田さんはとても素敵で、毎回ライブBluRayを見て号泣してしまいます。特にラスサビ前のアカペラです。 優しい表情。芯の通った強い歌声。綺麗なビブラート。そして手首のイルカモチーフのペンダント。内田さんが逆光に照らされ、強いロングトーンの後、イントロが入りラスサビが始まる。いつもそこで泣き叫んでしまいます。最後のカットの逆光に照らされながらの不敵な笑み、この人は本当に桜庭薫なんだ…と毎回思い知らされてしまいます。何度も言いますが、本当に桜庭薫を演じられている時の内田さんはとてもとても素敵で、かっこよく、そして桜庭薫です。そんな内田さんを桜庭薫さんをこれからも応援しようと、いや応援するしかない!と思っています。(10代・女性)
デリシャスパーティ♡プリキュア|品田拓海/ブラックペッパー
[ みんなの声(2023年更新)]
・拓海くんはデパプリ主人公の和実ゆいちゃんよりも歳が1つ上で幼馴染、料理もスポーツも何でもできてかっこいいハイスペック男子で、たまらない設定がてんこ盛りで大好きです。キャラクター紹介が発表された当初から、ゆいちゃんへの好意を仄めかす表現がありましたが、始まってみるとその好意がダダ漏れな可愛い男の子で初回から最高!!になれました。そんな可愛い姿を見せながらも、好きな女の子の笑顔を守りたいという意思をきっかけにプリキュアと共に戦う覚悟を決め、戦いを重ねるうちにプリキュアたちとのチームワーク・戦う目的への気持ちの変化などを見せていて成長が感じられ、アクションや特殊能力の発揮もしっかり担った最高にかっこいいキャラクターでもあります。劇場版のセリフで成人済み女ながらブラぺ様……!キュンとしました。大好きな拓海くんとブラペに声を吹き込んでくれた雄馬くんに感謝です!(20代・女性)
東京ミュウミュウ にゅ~♡|青山雅也/蒼の騎士/ディープブルー
[ みんなの声(2023年更新)]
・2002年版の東京ミュウミュウからのリメイク、みゅ~♡にて主人公・いちごの思い人である青山くんを雄馬さんを担当し、同一人物とは言えいちご達ミュウミュウの味方となる蒼の騎士、そして最終的なラスボスであるディープブルーという3つのポジションを三役演じたということはとてもすごいと感じました。青山くんの時はさわやかなイケメンボイス、青の騎士やディープブルーの時は大人びたシリアスなイケメンボイスとそれぞれ変えて熱演しているのがとても素晴らしく、声優冥利に尽きるって感じがします。雄馬さんがこの役を演じてくれて本当に良かったと心底思っています。(20代・男性)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|アイン・ダルトン
[ みんなの声(2021年更新)]
・真面目で義理堅いアインくんを、最終回であそこまで狂ったラスボスに仕上げてくれたのは内田さんの演技あってのことだと思います。今までもこれからもアインというキャラは私にとって思い出深い子だし、そんなアインくんを魅力的に引き出してくださった内田さんのことを、大好きになれたきっかけの作品です。(20代・女性)
オリエント|武蔵
[ みんなの声(2023年更新)]
・武蔵は武士に対して熱い想いを持っており、底抜けに明るい性格なため、一見するとthe主人公タイプに思えますが、幼少期の環境のせいで、空気を読んで周りに合わせようとしたり、大事な場面で突っ走るのではなく、1歩引き落ち着いて状況を判断したりする部分も見られ、熱さと冷静さを併せ持つところが魅力的なキャラクターです。そんな武蔵のよさをありのまま等身大に届けてくれた雄馬くんの演技がとても好きだからです。また物語が進んでいく中で、たくさんの困難が武蔵を襲いますが、それに立ち向かうが故に生まれた葛藤や苦悩を雄馬くんが丁寧に声に乗せて表現してくださったため、武蔵の想いをダイレクトに伝わってくるとともに、ほの演技力の高さに脱帽しました。明るく前向きなだけでなく、誰かの痛みに寄り添い、他人のために行動できる人間味溢れる武蔵がだいすきです!(20代・女性)
THE MARGINAL SERVICE|ラバー・スーツ
[ みんなの声(2023年更新)]
・最初、内田雄馬さん演じるラバーは、敵キャラなのかな。と思って観進めていたのですが、最終回で、宮野真守さん演じるブライアンたちマージナルサービスのメンバー、そしてラバー以外の境界人とともに皆神山で閉じ込められていた子供たちを助けようと奮闘する姿がとてもかっこよかったです!内田雄馬さんだからこそ、この「ラバー・スーツ」というキャラクターを演じることができたのかな。と思いました!(10代・女性)
DREAM!ing|獅子丸孝臣
[ みんなの声(2023年更新)]
・口が悪く、先輩にも気にせず(敬語も使わず)言いたいことをズバズバ言いますが、根は仲間思いで優しい子です。孝臣くんは嘘が大っ嫌いですが、彼の嘘偽りのない言葉が、周りの人にとっては救いになっていたりします。探偵なので知能がとても高く、普段(特に推理している時)は頭の回転が良いなぁと思わせる喋り方をしたり、個性豊かなキャラが集まるこの学園での貴重なツッコミ担当だったりします。が、好きなものの話をしている時は少々ぶっ飛んだ発言をしたり、ペアの新兎千里くん(CV.花江夏樹さん)と喧嘩をしている時には語彙力低めの単語を連発していて、年相応の男子高校生感があって可愛いですね。孝臣くんは音楽大好きでかなりこだわりがある子なのですが、雄馬さんも歌がとてもお上手で、キャラソンは毎回かなり考えながら収録していると仰っているので、ぜひキャラソンも聴いていただきたい…!孝臣くん&千里くんペアの曲である『All or Nothing』(バチバチかっこいい!)や『Magic Rhythm Party Floor』(リズム感よくて楽しい〜踊りたくなる♫)、他のペアの曲だけど孝臣くん&千里バージョンで歌った『FREEDOM』(オシャレ過ぎてキャラソンを越えた…)、主題歌でもある『TAKE A DREAM!!』(これを聴けばテンションがあがる!)、全てオススメです…!今後の雄馬さんのFCイベントで、これらのキャラソンを生で歌ってくださる機会があればいいなぁと、祈っております!(30代・女性)
りゅうおうのおしごと!|九頭竜八一
[ みんなの声(2023年更新)]
・主人公の九頭竜八一のクールな部分が印象的でした。5年前に放送されていたのですが、なかなか楽しめる将棋アニメでした。竜王の名に恥じない爽やかな主人公の彼が大活躍のアニメでした。(20代・男性)
かくりよの宿飯|暁
[ みんなの声(2023年更新)]
・シリアスな一面もあるが、愛らしく優しい一面もあります。彼はいつも兄としての役名を見事にこなしています。特に妹への愛情は強く、妹を一番に心配し、美しい花のように扱わずにはいられないんです。雄馬さんは、実際には弟であるにもかかわらず、兄役をうまく演じていました。雄馬さんのような優しい兄が欲しいです!!雄馬さんの演技は、暁の素敵で可愛らしい性格と彼の本当の気持ちを、アニメを見た皆さんに伝えることができたと思います。(20代・女性)
DIG-ROCK|野中つぐみ
[ みんなの声(2023年更新)]
・つぐちゃんは明るく前向きで一直線な天才です。底抜けに明るいパワーのある声と、まっすぐで力強い歌声にいつも元気を貰っています。雄馬さんの演じるキャラクターのなかでも、個人的に大変好きな声のトーンをしていて、かっこいいとも可愛いともとれる魅力的な声色をしています。そして、CD作品なので、絵の力なしに芝居だけでこちらに感情や情景をしっかりぶつけてくれます。最高です。バンドものなので歌も必聴。とにかく歌が上手い。(20代・女性)
あんさんぶるスターズ!!|漣ジュン
[ みんなの声(2022年更新)]
・雄馬くんの歌声やラップ、話している時の声やダンスがものすごく上手な所やかわいい姿すべてが雄馬くんにぴったりです過酷な環境で育ってきたのでひたむきに一生懸命努力するハングリー精神をもっている所は見習いたいです 相方の花江さん演じる日和くんからはジュンくんと呼ばれていてものすごく愛されています 花江さん演じる日和くんの事はおひいさんと呼んでいます 諏訪部さん演じる凪砂さんの事はナギ先輩と呼んでいます 逢坂さん演じる茨の事はそのまま茨と呼んでいます 見た目も雄馬くんと一緒でものすごくかっこいいです きれいで美しい声をもっていて茨を演じる逢坂さんと一緒にラップをやっています。かっこいいです!ジュンくんの所属するEden、Eveの曲を聞いてみてください!ジュンくんのソロ曲は美しいバラード曲なので聞いてみてください 聞いたら感動して絶対泣きます(20代・女性)
呪術廻戦|伏黒恵
[ みんなの声(2022年更新)]
・クールで何でもそつなくこなし、呪術師としても優秀なキャラクターですが、その一方で負けず嫌いだったり周りと自分とを比べて焦ったりと等身大なところも持ち合わせています。そんな多面的で少し繊細なところもある伏黒恵の魅力が声から存分に感じられたなと思ったので選びました。特にアニメ起首雷同編で、伏黒が領域展開をするシーンが大好きです。心の声が流れる後ろで伏黒の笑い声が入っています。そこの笑い声で伏黒がひとつ自分の殻を剥いた感じがしてとても素晴らしい演技だなと思いました。(20代・女性)
ギヴン|上ノ山立夏
[ みんなの声(2020年更新)]
・ギヴンはざっくり言うと、音楽を奏でる人たちの恋愛物語です(私の解釈なので間違えていたらすみません)。その中で内田雄馬さんが演じる上ノ山立夏は、高校生の天才ギターリストです。そんな彼は恋愛に関しては奥手。どれぐらい奥手かと言うと、好きな人に告白されて、頭の中が大混乱するぐらい!(笑)その時に出てくる小人立夏たち、9人を演じ分けたのが印象的でした。また、映画では恋人を甘やかすシーンがあります。その時の立夏(内田雄馬さん)の甘い声が素敵でした。(20代・女性)
この音とまれ!|久遠愛
[ みんなの声(2019年更新)]
・最初は怖いイメージがついてたがだんだんと自分の想いを伝えたり琴のすばらしさを知っていく度に言葉に表情がついてるみたいな表現をしている所や照れながらお礼を言うとこなど高校生男子を再現しているところがやっぱり声優さんはすごいなと思える部分が多々あるのを感じれた作品だから。(10代・女性)
KING OF PRISM|涼野ユウ
[ みんなの声(2019年更新)]
・内田雄馬さんのお芝居を好きになったきっかけのキャラクターです。ワガママで意地っ張りなキャラクターですが、周りのことを見渡す観察眼とそれを活かして作る音楽やショーは彼の将来性を感じさせられます。プリティーリズム・レインボーライブから出ているキャラクターなのですが、見事に小学生だったユウくんがそのまま成長した姿を演じていらっしゃると思います。(20代・女性)
佐々木と宮野|半澤雅人
[ みんなの声(2022年更新)]
・脇役的なキャラと思いきや出演する度に存在感が強くてもっとシーン増やして欲しいと呟いてしまいます。(30代・女性)
東京喰種トーキョーグール|不知吟士
[ みんなの声(2022年更新)]
・病気にかかった妹のためにQsに入りナッツクラッカーのクインケも最初は使うのに嫌悪感を示していたのに、ノロ(ノロイ)戦では仲間の為に戦い、最終的に亡くなってしまいましたが、最大の立役者だからです。(10代・男性)
ぐらんぶる|北原伊織
[ みんなの声(2022年更新)]
・彼は最初馬鹿で無責任にみえるが、相手の気持ちを思いやる優しさや尊敬を持っている。彼はただ、友達や周りの人に、自分は他人が思っているようなダメな人間ではなく、もっとイイ人間なんだということを知らせようとしているのです!私が一番感動した彼の台詞は『人を笑うだけ、人に笑われるだけなんてヤツいるわけないだろう』です!彼は昨日も明日もではなく、今を楽しんで生きてる自由な人なんです!(20代・女性)
理系が恋に落ちたので証明してみた。|雪村心夜
[ みんなの声(2022年更新)]
・圧倒的理系知識を基に裏打ちされた理論で相手がどんな反論をしてこようとも忽ちの内に完膚なきまでに説得してしまう雪村先輩は少々、行き過ぎた面も否めないですが、それは彼がただ機械的に事務処理的な対応をしてるのではなく、相手に対して真摯に誠意を持って心の底から真っ正直に向き合っているものであり、彼の本当の優しさを知る時、すべてが氷解していきます。雄馬氏の低音発声が物凄く上手くハマっていて雪村先輩のキャラクター像に深みを与えてくれています。(40代・男性)
東京24区|朱城ラン
[ みんなの声(2022年更新)]
・内田雄馬さんといえばクールでぶっきらぼうだけど実は優しくて良い奴という役が多い中、このアニメでは緩くくだけた声でラン君を演じていてそれがキャラの絵や動きにとてもマッチしていて素敵でした。ゆるいけどグループのリーダー格で頭も良くやる時はバシッとキメる所がとても魅力的でした。これからも幅広いご活躍を期待しています。お誕生日おめでとうございます!(40代・女性)
アオペラ -aoppella!?-|春宮永臣
[ みんなの声(2022年更新)]
・先日公開されたJーPOPカバー「踊/怪物」がもう凄かったです!!!永臣くんを全然知らなくても、内田雄馬くんの透明感溢れる歌声で、アカペラが大好きなんだとすごく伝わりました!これから雄馬くんが演じる永臣くんがどうなっていくのか、リルハピとフェイムとどのように関わるのかがとても楽しみです!!!(10代・女性)
宝石商リチャード氏の謎鑑定|中田正義
[ みんなの声(2022年更新)]
・アニメは大人になって観てなかったのですが、原作のファンでこちらを見るようになりました。小さい頃父親のDVがあり心に闇を抱えているが普段は名前の通り正義感の強い好青年という難しい役を演じられていて、こちらの生アフレコをイベントで拝見し内田雄馬沼にハマりました。(40代・女性)
弱虫ペダル|新開悠人
[ みんなの声(2021年更新)]
・甘くて爽やかでチクッと棘のある演技のおかげで、少女願望があり、負けず嫌いな個性派クライマーの笑顔が誰よりも輝いて見えます。相手に超近付いてからのキメ台詞に、毎回キュンと心を奪われてしまいます!(50代・女性)
フルーツバスケット|草摩夾
[ みんなの声(2021年更新)]
・夾くんは短気でぶっきらぼうな性格の持ち主ですが、実は優しい一面があったり、透くんから向けられる好意に対して照れたり、人よりも少し不器用なところがある非常に愛らしいキャラクターです。そんな素敵なキャラをさらに魅力溢れるキャラにしてくれた雄馬くんの演技が大好きだからです。また彼の喜怒哀楽をはっきりと演じ分けていたり、最初は誰に対しても攻撃的な態度を見せていましたが、物語が進むにつれて徐々に表情が豊かになっていく夾くんの変化を自然に演じていた雄馬くんの演技が素敵だと思ったからです。物語の中で特に印象に残っているのが『フルーツバスケット The Final』での夾くんの独白のシーンと透くんへの告白のシーンです。独白のシーンでは夾くんが抱えている苦しみを雄馬くんが丁寧に演じて下さっていたため、夾くんの言葉が心に響いてきてとても感情が揺さぶられました。そしてまるで自分の目の前に夾くんが存在し、その言葉を発しているかのように感じさせられ、改めて雄馬くんの演技の凄さを実感したシーンでもあります。告白のシーンでは夾くんの不器用だけど真っ直ぐな言葉に涙が止まらずとても愛らしくて愛おしく、夾くんを雄馬くんが演じて下さって本当によかったと感じた瞬間だからです。たくさんの大切な感情を教えてくれたこの作品と夾くんに出会えてよかったです。(10代・女性)
すばらしきこのせかい|リンドウ
[ みんなの声(2021年更新)]
・元々すばらしきこのせかいのファンでリンドウはビジュアル出た時点で一目惚れでした!(20代・女性)
灼熱カバディ|宵越竜哉
[ みんなの声(2021年更新)]
・一見クールに見えてものすごく負けず嫌い、カバディに対して誰よりも熱いとてもかっこいいキャラクターだったから!(10代・女性)
血界戦線|音速猿(ソニック)
[ みんなの声(2021年更新)]
・ソニックはかわいくて賢い!!ヘルサレムズ・ロットを生きる覚悟ある命です。2期3話で、レオがチンピラに吹っ飛ばされた後駆け寄るところがかわいくて健気でたまりません。セリフのない難しい役にも関わらず、ソニックの魅力を余すところなく表現しているのが素晴らしいです!また、アニメでも台本になくても画面に映っているときにアドリブを入れていると聞き、内田さんのソニックに対する熱意と誠意を感じます!ラジオでのちょっと現金なソニックも好きです笑(20代・女性)
新幹線変形ロボ シンカリオンZ|安城シマカゼ
[ みんなの声(2021年更新)]
・シマカゼ君は、空手が上手い小学6年生です。シンカリオンの運転士候補で弟のナガラのサポートもしています。内田さんのアニキイケボが決まっており、とてもカッコイイです。今後の活躍に今から期待しています。(10代・男性)
怪病医ラムネ|ラムネ
[ みんなの声(2021年更新)]
・クロをおちょくることも多く少年のようなところとは裏腹に、自分の体を犠牲にしてまで患者の治療を優先することは到底できることではなく、患者を第一に思っているんだなという気持ちがもちろん行動からもですが、声から1番伝わってきます。内田雄馬さんが歌唱を担当しているOP曲『SHAKE!SHAKE!SHAKE!』もラムネ先生と重ねてしまい、歌が上手い設定のラムネ先生が歌っていると考えるとどこか嬉しい気持ちになります。内田雄馬さんが主演をやられることをきっかけに知った作品ですが、今まで見た作品の中で一二を争うほどのお気に入り作品で、この中でもラムネ先生はとても大好きなキャラクターです。(10代・女性)
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS|カワキ
[ みんなの声(2021年更新)]
・VジャンプでずっとBORUTOを読んでいて、カワキは不遇な生い立ちだけどかっこよくて好きなキャラでした。そんなカワキをアニメで内田雄馬さんが演じるという事で嬉しくてアニメも見始めました。内田さんのカワキは初回からそれこそ乾ききっていて自分以外信じない感じをこれでもか!と演じられていて迫力満点でした。ナルトの家で過ごすようになり、少しずつ人間らしさ、少年らしさを取り戻していく様子もセリフや息づかいの一つ一つから伝わってきて胸が熱くなりました。幼い頃の回想シーンでは本当に一生懸命なのに報われない感じを見事に表現されていて、内田さんの幅広い演技力に圧倒されました。お誕生日おめでとうございます!これからも色んな感動を届けて下さるのを楽しみにしています。(40代・女性)
Classroom☆Crisis|霧羽ナギサ
[ みんなの声(2020年更新)]
・森久保さんとW主演で、雄馬さんの記念すべき初主演作品です。クールな中にも情熱があって、大事にしたい人への温かさを感じるお芝居はこの頃から健在で、大好きです。ストーリーもキャラクターも魅力的なので雄馬さんのファンは絶対に見るべきです!!!!(20代・女性)
ダイヤのA|奥村光舟
[ みんなの声(2020年更新)]
・普段は無口でなにを考えているのか分からないけれど、野球のことになると他の人よりも熱を感じるから。沢村や御幸に対する強い当たりも負けたくないという思いを感じます。雄馬くんの出世作のひとつだと思います。(20代・女性)
マクロスΔ|ハヤテ・インメルマン
[ みんなの声(2020年更新)]
・初めて内田雄馬さんを知った主演キャラでした。やりたいことを見つけられず燻っていた主人公が、密航してきた少女フレイアと出会い、飛ぶことの楽しさを覚え、成長していく姿が初々しくて爽やかで素敵でした!フレイアを無意識に守りたいと思い続け、恋を自覚し最終話で男らしく告白し結ばれたことにとても熱くなり、寿命差を受け入れて共に歩んで行こうと覚悟を決めた姿にとても感動しました!大好きな主人公です!(30代・男性)
ウルトラマンタイガ|ウルトラマントレギア
[ みんなの声(2020年更新)]
・仮面や拘束具という妖しいモチーフを身に付けた悪のウルトラマン、優雅なのにどこか気味が悪くて悪辣。奥底にあるタロウへの歪んでいるのに純粋にも見える思い。そんなトレギアの複雑なキャラクター性に内田さんの演技が本当に見事にハマっていると思います。劇場版R/Bに始まり、どの作品に出て来る時もどこまでも悪い奴だったのに惹かれてしまう不思議な魅力があって、最後まで目が離せませんでした。 内田さんとトレギアで個人的に印象深いのが2019年のアニサマで内田さんがOxTさんとR/Bの主題歌「Hands」をカバーしてくれた時です。MCで内田さんがトレギアを演じ、更に湊兄弟の決め台詞を堂々と言って原曲を担当したオーイシさんと一緒に主役ヒーローの歌を格好良くカバーするというところに、熱く滾りながらもトレギアらしさがあって本当に最高のコラボでした。 湊家やタイガ達とトレギアの因縁は劇場版タイガで一度決着が付きましたが、またいつか出てきて欲しい名悪役だと思っています。(20代・女性)
スタミュ|申渡栄吾
[ みんなの声(2020年更新)]
・あまり口数の多いキャラクターではありませんが、ミュージカルシーンでの圧倒的存在感は、主人公チームのライバルに相応しいものでした。この歌声をきっかけに、内田雄馬さんのお名前をきちんと認識させていただいたので、私にとって特別な作品であり、キャラクターです。(20代・女性)
アイ★チュウ|赤羽根双海
[ みんなの声(2020年更新)]
・1番最初に始めたゲームの最推しで内田雄馬という声優を知ったキャラだから。(10代・女性)
MIX|立花走一郎
[ みんなの声(2019年更新)]
・野球の話だけでなく少し恋の部分も書かれていて面白い(20代・男性)
うたの☆プリンスさまっ♪|鳳瑛二
[ みんなの声(2019年更新)]
・好きな作品が複数あるため迷いましたが、その中でも今一番ハマっているうたプリから。アニメで鳳瑛二(cv.内田雄馬)というとんでもないキャラに出会い、先日は彼目当てに映画館へ行きました。内田さんの柔らかな声と歌唱力は、温和で天才とされるこのキャラに一致、いやその期待を上回ってくる…そんな魅力があります。今回の映画によってファンが更に増えるかもしれません。今後のご活躍も楽しみにしています。(20代・女性)
ReLIFE|大神和臣
[ みんなの声(2019年更新)]
・初めて内田雄馬くんを知ったキャラクター。 彼の純粋なところが雄馬くんの声でよく表現されている。 キャラクターソングもあり、雄馬くんの歌唱力の高さも伺える。(10代・女性)
ガンダムビルドファイターズ|コウサカ・ユウマ
[ みんなの声(2019年更新)]
・内田君の名前を知るきっかけとなった作品です。 初々しさがありながらも、クールで繊細な人物像が上手く表現できていたと思います。(20代・男性)
千銃士|ゲベール
[ みんなの声(2019年更新)]
・とにかくカッコイイ! つっけんどんだった猫が懐いてくれる感じで大好き(*´`*)゚*.・(20代・女性)
サンリオ男子|源誠一郎
[ みんなの声(2019年更新)]
・あのカッコよくて真面目で生徒会長もしてる誠一郎さんがサンリオキャラ特にシナモロールが好きって言うギャップに凄く驚きました!私もシナモンが好きだから誠一郎さんも好きになりました。(10代・女性)
うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~|河原ベー
クオリディア・コード|千種霞
スケートリーディング☆スターズ|前島絢晴
スタンドマイヒーローズ|大谷羽鳥
とんでもスキルで異世界放浪メシ|ムコーダ/向田剛志
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-|観音菩薩
怪盗クイーンはサーカスがお好き|RD
胡蝶綺 ~若き信長~|池田恒興
地縛少年花子くん|源輝
虫かぶり姫|グレン・アイゼナッハ
内田雄馬さんの代表作記事一覧
・声優・内田雄馬さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・内田雄馬さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・内田雄馬さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・内田雄馬さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
誕生日(9月21日)の同じ声優さん
・内田雄馬(うちだゆうま)・9月誕生日の声優一覧
ライブレポート

内田雄馬さん、挑戦に満ちた1stライブツアー追加公演の公式レポートが到着! さらにニューシングルの制作が決定!
ーー記事はこちら

声優・内田雄馬さんの2ndライブ「YUMA UCHIDA LIVE 2021 『Equal Sign』」より公式レポート到着! 9thシングル制作決定を発表
ーー記事はこちら

ーー記事はこちら

ーー記事はこちら
CD情報
シングル
マキシシングル|NEW WORLD
マキシシングル|Before Dawn
シングル|Speechless
『この音とまれ!』ED「Speechless」シングル|Rainbow
『この音とまれ!』第2クール ED「Rainbow」シングル|Over
『あひるの空』ED「Over」マキシシングル|Image
シングル|SHAKE!SHAKE!SHAKE!
『怪病医ラムネ』OP「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」シングル|Comin' Back
『灼熱カバディ』ED「Comin' Back」マキシシングル|Good mood
マキシシングル|Congrats!!
マキシシングル|Salt & Sugar
アルバム
関連動画
最新記事
内田雄馬 関連ニュース情報は847件あります。
現在人気の記事は「秋アニメ『呪術廻戦』出演声優さんをご紹介! 榎木淳弥さん、内田雄馬さん、瀬戸麻沙美さん、中村悠一さん……メインキャラクターを演じる声優さんたちってどんな人?」や「投票数3,000以上! 作中のパートナーやライバルキャラ、声優自身が出演するコンテンツなど、みんなが大好きな男性声優の組み合わせは? 声優コンビアンケート<男性編>結果発表【2021年版】」です。