本渡楓|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の本渡楓(ほんど かえで)さんは1996年3月6日生まれ、愛知県名古屋市出身。『ゾンビランドサガ』の源さくら役をはじめ、『刀使ノ巫女』の衛藤可奈美役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、本渡楓さんのオススメ記事をご紹介!

「本渡楓」公式サイト
「本渡楓」関連画像まとめ
【連載】TVアニメ『ゾンビランドサガ』宮野真守×本渡 楓が語る新感覚ゾンビ系アニメへの意気込み【SAGA:00】
『色づく世界の明日から』石原夏織×本渡楓インタビュー
『ちおちゃんの通学路』大空直美さん×本渡楓さんが語るリアルすぎる通学エピソード/インタビュー
本渡楓のインタビューアーカイブ
[ みんなの声(2021年更新)]
・とじみこの可奈美ちゃんは殿堂入りとして、やはり2020年秋アニメでその存在感を世界中に知らしめたイレイナさんの功績は大きいです。いやもう、ものすごい人気でした。アニメ最終話、原作では3巻最後にあたる「ありとあらゆるありふれた灰の魔女」では20種類を超える様々なイレイナさんを一人で演じて話題になっていました。考えてみれば本渡さんとイレイナさんはアニメが最初ではなく、ドラマCDよりさらに前の原作第1巻CMからの付き合いなんですよね。まさに本渡さんのキャリアと共に歩んできたキャラ、そして作品なのではないでしょうか。(30代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・刀使ノ巫女の最も素晴らしいテーマは「縁」と思われます。人と人を寄り合わせ、より大きな波紋として繋がる。切り結ぶヴィジュアルに対して本質は繋がり合い、理解し合い、融和する。それこそが本作のメインテーマであり、尊いテーマと思います 衛藤可奈美はそんなテーマを体現するキャラクターです。彼女はただ切りつけるのでは無く、切り結ぶ中で、相手を想い、理解しようとします。それが例え敵対者であってもその立ち位置が変わることはありませんでした 他者から見れば冷たく自分勝手にも見えると言われても、その生き方を肯定し、より良い未来へ切り開こうとする。それが衛藤可奈美でしょう 無論、本渡楓さんご自身が今現在も最も愛しているキャラクターであることも加点したいです(笑)(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・予定とはいえ、来年には第二期の放送が決まっているアニメ。メイプルはその主人公のため、本渡さんにとっては代表作といっても過言ではないもの。このため、たとえ本来「本渡楓」という声優さんを知らなくても、「防振り」を知っている人に「メイプルの中の人」「メイプル=本渡楓、本渡楓=メイプル」などと伝えますと、大体の人がわかってくれると思います。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・タイトルからは想像出来ないコメディや感動シ-ン、ライブシ-ン等で次々とファンを増やし、放送終了後も聖地巡礼やライブの盛り上がりが衰えるどころか勢いが増す様は素直に凄いと思う。この認知度の高さはまさに佐賀を救う希望のようにも見える。(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・紺ちゃんは、作中の女の子たちが憧れる『うらら』、その中でも最上位である一番占を目指す15歳の少女です。知識は誰よりも豊富で、真面目な紺ちゃんですが、幼少期友達がいなかったことなどが原因で変な憧れがあったり、真面目すぎることが原因で少し抜けていたりと様々な面を見せてくれます。そんな紺ちゃんをえーでちゃんは愛を持って演じきってくれました。特に8話での前半の日常パート、後半のシリアス展開における演じ分けは、えーでちゃんだからこそ出来たのだと思っています。(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さん演じるユインシエルことユイは女子高生で王女そしてロボットに乗るというかなり斬新かつ特異な設定なのですが、本渡さんは優しさと責任に満ちた慈愛、そして戦闘時の勇ましさそれらを両立して表現しており。ファンなら是非見て欲しい作品です(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡楓さんの代表作は多数ありますが、デビューから何年にもわたって同じ作品の主人公であり続けたという点で選びました。子供向けの作品なのでお話は分かりやすいですが、出会いや別れ、友情といった王道の話がたくさんあって、特に石原夏織さんが演じるのぞみちゃんとのお話はとても面白いです。まだ見ていない方は、個性的なここたまたちに振り回されるこころちゃんの演技をお楽しみください。(30代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さんの事はデビューして間もない頃から知っていますが、その中でもあらゆるキャラを演じられた中で唯一、ツンデレとボクっ娘等のキャラを演じていたのはこの作品のみで普段とは違う本渡さんの演じるキャラを楽しめるのと同時に、本渡さんの凄さを改めて色々と感じたキャラとアニメです!(20代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・フィリスのアトリエのフィリス・ミストルートは俺の嫁で旅を題材にした作品になっていて外の世界に憧れる女の子だったんてますがえーでちゃんのあの可愛い声と演技の凄さに本当に感動してフィリス・ミストルートといゆう最高の嫁が最高にして究極の嫁になりました!(30代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さんとしては未だに珍しい直球ツンデレキャラ、アイドルユニットf*fとしてのたくさんの歌唱曲…など、ゲーム自体はサービス終了してしまいましたが、今でも色褪せない魅力がたくさんある子です。本渡さんがリアルイベントで見せてくれたパフォーマンスも忘れられません。(30代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・個性が強いアニメ研究会の面々の中でちょっぴり自分に自信が持てない未乃愛ちゃんですが毎回トラブルに巻き込まれてる中で次第に強く逞しくなっていく魅力的な女のです。(10代・男性)
[ みんなの声(2021年更新)]
・エルフ使いのミモリさんは可愛い 友達の特別のアイドル、アリスさんと仲良くした いいですね(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・本渡ちゃんの声優としての経歴的にもサクラと被るところがあり、サクラ=本渡ちゃんに見えます。ドールズとしての本渡ちゃんも、声優としての本渡ちゃんもサクラみたいな役回りで頑張っているのだろうなと。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・真剣で一生懸命だけどドジなかわいさが伝わってくるから(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・生き残るのが大変な声優という世界で、小心者だが頑張って仕事に向かおうとする八重ちゃんに力をもらえる作品!(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・本渡楓ちゃんの元気でいい意味での大雑把なキャラの声が小夢に合っている。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・地下アイドルのリーダーとしての芯の強さとメンバーを思いやる優しさを声だけで感じることができたので。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・可愛らしい部分と、勇ましい部分をあわせもったキャラクターであり、本渡さんの魅力や技術が最もわかるキャラクターだからです。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・元気一杯で明るくていつも元気を貰ってます。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・作品の序盤においては清楚系の妹とされているキャラクターであり、清純な発言をしたり、兄思いの行動をとっていたりと、本渡楓さんの柔らかい声とぴったりとフィットしていた。そして作品の後半では露出好きの変態という本渡さんが今までしてきたキャストからはぶっ飛んだようなキャラクター性が出てきたにもかかわらず、天然且つ変態である演技が非常に自然に表現されていたのでこちらのキャラクターを選びました。(10代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・亜人として生まれ、普通の人とは在り方が違う中で、その違いを個性として受け入れて、周りの亜人と人を巻き込んで明るく生きていくひかりと、本渡楓さんの明るくのびのびとした演技と声がとても合っています。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公野乃本ソメラの妹野乃本ククルを本渡楓さんが演じています。不思議なソメラちゃんはちょぼらうにょぽみ先生原作だけあって人類には早すぎた作品。ほとんどの登場人物が常識外れのキャラが多い中で珍しくまともなキャラであるククル。そのため作中では苦労を背負うことが多いキャラを当時はまだ新人だった本渡さんが熱演されています。(30代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・一見、よくいるちょっとおバカなムードメーカーに見えて、常に周りに気を配り、魔法で笑顔にする努力を怠らない素敵な女の子、という琥珀ちゃんを見事に演じてらしたのがとても心に残っています。(20代・男性)
[ みんなの声(2020年更新)]
・えーでちゃんの特技である、赤ちゃんの演技が初めて披露できた作品です。声優デビュー当時から、赤ちゃん役を演じたいと仰っており、「赤ちゃんと言えば本渡楓」と呼ばれる程になりたいと言っていました。そして初めて赤ちゃん役を演じたのがミライちゃんです。その演技力は本物の赤ちゃんを思わせるほど、しかししっかりと声優「本渡楓」の良さを出していました。今現在では、売れっ子声優となり代表作と呼べる作品、キャラクターは増えました。その中でも、夢に近づいたミライちゃん役は特にえーでちゃんの代表作と言っても過言ではないのでしょうか。これからもファンとして、えーでちゃんの活躍ぶりを応援し続けていきたいと思います。(20代・男性)
・声優・本渡楓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・本渡楓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・3月誕生日の声優一覧
目次
プロフィール

フリガナ | ホンド カエデ |
---|---|
性別 | 女性 |
生年月日 | 1996年3月6日 |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
TV/映画の代表作 |
・ゾンビランドサガ(源さくら) ・色づく世界の明日から(月白琥珀) ・亜人ちゃんは語りたい(小鳥遊ひかり) ・刀使ノ巫女(衛藤可奈美) ・ヒナまつり(三嶋瞳) ・こみっくがーるず(恋塚小夢) ・うらら迷路帖(巽紺) ・アニメガタリズ(阿佐ヶ谷未乃愛) ・ガーリッシュ ナンバー(久我山八重) ・未来のミライ(ミライちゃん幼少期) ・魔女の旅々(イレイナ) |
「本渡楓」公式サイト
「本渡楓」関連画像まとめ

【Blu-ray】ストライク・ザ・ブラッド OVA III まとめ見Blu-ray

【アルバム】TV 推しが武道館いってくれたら死ぬ キャラクターソングミニアルバム「ずっと ChamJam」/ChamJam

【Blu-ray】ストライク・ザ・ブラッド IV OVA Vol.2 初回仕様版

【主題歌】TV ちおちゃんの通学路 OP「Danger in my 通学路」/三谷裳ちお・野々村真奈菜・細川雪 (CV.大空直美・小見川千明・本渡楓)

【キャラクターソング】刀使ノ巫女 キャラクターソングCDシリーズ 巫女ノ歌 ~壱~ (CV.本渡楓)

【キャラクターソング】TV うらら迷路帖 キャラクターソング 1 千矢&紺 (CV.原田彩楓・本渡楓)
本渡楓のインタビュー記事
【連載】TVアニメ『ゾンビランドサガ』宮野真守×本渡 楓が語る新感覚ゾンビ系アニメへの意気込み【SAGA:00】
『色づく世界の明日から』石原夏織×本渡楓インタビュー
『ちおちゃんの通学路』大空直美さん×本渡楓さんが語るリアルすぎる通学エピソード/インタビュー
本渡楓のインタビューアーカイブ
出演アニメキャラクター
魔女の旅々|イレイナ
[ みんなの声(2021年更新)]
・とじみこの可奈美ちゃんは殿堂入りとして、やはり2020年秋アニメでその存在感を世界中に知らしめたイレイナさんの功績は大きいです。いやもう、ものすごい人気でした。アニメ最終話、原作では3巻最後にあたる「ありとあらゆるありふれた灰の魔女」では20種類を超える様々なイレイナさんを一人で演じて話題になっていました。考えてみれば本渡さんとイレイナさんはアニメが最初ではなく、ドラマCDよりさらに前の原作第1巻CMからの付き合いなんですよね。まさに本渡さんのキャリアと共に歩んできたキャラ、そして作品なのではないでしょうか。(30代・男性)
刀使ノ巫女|衛藤可奈美
[ みんなの声(2021年更新)]
・刀使ノ巫女の最も素晴らしいテーマは「縁」と思われます。人と人を寄り合わせ、より大きな波紋として繋がる。切り結ぶヴィジュアルに対して本質は繋がり合い、理解し合い、融和する。それこそが本作のメインテーマであり、尊いテーマと思います 衛藤可奈美はそんなテーマを体現するキャラクターです。彼女はただ切りつけるのでは無く、切り結ぶ中で、相手を想い、理解しようとします。それが例え敵対者であってもその立ち位置が変わることはありませんでした 他者から見れば冷たく自分勝手にも見えると言われても、その生き方を肯定し、より良い未来へ切り開こうとする。それが衛藤可奈美でしょう 無論、本渡楓さんご自身が今現在も最も愛しているキャラクターであることも加点したいです(笑)(20代・男性)
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。|メイプル 〈本条楓〉
[ みんなの声(2021年更新)]
・予定とはいえ、来年には第二期の放送が決まっているアニメ。メイプルはその主人公のため、本渡さんにとっては代表作といっても過言ではないもの。このため、たとえ本来「本渡楓」という声優さんを知らなくても、「防振り」を知っている人に「メイプルの中の人」「メイプル=本渡楓、本渡楓=メイプル」などと伝えますと、大体の人がわかってくれると思います。(20代・男性)
ゾンビランドサガ|源さくら
[ みんなの声(2020年更新)]
・タイトルからは想像出来ないコメディや感動シ-ン、ライブシ-ン等で次々とファンを増やし、放送終了後も聖地巡礼やライブの盛り上がりが衰えるどころか勢いが増す様は素直に凄いと思う。この認知度の高さはまさに佐賀を救う希望のようにも見える。(20代・男性)
うらら迷路帖|巽紺
[ みんなの声(2021年更新)]
・紺ちゃんは、作中の女の子たちが憧れる『うらら』、その中でも最上位である一番占を目指す15歳の少女です。知識は誰よりも豊富で、真面目な紺ちゃんですが、幼少期友達がいなかったことなどが原因で変な憧れがあったり、真面目すぎることが原因で少し抜けていたりと様々な面を見せてくれます。そんな紺ちゃんをえーでちゃんは愛を持って演じきってくれました。特に8話での前半の日常パート、後半のシリアス展開における演じ分けは、えーでちゃんだからこそ出来たのだと思っています。(20代・男性)
レガリア The Three Sacred Stars|ユインシエル・アステリア
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さん演じるユインシエルことユイは女子高生で王女そしてロボットに乗るというかなり斬新かつ特異な設定なのですが、本渡さんは優しさと責任に満ちた慈愛、そして戦闘時の勇ましさそれらを両立して表現しており。ファンなら是非見て欲しい作品です(20代・男性)
かみさまみならい ヒミツのここたま|四葉こころ
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡楓さんの代表作は多数ありますが、デビューから何年にもわたって同じ作品の主人公であり続けたという点で選びました。子供向けの作品なのでお話は分かりやすいですが、出会いや別れ、友情といった王道の話がたくさんあって、特に石原夏織さんが演じるのぞみちゃんとのお話はとても面白いです。まだ見ていない方は、個性的なここたまたちに振り回されるこころちゃんの演技をお楽しみください。(30代・男性)
戦×恋|早乙女七樹
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さんの事はデビューして間もない頃から知っていますが、その中でもあらゆるキャラを演じられた中で唯一、ツンデレとボクっ娘等のキャラを演じていたのはこの作品のみで普段とは違う本渡さんの演じるキャラを楽しめるのと同時に、本渡さんの凄さを改めて色々と感じたキャラとアニメです!(20代・男性)
フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~|フィリス・ミストルート
[ みんなの声(2021年更新)]
・フィリスのアトリエのフィリス・ミストルートは俺の嫁で旅を題材にした作品になっていて外の世界に憧れる女の子だったんてますがえーでちゃんのあの可愛い声と演技の凄さに本当に感動してフィリス・ミストルートといゆう最高の嫁が最高にして究極の嫁になりました!(30代・男性)
バトルガール ハイスクール|煌上花音
[ みんなの声(2021年更新)]
・本渡さんとしては未だに珍しい直球ツンデレキャラ、アイドルユニットf*fとしてのたくさんの歌唱曲…など、ゲーム自体はサービス終了してしまいましたが、今でも色褪せない魅力がたくさんある子です。本渡さんがリアルイベントで見せてくれたパフォーマンスも忘れられません。(30代・男性)
アニメガタリズ|阿佐ヶ谷未乃愛
[ みんなの声(2021年更新)]
・個性が強いアニメ研究会の面々の中でちょっぴり自分に自信が持てない未乃愛ちゃんですが毎回トラブルに巻き込まれてる中で次第に強く逞しくなっていく魅力的な女のです。(10代・男性)
Shadowverse|天宮ミモリ
[ みんなの声(2021年更新)]
・エルフ使いのミモリさんは可愛い 友達の特別のアイドル、アリスさんと仲良くした いいですね(20代・男性)
プロジェクト東京ドールズ|サクラ
[ みんなの声(2020年更新)]
・本渡ちゃんの声優としての経歴的にもサクラと被るところがあり、サクラ=本渡ちゃんに見えます。ドールズとしての本渡ちゃんも、声優としての本渡ちゃんもサクラみたいな役回りで頑張っているのだろうなと。(30代・男性)
手品先輩|先輩
[ みんなの声(2020年更新)]
・真剣で一生懸命だけどドジなかわいさが伝わってくるから(30代・男性)
ガーリッシュナンバー|久我山八重
[ みんなの声(2020年更新)]
・生き残るのが大変な声優という世界で、小心者だが頑張って仕事に向かおうとする八重ちゃんに力をもらえる作品!(20代・男性)
こみっくがーるず|恋塚小夢
[ みんなの声(2020年更新)]
・本渡楓ちゃんの元気でいい意味での大雑把なキャラの声が小夢に合っている。(30代・男性)
推しが武道館いってくれたら死ぬ|五十嵐れお
[ みんなの声(2020年更新)]
・地下アイドルのリーダーとしての芯の強さとメンバーを思いやる優しさを声だけで感じることができたので。(30代・男性)
結城友奈は勇者である|土居球子
[ みんなの声(2020年更新)]
・可愛らしい部分と、勇ましい部分をあわせもったキャラクターであり、本渡さんの魅力や技術が最もわかるキャラクターだからです。(20代・男性)
ガールズ ラジオ デイズ|二兎春花
[ みんなの声(2020年更新)]
・元気一杯で明るくていつも元気を貰ってます。(20代・男性)
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?|桐生瑞葉
[ みんなの声(2020年更新)]
・作品の序盤においては清楚系の妹とされているキャラクターであり、清純な発言をしたり、兄思いの行動をとっていたりと、本渡楓さんの柔らかい声とぴったりとフィットしていた。そして作品の後半では露出好きの変態という本渡さんが今までしてきたキャストからはぶっ飛んだようなキャラクター性が出てきたにもかかわらず、天然且つ変態である演技が非常に自然に表現されていたのでこちらのキャラクターを選びました。(10代・男性)
亜人ちゃんは語りたい|小鳥遊ひかり
[ みんなの声(2020年更新)]
・亜人として生まれ、普通の人とは在り方が違う中で、その違いを個性として受け入れて、周りの亜人と人を巻き込んで明るく生きていくひかりと、本渡楓さんの明るくのびのびとした演技と声がとても合っています。(30代・男性)
不思議なソメラちゃん|野乃本ククル
[ みんなの声(2020年更新)]
・主人公野乃本ソメラの妹野乃本ククルを本渡楓さんが演じています。不思議なソメラちゃんはちょぼらうにょぽみ先生原作だけあって人類には早すぎた作品。ほとんどの登場人物が常識外れのキャラが多い中で珍しくまともなキャラであるククル。そのため作中では苦労を背負うことが多いキャラを当時はまだ新人だった本渡さんが熱演されています。(30代・男性)
色づく世界の明日から|月白琥珀
[ みんなの声(2020年更新)]
・一見、よくいるちょっとおバカなムードメーカーに見えて、常に周りに気を配り、魔法で笑顔にする努力を怠らない素敵な女の子、という琥珀ちゃんを見事に演じてらしたのがとても心に残っています。(20代・男性)
未来のミライ|ミライ〈幼少期〉
[ みんなの声(2020年更新)]
・えーでちゃんの特技である、赤ちゃんの演技が初めて披露できた作品です。声優デビュー当時から、赤ちゃん役を演じたいと仰っており、「赤ちゃんと言えば本渡楓」と呼ばれる程になりたいと言っていました。そして初めて赤ちゃん役を演じたのがミライちゃんです。その演技力は本物の赤ちゃんを思わせるほど、しかししっかりと声優「本渡楓」の良さを出していました。今現在では、売れっ子声優となり代表作と呼べる作品、キャラクターは増えました。その中でも、夢に近づいたミライちゃん役は特にえーでちゃんの代表作と言っても過言ではないのでしょうか。これからもファンとして、えーでちゃんの活躍ぶりを応援し続けていきたいと思います。(20代・男性)
オルタナティブガールズ|吉良小百合
キラキラ☆プリキュアアラモード|剣城みく
はんだくん|金城美代子
ヒナまつり|三嶋瞳
ポッピンQ|ダレン
競女!!!!!!!!|青葉風音
白猫プロジェクト|神気夏リンデ
魔入りました!入間くん|イクス・エリザべッタ
本渡楓さんの代表作記事一覧
・声優・本渡楓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2019]・声優・本渡楓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]
・声優・本渡楓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
3月6日について
誕生日(3月6日)の同じ声優さん
・本渡楓(ほんどかえで)・3月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
本渡楓 関連ニュース情報は228件あります。
現在人気の記事は「【連載】TVアニメ『ゾンビランドサガ』本渡楓×田野アサミ×種田梨沙×河瀬茉希×衣川里佳×田中美海 座談会|最終回後だからこそ語れる作品へのアツい想い【SAGA:12】」や「「第十三回 声優アワード(2018年度)」全受賞者が発表!主演賞は内田雄馬さん、三瓶由布子さんが受賞!助演賞に古谷徹さん、三宅健太さん、芹澤優さん、東山奈央さん、歌唱賞は『ヒプノシスマイク』」です。