
目を開けるとそこは…!? 異世界転生・転移・召喚アニメまとめ【2022年版】
オーバーロード
(C)丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード製作委員会
あらすじ
時は2138年。仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。
現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!
キャスト
モモンガ/アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス・チャン:千葉繁
ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
ユリ・アルファ:五十嵐裕美
スタッフ
原作:丸山くがね「オーバーロード」(KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子
美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子
色彩設計:野口幸恵
3D監督:籔田修平
主題歌
OP:OxT(オーイシマサヨシ × Tom-H@ck)「Clattanoia」
ED:MYTH & ROID「L.L.L.」
関連記事
『オーバーロードⅢ』注目すべき6つの見どころ|王道の真逆を征く至高のダークファンタジー!
八男って、それはないでしょう!
(C)Y.A/MFブックス/「八男って、それはないでしょう!」製作委員会
あらすじ
目が覚めるとーー貧乏貴族の八男になっていた!?異世界で下級貴族の末っ子、ヴェンデリンとなってしまったサラリーマン・一宮信吾は、先も見えない境遇の中、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す!
キャスト
ヴェンデリン:榎木淳弥
エリーゼ:西明日香
ルイーゼ:三村ゆうな
イーナ:小松未可子
ヴィルマ:M・A・O
エルヴィン:下野紘
ローデリヒ:高塚智人
ヴェンデリン(幼年):石上静香
クルト:杉田智和
アマーリエ:ゆかな
アルフレッド:浪川大輔
ブランターク:屋良有作
アームストロング:山根雅史
スタッフ
原作:Y.A(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:藤ちょこ
監督:三浦辰夫
シリーズ構成:宮本武史
キャラクターデザイン:田辺謙司
アニメーション制作:シンエイ動画,SynergySP
主題歌
OP:「時空の迷い人」デーモン閣下 × 宝野アリカ
ED:「月明かりのMonologue」AKINO arai × AKINO from bless4
関連記事
灰と幻想のグリムガル
(C)2016 十文字青・オーバーラップ/灰と幻想のグリムガル製作委員会
あらすじ
生きるって、簡単じゃない。
目が覚めると、ハルヒロは暗闇の中にいた。ここがどこなのか、なぜここにいるのか、そしてどこから来たのかもわからないまま。
周りには自分と同じ境遇らしき数名の男女。彼らとともに暗闇から踏み出した先には見たことのない世界、「グリムガル」が広がっていた……。
記憶も、お金も、特別な力も――、何もない僕たちが手に入れた現実。
キャスト
ハルヒロ:細谷佳正
ランタ:吉野裕行
マナト:島﨑信長
モグゾー:落合福嗣
ユメ:小松未可子
シホル:照井春佳
レンジ:関智一
キッカワ:浪川大輔
ブリトニー:安元洋貴
バルバラ:能登麻美子
スタッフ
原作:十文字青
原作イラスト:白井鋭利
監督:中村亮介
助監督:柴山智隆
脚本:中村亮介
キャラクターデザイン:細居美恵子
キーアニメーター:浅賀和行、馬場健
美術監督:金子英俊
色彩設計:茂木孝浩
撮影監督:五十嵐慎一
主題歌
OP:(K)NoW_NAME「Knew day」
ED:(K)NoW_NAME「Harvest」
関連記事
十文字青先生がパーティーに加えたいキャラクターは島﨑信長さん!?『灰と幻想のグリムガル』ステージをレポートオーバーラップ大感謝祭2018:
TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』スペシャルイベント公式レポート!原作者・十文字青先生よりコメントも到着
ゴブリン乱入で大騒ぎ!? 島﨑信長さん、小松未可子さん、照井春佳さん出演『灰と幻想のグリムガル』先行上映会レポート
ナイツ&マジック
(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
あらすじ
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタク、倉田翼。
異世界でエルネスティ(エル)として転生した彼は、運命を揺るがす事態に遭遇する。
「ロ、ロボットだぁ!」目の前に現れたシルエットナイトに心を奪われた彼は、
ナイトランナーを目指して騎操士学園に入学。
持ち前の知識とプログラマーの才能を活かし、学園中にその名を響かせていく。平和な学園生活を送るエルだったが、恐るべき魔獣の脅威が静かに迫りつつあった。
キャスト
エルネスティ・エチェバルリア:高橋李依
アデルトルート・オルター:大橋彩香
アーキッド・オルター:菅原慎介
エドガー・C・ブランシュ:内匠靖明
ディートリヒ・クーニッツ:興津和幸
ヘルヴィ・オーバーリ:伊藤静
スタッフ
原作:天酒之瓢「ナイツ&マジック」(ヒーロー文庫、主婦の友社刊)
原作イラスト:黒銀
監督:山本裕介
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、木村暢
キャラクターデザイン:桂憲一郎
メカデザイン:黒銀
総作画監督:桂 憲一郎、福永智子、山田裕子
エフェクト作画監督:梅田貴嗣
シルエットナイトデザイン:黒銀
主題歌
OP:fhana「Hello!My World!!」
ED:大橋彩香「ユー&アイ」
関連記事
夏アニメ『ナイツ&マジック』高橋李依さん・大橋彩香さん・菅原慎介さんが、第1話の見どころをコメント! 収録現場から集合写真も到着
ノーゲーム・ノーライフ
(C)2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
あらすじ
ニートでヒキコモリ……だがネット上では『 』(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空と白。
ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。
テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。
そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱な人類種。
他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!
キャスト
空:松岡禎丞
白:茅野愛衣
ステファニー・ドーラ:日笠陽子
ジブリール:田村ゆかり
クラミー・ツェル:井口裕香
フィール・ニルヴァレン:能登麻美子
初瀬いづな:沢城みゆき
テト:釘宮理恵
スタッフ
原作・キャラクター原案:榎宮祐「ノーゲーム・ノーライフ」(MF文庫J KADOKAWA刊)
監督:いしづかあつこ
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:総作画監督:大舘康二
美術監督:岩瀬栄治
美術設定:大平司
色彩設計:大野春恵
撮影監督:藤田賢治
3D監督:籔田修平
編集:木村佳史子
主題歌
OP:鈴木このみ「This game」
ED:白(CV:茅野愛衣)「オラシオン」
関連記事
打ち上げで松岡禎丞さんが残した伝説の数々が明かされる! 『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』MF文庫J 夏の学園祭2017ステージレポートル
松岡禎丞さん、茅野愛衣さん、日笠陽子さん、井口裕香さん、主題歌担当の鈴木このみさんがゲームの始まりを告げる!『ノーゲーム・ノーライフ』先行上映イベントレポート
ログ・ホライズン
(C)橙乃ままれ・KADOKAWA/NHK・NEP
あらすじ
ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。
ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。
一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
キャスト
シロエ:寺島拓篤
直継:前野智昭
アカツキ:加藤英美里
にゃん太:中田譲治
トウヤ:山下大輝
ミノリ:田村奈央
五十鈴:松井恵理子
ルンデルハウス:柿原徹也
マリエール:原由実
ヘンリエッタ:高垣彩陽
スタッフ
原作:橙乃ままれ「ログ・ホライズン」
キャラクター原案:ハラ カズヒロ
監督:石平信司
ストーリー監修:桝田省治
シリーズ構成:根元歳三
キャラクターデザイン:いとうまりこ
美術監督:野村裕樹
色彩設計:村上智美
撮影監督:山根裕二郎
モニターグラフィックス:石川寛貢
主題歌
OP:MAN WITH A MISSION「database feat. TAKUMA(10-FEET)」
ED:Yunchi「Your song」
関連記事
テレビアニメ『ログ・ホライズン』第2シリーズのアフレコ現場で寺島拓篤さん、前野智昭さん、加藤英美里さんにインタビュー! 新キャラ・てとら役の藤井ゆきよさんも参戦ル
*加藤英美里さん、名塚佳織さんらの女子会トークやYunchiさんのライブで盛り上がったNHK@秋葉原2014『ログ・ホライズン』スペシャルステージレポート**
10月より放送開始アニメ『ログ・ホライズン』寺島拓篤さん、前野智昭さん、加藤英美里さん、中田譲治さん、監督の石平信司さんへインタビュー!
私、能力は平均値でって言ったよね!
(C)FUNA・亜方逸樹/アース・スター エンターテイメント/のうきん製作委員会
あらすじ
人よりちょっとだけ「できる子」だったため、孤独で思うように生きられなかった女子高生・栗原海里(くりはら みさと) とある事故をきっかけに、異世界へ転生することになった彼女は普通に友達をつくって、普通の生活を送りたい ― そう願って、神様にひとつお願いをする。「能力は、その世界の平均値でお願いします!」しかし、神様に授けられたのは、「平均的な能力」などではなく…魔法が存在する世界に生まれ変わった少女が「普通の幸せ」を求めて大奮闘!魔術師のレーナ、剣士を目指すメーヴィス、そして、商家の娘ポーリンとの出会いにより少女・マイルの新たな異世界生活が始まる!
キャスト
マイル:和氣あず未
レーナ:徳井青空
メーヴィス:内村史子
ポーリン:田澤茉純
ナノちゃん:羽多野渉
レニー:河野ひより
マルセラ:河瀬茉希
モニカ:安野希世乃
オリアーナ:東城日沙子
スタッフ
原作:FUNA・亜方逸樹「私、能力は平均値でって言ったよね!」(アース・スターノベル)
監督:太田雅彦
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン:渡辺奏
美術監督:松宮正純、宮本実生
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:濱村敏郎
撮影監督:二村文章
編集:小野寺絵美
音響監督:えびなやすのり
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:三澤康広
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:project No.9
主題歌
OP:「スマイルスキル=スキスキル!」赤き誓い
ED:「ゲンザイ↑バンザイ↑」マイル(和氣あず未)
関連記事
魔王様、リトライ!
(C)神埼黒音/双葉社・「魔王様、リトライ!」製作委員会
あらすじ
大野晶は自身が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」の存在を周囲が放っておくことはなかった。魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、一行は行く先々で様々な騒動を巻き起こすことに…!
キャスト
九内伯斗(大野晶):津田健次郎
アク:高尾奏音
ルナ・エレガント:石原夏織
キラー・クイーン:戸松遥
エンジェル・ホワイト:豊崎愛生
霧雨零:森久保祥太郎
桐野悠:佐藤利奈
田原勇:関智一
ミカン:生天目仁美
ユキカゼ:徳井青空
モモ:久保ユリカ
キョン:荒浪和沙
トロン:木下鈴奈
ミンク:桜咲千依
オルガン:M・A・O
スタッフ
原作:神埼黒音『魔王様、リトライ!』 /双葉社Mノベルズ
監督:木村寛
シリーズ構成:谷崎央佳
キャラクター原案:飯野まこと
キャラクターデザイン:中山知世
アニメーション制作:EKACHI EPILKA
主題歌
OP:「TEMPEST」石原夏織
ED:「NEW」東城陽奏
関連記事
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
(C)香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
あらすじ
現代の日本で生活している「本須麗乃(もとすうらの)」 は、念願である図書館への就職が決まったその日に亡くなってしまう。もっと多くの本が読みたかった、そんな未練を抱いたままの彼女は気が付くと異世界の幼女マインとしての身体を持って意識を取り戻した。物語の舞台となるのは 魔法の力を持つ貴族たちに支配された中世のような異世界の都市エーレンフェスト。厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
キャスト
マイン:井口裕香
フェルディナンド:速水奨
トゥーリ:中島愛
エーファ:折笠富美子
ギュンター:小山剛志
ルッツ:田村睦心
ベンノ:子安武人
オットー:日野聡
マルク:前野智昭
フリーダ:内田彩
ギル:三瓶由布子
フラン:狩野翔
デリア:都丸ちよ
ロジーナ:鈴木みのり
ヴィルマ:安野希世乃
スタッフ
原作:『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(TOブックス刊)
著者:香月美夜/イラスト:椎名優
監督:本郷みつる
副監督:川崎芳樹
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久
総作画監督:柳田義明、海谷敏久、遠藤江美子
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:木下了香
美術設定:天田俊貴
色彩設計:一瀬美代子
撮影監督:北村直樹
編集:長坂智樹
音響監督:渡辺淳
音響効果:倉橋裕宗
音響制作:JTB Next Creation
音楽:未知瑠
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:亜細亜堂
プロデュース:ジェンコ
主題歌
OP:「真っ白」、「つむじかぜ」諸星すみれ
ED:「髪飾りの天使」中島愛、「エフェメラをあつめて」鈴木みのり
関連記事
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
あらすじ
世界に飽きていた逆廻十六夜(さかまき いざよい)に届いた一通の招待状。『全てを捨て、“箱庭”に来られたし』と書かれた手紙を開けた瞬間――完全無欠な異世界にいました! そこには猫を連れた無口な少女・春日部耀(かすかべ よう)と、高飛車なお嬢さまの久遠飛鳥(くどう あすか)、そして彼らを呼んだ張本人の黒ウサギ。彼女が箱庭世界のルールを説明しようとしたら「魔王を倒そうぜ!」と十六夜が言いだして!? そんなこと黒ウサギは頼んでないのですがっ!! 弱小コミュニティ“ノーネーム”再建のため、3人の問題児たちが魔王に挑む!
キャスト
逆廻十六夜:浅沼晋太郎
黒ウサギ:野水伊織
久遠飛鳥:ブリドカットセーラ恵美
春日部耀:中島愛
ジン・ラッセル:五十嵐裕美
リリ:三上枝織
白夜叉:新井里美
レティシア:巽悠衣子
三毛猫:西明日香
三毛猫(おっさん版):陶山章央
キャロロ:藏合紗恵子
ガルド:安元洋貴
グリー:石井康嗣
ルイオス:井上剛
サンドラ:佐土原かおり
マンドラ:小西克幸
ジャック:速水奨
アーシャ:積田かよ子
メルン:久野美咲
ペスト:斎藤千和
ヴェーザー:岩澤俊樹
ラッテン:南里侑香
スタッフ
著者:竜ノ湖太郎
原作イラスト:天之有(スニーカー文庫①~⑥絶賛発売中!(以下続刊))
総監督:草川啓造
監督:山本靖貴
シリーズ構成:木村 暢
キャラクターデザイン:井出直美
クリーチャーデザイン:石川雅一
プロップデザイン:益田賢治
色彩設計:小島真喜子
美術監督:稲葉邦彦
撮影監督:伊藤康行
編集:岡祐司
音楽:浜口史郎
音楽制作:フライングドッグ/日本コロムビア
音響監督:たなかかずや
音響効果:高梨絵美
録音スタジオ:ビクタースタジオ
録音:中野陽子
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:ディオメディア
主題歌
OP:「Black † White」野水いおり
ED:「To Be Continued?」佐土原かおり
関連記事
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
(C)海空りく・SBクリエイティブ/「超余裕!」製作委員会
あらすじ
飛行機事故に巻き込まれた七人の高校生。彼らが目を覚ますとそこは魔法や獣人のいる異世界だった。 突然の事態に彼らは混乱――することもなく(!?)電気もない世界で発電所を作ったり、ちょっと出稼ぎに出ただけで大都市の経済を牛耳ったり、あげく悪政に苦しむ恩人たちのために悪徳貴族と戦争したり、やりたい放題!? そう。彼らは誰一人普通の高校生ではなく、それぞれが政治や経済、科学や医療の頂点に立つ超人高校生だったのだ! これは地球最高の叡智と技術を持つドリームチームによる、オーバーテクノロジーを自重しない異世界革命物語である!
キャスト
御子神司:小林裕介
リルル:桑原由気
大星林檎:日高里菜
猿飛忍:日岡なつみ
神崎桂音:金元寿子
一条葵:金子彩花
プリンス暁:石上静香
真田勝人:間島淳司
ウィノナ:中原麻衣
エルク:下野紘
ルー:橋本ちなみ
ジャンヌ・ド・ルブラン:千本木彩花
オスロー・エル・ギュスターヴ:中田譲治
スタッフ
原作:海空りく「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」(GA文庫 / SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:さくらねこ
監督:柳伸亮
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:矢野茜
アニメーション制作:project No.9
主題歌
OP:「はじめてのかくめい!」DIALOGUE+
ED:「dear my distance」鬼頭明里
関連記事
ありふれた職業で世界最強
(C)白米良/オーバーラップ
あらすじ
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!?脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!――そして、少年は“最強”を超える。
キャスト
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:高橋未奈美
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
八重樫雫:花守ゆみり
畑山愛子:加隈亜衣
天之河光輝:柿原徹也
檜山大介:白石稔
スタッフ
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:よしもときんじ
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一、吉本欣司
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
制作:ASREAD × WHITE FOX
主題歌
OP:「FLARE」Void_Chords feat.LIO
ED:「ハジメノウタ」DracoVirgo
関連記事
盾の勇者の成り上がり
(C)2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
あらすじ
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。
与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。
ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。
キャスト
岩谷尚文:石川界人
ラフタリア:瀬戸麻沙美
フィーロ:日高里菜
天木錬:松岡禎丞
北村元康:高橋信
川澄樹:山谷祥生
メルティ:内田真礼
スタッフ
原作:アネコユサギ(「MFブックス」KADOKAWA刊)
原作イラスト:弥南せいら
監督:阿保孝雄
シリーズ構成:小柳啓伍
キャラクターデザイン・総作画監督:諏訪真弘
デザインリーダー:高倉武史
デザインアシスタント:和田慎平
モンスターデザイン:森賢(ぎふとアニメーション)
アクション設計:黒田結花
プロップデザイン:杉村絢子
主題歌
OP:MADKID「RISE」「FAITH」
ED:藤川千愛「きみの名前」「あたしが隣にいるうちに」
関連記事
冬アニメ『盾の勇者の成り上がり』より、瀬戸麻沙美さん、日高里菜さんよりコメントが到着! OPテーマ&EDテーマの情報も公開
AJ2019:『盾の勇者の成り上がり』WEBラジオスペシャルステージレポート――『RPGツクールMV』制作のオリジナルゲームの無料配信も決定
百錬の覇王と聖約の戦乙女
(C)鷹山誠一・ホビージャパン/ユグドラシル・パートナーズ
あらすじ
戦乱の黎明世界「ユグドラシル」に迷い込んだ現代の少年、周防勇斗。弱肉強食、幾多の氏族が覇権を争うこの世界で、勇斗は現代知識を武器にわずか十六歳で数千もの軍勢を率いる宗主(パトリアーク)にまで昇り詰めていた!異世界で王になった少年と、盃の契りを結び彼に絶対の忠誠を誓う麗しき戦乙女たちが織りなす、爽快無双ファンタジークロニクル!!
キャスト
周防勇斗:酒井広大
フェリシア:末柄里恵
ジークルーネ:伊達朱里紗
イングリット:河瀬茉希
リネーア:高尾奏音
アルベルティーナ:悠木碧
クリスティーナ:竹達彩奈
志百家美月:内田彩
スタッフ
原作:鷹山誠一(「HJ文庫」ホビージャパン刊)
原作イラスト:ゆきさん
監督:小林浩輔
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:いとうまりこ
総作画監督:いとうまりこ、谷津美弥子
製作:ユグドラシル・パートナーズ
主題歌
OP:内田 彩「Bright way」
ED:petit milady「世界中が恋をする夜」
関連記事
『百錬の覇王と聖約の戦乙女』末柄理恵さん、伊達朱里紗さんら声優陣がニコ生特別編で集まったファンと乾杯!|配信後の声優陣のコメントもお届け
異世界チート魔術師
(C)2019 内田健/主婦の友インフォス・KADOKAWA/「異世界チート魔術師」製作委員会
あらすじ
どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。 平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、 不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。 そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった 多様な種族が存在する、まるでファンタジーのような世界。 異世界へと導かれた太一と凛は、ここで生き抜くために「冒険者」になることを決意するが、 その適性検査で、二人が“チート”な魔力を持っていることが判明して……。
キャスト
西村太一:天﨑滉平
吾妻凛:高橋李依
ミューラ:田中美海
レミーア:大原さやか
エアリィ:久保ユリカ
カシム:下野紘
グラミ:日笠陽子
スタッフ
原作:内田健(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊)
原作イラスト:Nardack
監督:筑紫大介
シリーズ構成:伊神貴世
キャラクターデザイン:丸山修二
音楽:藤澤慶昌
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
製作:「異世界チート魔術師」製作委員会
主題歌
OP:「PANTA RHEI」MYTH & ROID
ED:「小さな想い」吾妻凛(高橋李依)
関連記事
賢者の孫
(C)2019 吉岡 剛・菊池政治/KADOKAWA/賢者の孫製作委員会
あらすじ
事故死したはずの青年が、なんと赤ん坊として異世界に転生!? そして「賢者」と呼ばれる男に拾われ、「シン」と名付けられる。賢者のもとで魔法を教わり、すくすくと成長するシンだったが、彼には一つ致命的な問題が…!?
キャスト
シン=ウォルフォード:小林裕介
アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平
シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈
マリア=フォン=メッシーナ:若井友希
マーリン=ウォルフォード:屋良有作
メリダ=ボーウェン:高島雅羅
オリバー=シュトローム:森川智之
ミランダ=フォーレス:吉七味。
メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや
アリス=コーナー:久保田未夢
トール=フォン=フレーゲル:志田有彩
リン=ヒューズ:山口愛
ユーリ=カールトン:長妻樹里
トニー=フレイド:小林千晃
ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑
マーク=ビーン:葉山翔太
オリビア=ストーン:佐藤沙耶
スタッフ
原作:吉岡剛(ファミ通文庫「賢者の孫」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔
監督:田村正文
シリーズ構成:高橋龍也
キャラクターデザイン:澤入祐樹
アニメーション制作:SILVER LINK.
主題歌
OP:「アルティメット☆MAGIC」i☆Ris
ED:「圧倒的Vivid Days」吉七味。
関連記事
神達に拾われた男
(C)Roy・ホビージャパン/『神達に拾われた男』製作委員会
あらすじ
ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている39歳の独身サラリーマン竹林竜馬はひとりアパートであっけない最後を遂げる。天界に召された竜馬だったが、創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生!?深い森で一人、のんびり暮らし始めた8歳のリョウマは、魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込みながら新しい人生を謳歌する。やさしい人たちに囲まれて毎日が楽しい、まったり異世界スローライフファンタジー!
キャスト
リョウマ:田所あずさ
エリアリア:桑原由気
ラインハルト:小野大輔
エリーゼ:早見沙織
ラインバッハ:子安武人
ミーヤ:高野麻里佳
ウェルアンナ:広瀬ゆうき
ミゼリア:高田憂希
シリア:福緒唯
ウォーガン:稲田徹
ガイン:清川元夢
ルルティア:井上喜久子
クフォ:小市眞琴
竹林竜馬:安元洋貴
田淵:古川慎
スタッフ
原作:Roy『神達に拾われた男』(HJノベルス/ホビージャパン)、監督:柳瀬雄之、シリーズ構成・脚本:筆安一幸、キャラクター原案:りりんら、キャラクターデザイン・総作画監督:出口花穂、色彩設計:渡辺亜紀、美術監督:柴田聡、撮影監督:野村雪菜、音楽:堤博明、音楽制作:ランティス、音響監督:土屋雅紀、音響制作:AMGスタジオ、アニメーション制作:MAHO FILM
主題歌
OP:「ヤサシイセカイ」田所あずさ
ED:「BLUE ROSE knows」MindaRyn
幼女戦記
あらすじ
統一暦1923年6月。金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で上空からの観測任務にあたっていた。ターニャは帝国の士官学校で航空魔導師としての研修を終えたばかり。危険も何もないただの観測任務は何事もなく無事に終わるはずだった。しかし協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入し、事態は一変する。協商連合による奇襲が発生し、ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
キャスト
ターニャ・デグレチャフ:悠木碧
ヴィーシャ:早見沙織
レルゲン:三木眞一郎
ゼートゥーア:大塚芳忠
ルーデルドルフ:玄田哲章
スタッフ
監督:上村泰、副監督:春藤佳奈、キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治、シリーズ構成・脚本:猪原健太、サブキャラクターデザイン:谷口宏美/牧孝雄/髙田晴仁、服飾デザイン:谷口宏美、魔導具デザイン:江畑諒真、プロップデザイン:森山洋、銃器デザイン:秋篠Denforword日和/大津直、キーアニメーター:石橋翔祐/栗田新一/堀内博之、エフェクトディレクター:橋本敬史、軍事考証:大藤玲一郎、美術監督:平栁悟、色彩設計:中村千穂、撮影監督:頓所信二、3DCGIディレクター:高橋将人、編集:神宮司由美、音響監督:岩浪美和、音楽:片山修志、制作:NUT
主題歌
OP:MYTH&ROID「JINGO JUNGLE」
ED:ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧)「Los! Los! Los!」
関連記事
『幼女戦記』劇場版新作アニメが制作決定! 劇場版ティザービジュアル&特報CMが公開!
『幼女戦記』最終回アフレコ現場より、悠木碧さん・早見沙織さん・三木眞一郎さんら声優陣の集合写真到着! コメントも公式サイトで公開中
100万の命の上に俺は立っている
(C)山川直輝・奈央晃徳・講談社/100万の命の上に俺は立っている製作委員会
あらすじ
合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、ある日ゲームじみた異世界に転送された―。すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。感情論を廃してすべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか?
キャスト
四谷友助:上村祐翔
新堂衣宇:久保田梨沙
箱崎紅末:和氣あず未
時舘由香:小市眞琴
カハベル:斎藤千和
スタッフ
原作:山川直輝、漫画:奈央晃徳(講談社「別冊少年マガジン」連載)、監督:羽原久美子、シリーズ構成:吉岡たかを、メインキャラクターデザイン:小島えり・舛舘俊秀、サブキャラクターデザイン:大場優子、色彩設計:渡辺亜紀、美術監督:柴田聡、撮影監督:野村雪菜、音響監督:矢野さとし、音楽:伊藤 賢、音楽制作:ランティス、アニメーション制作:MAHO FILM
主題歌
OP:「Anti world」高槻かなこ
ED:「カルぺ・ディエム」Liyuu
関連記事
TVアニメ『100万の命の上に俺は立っている』第2シーズンが2021年7月放送決定! クリスマスには第1シーズン第1話の【ワケあり版】放送
異世界はスマートフォンとともに。
(C)2017 冬原パトラ・ホビージャパン / ブリュンヒルド公国
あらすじ
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく?。
キャスト
望月冬夜:福原かつみ
エルゼ・シルエスカ:内田真礼
リンゼ・シルエスカ:福緒唯
九重八重:赤﨑千夏
ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳
スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海
リーン:上坂すみれ
琥珀:甲斐田ゆき
スタッフ
原作:冬原パトラ「異世界はスマートフォンとともに。」(「HJ NOVELS」ホビージャパン刊)
キャラクター原案:兎塚エイジ
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子
美術監督:柴田聡
色彩設計:渡辺亜紀
音響監督:伊藤巧
音楽・音楽制作:エグジットチューンズ
主題歌
OP:A応P「Another World」
ED:エルゼ、リンゼ、八重、ユミナ、スゥシィ、リーン「純情エモーショナル」
関連記事
異世界に持っていくとしたら何?ーー上坂すみれさん「ロシア人プロレスラーはどうでしょう?」 声優陣が意気込みを語ったアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』制作発表会レポ