アニメ映画一覧【2018年】
2018年に公開されたアニメ映画を一覧で掲載!本ページでは、劇場アニメのあらすじ、キャスト情報をまとめてお届けしています。
目次
【2018年1月公開のアニメ映画】映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-
劇場版「進撃の巨人」Season2~覚醒の咆哮~
フルメタル・パニック! ディレクターズカット版
劇場版マジンガーZ / INFINITY
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」
【2018年2月公開のアニメ映画】劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower(4DX&MX4D版)
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6
絵文字の国のジーン
さよならの朝に約束の花をかざろう
劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ
【2018年3月公開のアニメ映画】映画ドラえもん のび太の宝島
映画 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE
リメンバー・ミー
映画プリキュアスーパースターズ!
ボス・ベイビー
【2018年4月公開のアニメ映画】劇場版「SERVAMP-サーヴァンプ-」-Alice in the Garden-
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~
名探偵コナン ゼロの執行人
リズと青い鳥
【2018年5月公開のアニメ映画】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星
デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」
劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~
GODZILLA 決戦機動増殖都市
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章「煉獄篇」
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
【2018年6月公開のアニメ映画】PEACE MAKER 鐵 ~想道~
あさがおと加瀬さん。
ニンジャバットマン
UNDER THE DOG Jumbled(アンダー・ザ・ドッグ/ジャンブル)
【2018年7月公開のアニメ映画】K SEVEN STORIES
劇場版ポケットモンスター みんなの物語
未来のミライ
【2018年8月公開のアニメ映画】僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~
詩季織々
ペンギン・ハイウェイ
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人
ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―
映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~
劇場版 のんのんびより ばけーしょん
【2018年9月公開のアニメ映画】君の膵臓をたべたい
曇天に笑う〈外伝〉 ~桜華、天望の架橋~
劇場版 フリクリ オルタナ
劇場版 若おかみは小学生!
劇場版 フリクリ プログレ
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~
【2018年10月公開のアニメ映画】モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
薄墨桜 -GARO-
ムタフカズ
劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~
魔法少女リリカルなのは Detonation
映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ
【2018年11月公開のアニメ映画】宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」
GODZILLA 星を喰う者
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
続・終物語
PEACE MAKER 鐵 ~友命~
怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
【2018年12月公開のアニメ映画】ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS
シュガー・ラッシュ:オンライン
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-

「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」 大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。相も変わらず富樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。 しかし未だ上位契約も結べていない様子……。 そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。 焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしてはおけない、という十花の意見はもっともだった。 このままでは二人が引き裂かれてしまう。心配した丹生谷らいつものメンバーから、勇太はなんと〝駆け落ち〟を提案される。 こうして、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
映画『中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』公式サイト
『中二病でも恋がしたい!』記事まとめ
劇場版「進撃の巨人」Season2~覚醒の咆哮~

抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう——。人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。次なる戦いは既に始まりを告げている。ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
劇場版『進撃の巨人』Season2公式サイト
『進撃の巨人』記事まとめ
フルメタル・パニック! ディレクターズカット版

今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
(C) 賀東招二・四季童子/ミスリル (C) 賀東招二・四季童子/KADOKAWA/ミスリル2017
『フルメタル・パニック!』公式サイト
『フルメタル・パニック!』記事まとめ
劇場版マジンガーZ / INFINITY

あれから10年―。新たな運命が人類を待ち受ける。それは神にも悪魔にもなれるー かつて悪の科学者Dr.ヘル率いる地下帝国によって滅亡の危機に瀕した人類は、兜甲児が操るスーパーロボット・マジンガーZや光子力研究所の仲間の手によって、悪の野望を阻止し、平和を取り戻した。 あれから10年-。パイロットを離れ、祖父や父のように科学者の道を歩み始めた兜甲児は富士山の地中深く埋まった超巨大構造物と謎の生命反応に遭遇する-。そして、時を同じくして現れる機械獣や宿敵Dr.ヘル。新たな出会い、新たな脅威、そして新たな運命が人類を待ち受ける。かつてのヒーロー・兜甲児の下す未来への決断とは。 再び人類の未来を託されたマジンガーZと人々の激闘を描く、壮大なアクション巨編!
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
『劇場版マジンガーZ / INFINITY』公式サイト
『マジンガーZ』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

突如ヤマトに降りかかる新たなる試練! その正体とは――。 艦内で浮上するスパイ疑惑や、ガトランティスの母体たる白色彗星との遭遇、幾多の苦難を乗り越えテレザートへと到達するヤマト。 だがそこには、ゴーランド率いる守備艦隊、さらにはザバイバルの陸戦師団が待ち受けていた。 すべてはテレサと邂逅してメッセージの真の意味を知るために。 目的地であるテレザートを目前に、いまこそ古代の覚悟が試されようとしていた――。
(C)西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower(4DX&MX4D版)
![劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower](https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1507945407_1_4_73d21e1e479a7a46312ccc4a251b6548.jpg)
「もしわたしが悪い人になったら許せませんか?」少年は少女を守りたい。そう、思った。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が、あらゆる願いをかなえる願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」が起きて10年、冬木市で再び戦争が始まった。前回の「聖杯戦争」の参加者である衛宮切嗣の養子・衛宮士郎は遺志を継ぎ、戦うことを決意する。士郎のそばには、彼を慕う少女――間桐桜がいた。彼女は毎朝、毎晩士郎の家に通うと朝食と夕食を作り、天涯孤独だった士郎と優しい日々を過ごしていた。だが「聖杯戦争」が始まると、冬木の町に流れる空気が変わった。あちこちで殺人事件が起き、不穏な空気が流れ始める。士郎は桜を自宅に泊めることを決意した。士郎は召喚したサーヴァント・セイバーとともに、魔術師の遠坂凛と同盟を結び「聖杯戦争」に臨む。だが、その戦いは暗躍する者たちによって大きくきしみ、歪み始めていた。
(C)TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」公式サイト
『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]』記事まとめ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

西暦2067年…銀河系辺境の星系を中心に、我を失い凶暴化し破壊の限りを尽くす"ヴァール"シンドロームが、拡大しようとしていた。事態を重く見た星間複合企業体は、その症状を沈静化するため、少女たちによる"戦術音楽ユニット『ワルキューレ』"と、共同作戦を遂行する"バルキリー部隊"を結成。一方、"風の王国"の"空中騎士団"と呼ばれる"謎のバルキリー部隊"が動き始める。"プロトカルチャーの遺産"の謎が絡み合い、星系を超える熱き恋と友情の物語が幕を上げる。
(C)2017 ビックウエスト/劇場版マクロスデルタ製作委員会
『マクロス』公式サイト
『マクロスΔ』記事まとめ
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。 それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。 エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。 行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。 状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。 ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
『コードギアス 反逆のルルーシュ』公式サイト
『コードギアス 反逆のルルーシュ』記事まとめ
劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6

人気アイドルグループの3 MajestyとX.I.P.は、デビュー5周年と言う節目を迎えるに当たり、自分たちを応援してくれているファンに、今までにない特別な恩返しをするにはどうすれば良いか悩んでいた。 ある日、所属事務所PRINCE REPUBLIC (プリンス リパブリック)の社長から、両グループのリーダー、霧島と伊達が呼び出され、デビュー5周年イベントの開催決定の知らせと、そのための新曲が手渡される。しかし、その曲は両グループともに同じ曲…。実は手渡された新曲は、社長自身がまだアイドルとして活躍していた頃に挑戦するも、歌う事が叶わなかった伝説の曲「白と黒」だった。 実は、「白と黒」は名曲だが、この曲に挑戦したグループは歌を披露する前に次々と解散していたことから、グループに 別れをもたらす《呪いの曲》とささやかれる曲でもあったのだ。自分たちこそ伝説の曲を披露するのに相応しいと争う3 MajestyとX.I.P.は、5周年ライブのラストに伝説の曲を披露できる権利をかけ、スペシャルVSライブを実施することに! 3 MajestyとX.I.P.、6人の力がひとつになるとき、奇跡が起きる…!!
(C)Konami Digital Entertainment
(C)コーエーテクモゲームス
(C)劇場版ときめきレストラン☆☆☆製作委員会
『劇場版ときめきレストラン☆☆☆』公式サイト
『ときめきレストラン』記事まとめ
絵文字の国のジーン

ある男の子のスマホの中。絵文字たちがにぎやかに暮らしている町"テキストポリス"に住んでいる元気な絵文字のジーン。彼には「ふーん」顔の役割があるけれど、とっても表情が豊かなので、いつも両親を心配させていた。 ある日、いよいよジーンにも初仕事の日がやってくる。ところが決まった役割とは全然違うヘンテコな顔をしてしまい大失敗! それを知った仲間の絵文字たちも大混乱! 自分の“不具合”が原因と分かったジーン。それを直すため、仲間のハイタッチ、ハッカーのジェイル・ブレイクと一緒に冒険の旅に出る!
(C)2017 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved.
『絵文字の国のジーン』公式サイト
『絵文字の国のジーン』記事まとめ
さよならの朝に約束の花をかざろう

縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。 人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。 両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。 イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。絶望と混乱の中、イオルフ一番の美女レイリアはメザーテに連れさられ、マキアが密かに想いを寄せる少年クリムは行方不明に。 マキアはなんとか逃げ出したが、仲間も帰る場所も失ってしまう…。虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。 少年へ成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆―。ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。
(C)PROJECT MAQUIA
『さよならの朝に約束の花をかざろう』公式サイト
『さよならの朝に約束の花をかざろう』記事まとめ
劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ

戦いの末に自分たちの世界を取り戻し、それぞれが生きるべき場所へと戻ったガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の四人。 しかし彼らはある目的のため、笑と共に再び時空を超えて一つの世界へと降り立った。 そこは平和を脅かす人類の敵「ギャラクター」が猛威を振るい、それに対抗するガッチャマン率いる「科学忍者隊」が戦い続けた世界。 だが、その世界の様子に違和感を覚える彼らの前に、一人の男が姿を現す。それは科学忍者隊の創設者、南部博士。見知ったはずの健に不審な表情を向ける南部は、ヒーローたちに思わぬ言葉を告げる。「どうやら君たちは私の敵らしい」と……。 そして、その様子をビルの上から見つめる一つの影があった。それは健と共にギャラクターと戦い続けた、科学忍者隊のナンバー2。 その名を“コンドルのジョー”。
(C)タツノコプロ/Infini-T Force製作委員会
『Infini-T Force』公式サイト
『Infini-T Force』記事まとめ
映画ドラえもん のび太の宝島

「宝島を見つける!」とジャイアンたちに宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具“宝探し地図”を使って宝島を探すことに。地図が指し示した場所は、なんと太平洋上に突然現れた新しい島だった・・・。 ノビタオーラ号と名付けられた船で宝島に向かったのび太たちは、あと少しで島に上陸というところで海賊たちから襲われる! 急にあらわれた敵に立ち向かうのび太たちだったが、戦いのドタバタの中でしずかが海賊船にさらわれてしまう! 海賊に逃げられた後、のび太たちは海に漂う一人の少年フロックとオウム型ロボットのクイズと出会う。フロックは海賊船から逃げ出したメカニックで宝島の重要な秘密を知っていた! はたしてのび太たちは海賊からしずかを助けることができるのか!? そして宝島に眠る財宝に隠された秘密とは一体!?
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
『映画ドラえもん のび太の宝島』公式サイト
『ドラえもん』記事まとめ
映画 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

ヨコハマの裏社会に血嵐吹き荒れた「龍頭抗争」から6年後――。 不可解な「霧」のなか、異能力者が自らの力を用いて命を断つという 事件が世界各国で発生し、500人を越える死者を生んでいた。 内務省異能特務課は、これを「異能力者連続自殺事件」と命名。 武装探偵社に、関与が疑われる謎深き異能力者・澁澤龍彦の確保を依頼する。しかし、時を同じくして太宰が消息を絶つ。 さらに、事件の背後には魔人・フョードルの影がゆらめき……。 異能力者たちに次々と襲い掛かる、かつてない強敵。 街が大いなる悪夢に飲みこまれんとするなか、 敦は鏡花と共に澁澤の居城へ走る。 だが、そこに現れた芥川から思いもよらぬ真実を告げられ……。
(C)2018 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスDA 製作委員会
映画「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)」公式サイト
『文豪ストレイドッグス』記事まとめ
リメンバー・ミー

主人公ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。しかし、過去の悲しい出来事がきっかけで彼の一族には「音楽禁止」の厳しい掟があり、ミゲルはギターを弾くどころか、家で音楽を聞くこともできない。特報では、家族に見つからないよう憧れのミュージシャンデラクルスを真似てこっそりギターを弾くミゲルのシーンからスタートする。ある日、家族から禁じられた音楽への夢を募らせるミゲルが、デラクルスの霊廟に飾られたギターを手にしたことをキッカケに、夢のように美しく、まるでテーマパークのような死者の国へ迷い込んでしまう。生きている人間に驚いてしてしまうようなユーモラスなガイコツ達が暮らす国で1人混乱するミゲル。そんな彼が出会ったのはガイコツになったご先祖たち─。果たして彼は無事に元の世界に戻れるのか?すべての謎を解く鍵は、故デラクルスの美しい名曲バラード“リメンバー・ミー”に隠されていた…。イマジネーションの無限の可能性を 追求し、“おもちゃの世界”から“頭の中の世界”を描くことでアニメーションの特別な体験を贈ってきたピクサーが初めて描く、誰も見たことのない死者の世界とは?
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
『リメンバー・ミー』公式サイト
映画プリキュアスーパースターズ!

私、野乃はな!今日は待ちに待ったはぐたんのお花畑デビュー♪のはずだったのに、突然あらわれた怪物・ウソバーッカが、世界中をウソだらけにするため大暴れ! さあやとほまれがさらわれてしまったの! めちょっく!! しかも次は「プリキュアアラモード」と「魔法つかいプリキュア!」がねらわれているみたい…急いでみんなを探そう! ウソバーッカの戦いの中で、私は思い出したの。幼いころ不思議な男の子・クローバーとの約束を果たせなかったことを…。私、ちゃんと気持ちを伝えなきゃ! そしてみんなで世界を守ろう!!
(C)2018映画プリキュアスーパースターズ!製作委員会
『映画プリキュアスーパースターズ!』公式サイト
『HUGっと!プリキュア』記事まとめ
ボス・ベイビー

パパとママ、7歳のティムの3人家族の元にやってきたのは、黒いスーツに白いシャツ、ネクタイをビシッと締め、チャキチャキと歩く赤ちゃん“ボス・ベイビー”。弟として迎えいれられた彼は普通じゃない。見た目は赤ちゃん、知能は大人だったのだ。最初は反発しあっていたティムとボス・ベイビーだったが、やがて世界を揺るがす巨大な陰謀に挑むことに!
(C) 2017 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
『ボス・ベイビー』公式サイト
劇場版「SERVAMP-サーヴァンプ-」-Alice in the Garden-

椿が姿を消し、平穏な日々を取り戻したのも束の間――突然、街に季節外れの雪が降り出す。 もしかしたら、この異常気象も吸血鬼に関係のあることかもしれないと思った真昼は、イヴたちを集めるべく“色欲”の主人・有栖院御園にも声をかける。 しかし、御園からは今、自分は動くことができないから、後で合流するという、珍しく歯切れの悪いものだった。そして、それっきり連絡がとれなくなってしまった御園を心配した真昼たちの前に現れたのは、兄の御国。――有栖院家がひた隠しにする“色欲”と“嫉妬”にまつわる過去。封印されていた御園の記憶がいま紐解かれる。
(C)田中ストライク・KADOKAWA/SERVAMP MOVIE PROJECT
劇場アニメ『SERVAMP-サーヴァンプ-』公式サイト
『SERVAMP-サーヴァンプ-』記事まとめ
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~
春日部にある中華街≪アイヤ―タウン≫。マサオの誘いで伝説のカンフー、ぷにぷに拳を習うことになったしんのすけたちカスカベ防衛隊は、カンフー娘(ガール)・ランと共に修行に励んでいた。 一方アイヤ―タウンでは、謎のラーメンが大流行。その名も…“ブラックパンダラーメン”1度食べるとヤミツキになり、凶暴化してしまうおそろしいラーメンだった!突然襲ってきたラーメンパニック!アイヤ―タウンを救うため、カスカベ防衛隊が立ち上がる!!果たして彼らは、街の平和を取り戻すことができるのか!? 究極の奥義を習得せよ!!全篇ノースタントで挑むカンフーアクション超大作!! 抱腹絶倒!腹筋崩壊!! この笑撃を劇場で体感せよ!!!
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2018
『映画クレヨンしんちゃん』公式サイト
『クレヨンしんちゃん』記事まとめ
名探偵コナン ゼロの執行人

東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」。サミットが開催される5日1日には、2万2千人もの警察官が出動するという超巨大施設で、ある日突如大規模爆破事件が発生! そこには、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。サミット当日ではなく事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の不可解な行動に違和感を禁じ得ないコナン。その時、現場の証拠物に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎の指紋と一致してしまう! これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対し始めるコナンと安室。 果たして謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか? 「極秘任務」のカウントダウンは、既に“その時”へと動き始めていた―。
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン ゼロの執行人』公式サイト
『名探偵コナン』記事まとめ
リズと青い鳥

あの子は青い鳥。広い空を自由に飛びまわることがあの子にとっての幸せ。だけど、私はひとり置いていかれるのが怖くて、あの子を鳥籠に閉じ込め、何も気づいていないふりをした。北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生、二人の最後のコンクール。その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。「なんだかこの曲、わたしたちみたい」屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。「親友」のはずの二人。しかし、オーボエとフルートのソロは上手くかみ合わず、距離を感じさせるものだった。
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
『リズと青い鳥』公式サイト
『リズと青い鳥』記事まとめ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星

宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムで、ジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し、戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。 なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、“赤い彗星”の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく“V作戦”を計画。 その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される...。
(C)創通・サンライズ
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』公式サイト
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』記事まとめ
デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」

世界の崩壊がはじまった。 暴走するメイクーモンは、暗黒進化したテイルモンを吸収し、強大な力を持つオルディネモンに姿を変える。 イグドラシルの思惑通り、現実世界がデジタルワールドに呑み込まれようとしているのだ。 絶望が迫りくる中、選ばれし子どもたちは懸命に前を向く。 太一のいない今、代わりになれるのはヤマトしかいない。 「世界を救うために、やるべきことがある!」 ガブモンはヤマトを力づけ、アグモンは信じている、太一は必ず戻ってくると。 一方のホメオスタシスは、もはや手のつけられなくなったオルディネモンを処分するため、現実世界を巻き込む最終計画を実行に移そうとする。 何とか破滅を食い止めようと、子どもたちとパートナーデジモンは必死の戦いを続ける。 「すべての光はメイクーモンの中に…」 失意に沈むヒカリに届く、テイルモンの声。 そして子どもたちに、最後の決断を下す時が訪れる。 選ばれし子どもたちが、自ら選んだ未来とは―? 今、再び 冒険が進化する―
(C) 本郷あきよし・東映アニメーション
『デジモンアドベンチャー tri.』公式サイト
『デジモンアドベンチャー tri.』記事まとめ
劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~

みらい&えも&りんかは、いつものように『プリ☆チャン』をショップで見ていたら、突然システムエラーが発生?! なんと3人は異次元にワープしちゃう!! 気がつくと、そこは≪プリパラの世界≫だった…!? 3人は無事、元の世界に戻ることはできるか!? さぁ、夢のステージが始まるぞぉ!
(C)T-ARTS / syn Sophia /劇場版KML製作委員会
『劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~』公式サイト
『キラッとプリ☆チャン』記事まとめ
GODZILLA 決戦機動増殖都市

21世紀初頭、人類はゴジラに蹂躙された地球に多くの人命を残し、選ばれし者達だけで恒星間移民船・アラトラム号に乗って移住可能な「約束の地=タウ星e」を目指した。 しかし計画は失敗し、人類は再び地球へと舞い戻ることになってしまう。そして、長距離亜空間航行によって生じた時空の歪みは、人類が戻るべき場所を「二万年後の地球」に変えてしまっていた。その地球で主人公・ハルオたちはゴジラの攻撃を受けながら、20年間考え続けた「対ゴジラ戦術」をエクシフとビルサルド、2種族の異星人と共に実行し、決死の戦闘でゴジラを倒すことに成功する。 しかし、喜びも束の間、地中深くから真のゴジラ<ゴジラ・アース>が姿を現す。二万年もの間成長を続け生き永らえ、体高300メートル、質量10万トンを超える姿へと進化した超巨大ゴジラの圧倒的な破壊力を前に、ハルオたちは散り散りになってしまう。 そしてハルオを救ったのは、人類の生き残りと目される「フツア」の民、ミアナだった。フツアはこの地球で初めて出会った人型の生命種族である。彼らは人類の子孫なのか――。「フツアの神もゴジラに破れ、今は卵を残すのみ。挑むもの、抗うもの、すべて炎に呑まれて消える」という彼らにハルオは、「これは、人類の手に地球を取り戻す、最後のチャンスなんだ」と語り返す。 一方、ビルサルドの指揮官・ガルグは、フツアの持つ矢じりが“自律思考金属体=ナノメタル”でできている事に気がつき歓喜する。それは、21世紀に彼らが富士山麓で「対ゴジラ決戦兵器」として開発するも、起動寸前で破壊された<メカゴジラ>を構成するものと同じ物質であり、その開発プラントが今もなお、残っている証だった―――。
(C)2018 TOHO CO., LTD.
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』公式サイト
『GODZILLA』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章「煉獄篇」

“大いなる和”と“縁”を巡る人々の物語は新たな局面を迎えようとしていた。伝説の惑星テレザートへと到達したヤマトを待っていたのは、女神テレサだけではなかった。 古代たちの前に、“縁”ある相手――かつての仇敵デスラーが姿を現す。ヤマトはガミラス旧体制派が集うデスラー艦隊と交戦。そのさなか、古代たちの元へと駆けつけたキーマンが取った驚くべき行動とは――。 一方、ガトランティスでは新たなサーベラーが目覚め、ついに本格的な地球侵攻作戦が開始される。あらゆる文明・生命を殲滅せんとするガトランティスと、旗艦アンドロメダを中心とする波動砲艦隊の激突。 巨大な白色彗星の奥に眠る都市帝国の真の姿とは? そしてズォーダーより突きつけられる新たな悪魔の選択......ラスト五分――涙とともに、あなたは衝撃の結末を目撃する。
(C)西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

ついに世界最大の国家・神聖ブリタニア帝国と黒の騎士団が激突する。それはルルーシュ=仮面の男ゼロの計略通りであった。だが唯一の計算外がルルーシュを惑わせる。それは妹のナナリー。一方、第2皇子シュナイゼルは、黒の騎士団に接触。彼らの統制を揺るがすゼロの秘密を扇や藤堂たちに明かす。 戦乱は一層激しくなり、あらゆる人々の怒りや悲しみ、執着や願いを飲み込んでいく。未来のために今、なすべきことは何か。それはゼロ・レクイエム。憎しみで塗り込められた旧時代を葬り去り、新たな時代を拓くための祈り。ルルーシュとスザクの物語は衝撃の明日を迎える。
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
『コードギアス 反逆のルルーシュ』公式サイト
『コードギアス 反逆のルルーシュ』記事まとめ
PEACE MAKER 鐵 ~想道~

新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。 そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。 慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。
(C)黒乃奈々絵/マッグガーデン・PEACE MAKER 鐵 製作委員会
『PEACE MAKER 鐵 ~想道~』公式サイト
『PEACE MAKER 鐵』記事まとめ
あさがおと加瀬さん。

どうか加瀬さんが、私の事を好きでありますように―――…。高校生の山田は、緑化委員の内気な女の子。同じ学年の加瀬さんは、陸上部のエースで美人な女の子。山田が植えたあさがおをきっかけに、言葉を交わしたことがなかった二人の距離が少しずつ縮まっていく。
(C)2018 高嶋ひろみ・新書館/「あさがおと加瀬さん。」製作委員会
『あさがおと加瀬さん。』公式サイト
『あさがおと加瀬さん。』記事まとめ
ニンジャバットマン

現代の犯罪都市ゴッサムシティの悪党たちがタイムスリップし、群雄割拠する戦国時代の日本。戦国大名となった悪党たちがこのまま自由に暴れ続ければ、日本だけでなく世界の歴史すらも変わってしまう! 絶望的な乱世で、現代テクノロジーからも切り離されてしまったヒーローは、世紀の歴史改変を阻止することができるのか? 日本と世界の未来をかけた、時空を超えた壮大なバトルの行方は!? 日本が世界に放つ、戦国タイムスリップ・アクションエンターテイメントがついに開幕!
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (c)DC Comics. (c)Warner Bros. Japan LLC
『ニンジャバットマン』公式サイト
『ニンジャバットマン』記事まとめ
UNDER THE DOG Jumbled(アンダー・ザ・ドッグ/ジャンブル)

国連管轄の特殊部隊「フラワーズ」。そのナンバー06である「冬月ハナ」は、ある任務の遂行の為、江の島のとある公立高校に転入する。任務対象は、クラスメイトの「七瀬俊一」。ハナが俊一に接近を図る頃、時を同じくしてある中年男性がその高校に俊一を訪ねてやってくる。さらにその中年男性を追うようにして、在日米軍までもがハナと俊一のいる高校へと進出を開始。急速に戦場のきな臭い匂いが漂い始める中、さらに一人の少女が彼の地へと向かっていた。
(C)2014 Jiro Ishii
(C)2014 Yusuke Kozaki
(C)2015 Under the Dog, LLC All rights reserved.
『UNDER THE DOG』公式サイト
『UNDER THE DOG』記事まとめ
K SEVEN STORIES

■Episode1「R:B ~BLAZE~」あらすじ
《セプター4》解散から一年余。肥大した《吠舞羅》が一部に暴走の兆しを見せる中、彼らを統率すべき《赤の王》周防尊は、己を蝕む王の力に苛立ちを強めていた。そんな彼の元に、新たな《青の王》誕生の報が届く。新王宗像礼司は、その手腕で瞬く間に《セプター4》を再建。混乱の元凶たる《吠舞羅》へと視線を向けた。王の宿命に苦しむ《赤の王》と、王の理想に燃える《青の王》。若き両王が出会うとき、新たな戦いの幕が開ける。
(C)GoRA・GoHands/k-project
『K』公式サイト
『K』記事まとめ
劇場版ポケットモンスター みんなの物語

人々が風と共に暮らす街・フウラシティでは、1年に1度だけ開催される“風祭り”が行われていた。祭りの最終日には伝説のポケモン・ルギアが現れて、人々はそこで恵みの風をもらう約束を、昔から交わしていたという。 ポケモン初心者の女子高生、リサ。 嘘がやめられなくなってしまったホラ吹き男、カガチ。 自分に自信が持てない気弱な研究家、トリト。 ポケモンを毛嫌いする変わり者のおばあさん、ヒスイ。 森の中で一人佇む謎の少女、ラルゴ。 偶然、風祭りに参加していたサトシとピカチュウは、5人の仲間たちと出会う。それぞれが悩みを抱え、パートナーのポケモンと一歩を踏み出せない中、みんなが出会うことで、運命の歯車が動き出す……。ルギアとの約束は守られるのか? そして幻のポケモン・ゼラオラの正体とは?? 今、人とポケモン、みんなの絆が奇跡を起こす――。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokémon (C)2018 ピカチュウプロジェクト
『ポケモン』映画公式サイト
『ポケモン』記事まとめ
未来のミライ

とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。 ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。 そんな時、くんちゃんはその庭で自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、 未来からやってきた妹、ミライちゃんと出会います。 ミライちゃんに導かれ、時を越えた家族の物語へと旅立つくんちゃん。 それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした。 待ち受けるみたこともない世界。 むかし王子だったと名乗る謎の男や幼い頃の母、 そして青年時代の曽祖父との不思議な出会い。 そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。 果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは? ミライちゃんがやってきた本当の理由とは――
(C) 2018 スタジオ地図
『未来のミライ』公式サイト
『未来のミライ』記事まとめ
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

白熱の期末試験が終わり、夏休みの林間合宿を控えた雄英高校メンバー。 デクとオールマイトは、ある人物からの招待を受け、 海外に浮かぶ巨大人口移動都市<I・アイランド>を訪れていた。 世界中の科学研究者たちの英知が集まったまさにサイエンスハリウッドのような島で 個性やヒーローアイテムの研究成果を展示した<I・エキスポ>が開催される中 デクは“無個性”の少女・メリッサと出会う。 メリッサに、かつて同じ“無個性”だった自分を重ね合わせるデク。 その時、突如 鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムが敵<ヴィラン>にハッキングされ 島内全ての人間が人質に獲られてします! いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動する-! その鍵を握るのは、平和の象徴・オールマイト。
(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE製作委員会
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』公式サイト
『僕のヒーローアカデミア』記事まとめ
詩季織々

中国の3都市を舞台に、失したくない大切な思い出を胸に、大人になった若者たちの、過去と今を紡いだ3つの短編(「陽だまりの朝食」「小さなファッションショー」「上海恋」)からなる珠玉の青春アンソロジー。
(C)「詩季織々」フィルムパートナーズ
『詩季織々』公式サイト
『詩季織々』記事まとめ
ペンギン・ハイウェイ

小学四年生の少年アオヤマ君は、世界について学び、その学んだことをノートに記録する。お利口な上、毎日努力を怠らず勉強するので、大人になったときにどれほど偉くなっているか、見当もつかない。 そんなアオヤマ君は、通っている歯科医院の“お姉さん”と仲がよく、“お姉さん”はオトナびた賢いアオヤマ君を、 ちょっと生意気なところも含めかわいがっていた。 そんなある日、アオヤマ君の住む郊外の街にペンギンが出現する。海のない住宅地に突如現れ、そして消えたペンギンたちは、 いったいどこから来てどこへ行ったのか...。アオヤマ君はペンギンの謎を解くべく研究をはじめるのだった。そしてアオヤマ君は、“お姉さん”が投げたコーラの缶が、ペンギンに変身するのを目撃する。 ポカンとするアオヤマ君に、笑顔のお姉さんが言った。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」“お姉さん”とペンギンの関係とは? そしてこの謎は解けるのか?少し不思議で、一生忘れない、あの夏の物語。
(C)2018 森見登美彦・KADOKAWA/「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会
『ペンギン・ハイウェイ』公式サイト
『ペンギン・ハイウェイ』記事まとめ
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。 国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た〈七つの大罪〉たち。団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。 天空宮には翼をもつ“天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。 だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは〈黒の六騎士〉と激突する!
(C) 鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会
「劇場版 七つの大罪」公式サイト
『七つの大罪』記事まとめ
ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―

カニの兄弟の冒険ファンタジー「カニーノカニーノ」、実話をもとにした母と少年の人間ドラマ「サムライエッグ」、“見えない男”の孤独な戦いを描くスペクタクルアクション「透明人間」という、“ちいさな英雄”をテーマにした3つの短編からなる作品。
(C) 2018 STUDIO PONOC
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』公式サイト
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』記事まとめ
映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~
ドライブヘッド最大の危機 !? 信じる力で地球の未来を守るんだ! ある日、機動救急警察が謎の少年・テラに襲われる。 その正体は、悪の人工知能が乗りうつったアンドロイドだった! テラの強力なエネルギーにより、ゴウたちはドライブヘッドを操縦できなくなってしまう。 さらに巨大化したテラが周囲を飲みこみ地球が大ピンチ! かつてない緊急事態に、チームドライブヘッドが再び走り出す! はたして、ゴウたちは大切なものを守ることができるのか !?
(C) TOMY/ドライブヘッド2018・TBS (C) プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS
『映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~』公式サイト
『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド』記事まとめ
劇場版 のんのんびより ばけーしょん

TVアニメシリーズ第1期・第2期ともに「にゃんぱすー!」の掛け声で一大旋風を巻き起こした脱力系田舎ライフコメディ「のんのんびより」が待望の劇場アニメ化! 「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。夏休みを利用して、皆で沖縄に行く事になるのですが……。 穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる。まったりゆるゆるなメンバーが送る日常の中の非日常に会いにきてください。
(C)2018 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合劇場
『劇場版 のんのんびより ばけーしょん』公式サイト
『のんのんびより』記事まとめ
君の膵臓をたべたい

他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」。そんな「僕」はある日、偶然『共病文庫』と記された一冊の文庫本を拾う。それは、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこには、彼女が膵臓の病気で、余命いくばくもないことが記されていて……。病気を隠して日常を過ごす桜良と、その秘密を知った「僕」。――二人の距離には、まだ名前がない。
(C)住野よる/双葉社 (C)君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ
『君の膵臓をたべたい』公式サイト
『君の膵臓をたべたい』記事まとめ
曇天に笑う〈外伝〉 ~桜華、天望の架橋~
長男、天火が大津を離れ、空丸と宙太郎が家名を継ぐ重さを実感し始めた頃。鍛錬に励む空丸と武田を、尋常ならざる何者かが襲撃する。男の力と身のこなし、そして笑い方は、天火とどこか似ていた。しかも、その体には大蛇(オロチ)の鱗が……。男の手がかりを追うなかで、思わぬ秘密を知る空丸たち。そんな彼らの前に、蒼世と鷹峯が立ちはだかる。政府への膨らむ疑念。去来する過去。互いの譲れない思いがぶつかり合う。そして空丸は知る。あの男もまた、かつての自分と同じだということに――。
(C) 唐々煙/マッグガーデン・曇天に笑う外伝製作委員会
『曇天に笑う』公式サイト
『曇天に笑う』記事まとめ
劇場版 フリクリ オルタナ

モヤついている高校生・河本カナ。 嵐のごとく登場するハル子。その時カナの額にお花が生えた! 煙を吐きがら街をぶっ潰すアイロン。 毎日が、毎日毎日続いていくと思っていた・・・ 力を手に入れたカナはアイロンをぶっ飛ばせるのか!?
(C) 2018 Production I.G / 東宝
『フリクリ』公式サイト
『フリクリ』記事まとめ
劇場版 若おかみは小学生!

(C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会
TVアニメ『若おかみは小学生!』公式サイト
『若おかみは小学生!』記事まとめ
劇場版 フリクリ プログレ

ありとあらゆる命題に明確な答えを用意せず、生理的欲動の充足のみをシコシコ満喫しその日暮らすような説得力ゼロ青少年たち。 その中でなんてことない日常を過ごすヘッドフォンの少女ヒドミ。 彼女が轢かれた夜、クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した! ハル子から分裂したラハルとジンユと出会い、〝特別なことなんてない日常〟が終わりを告げる―!!!!!
(C) 2018 Production I.G / 東宝
『フリクリ』公式サイト
『フリクリ』記事まとめ
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~

小さい頃から、 他の人には見えない妖(あやかし)を目に映すことができた夏目貴志。 亡き祖母レイコが勝負をしかけ、 負かした妖に名前を書かせた契約書の束「友人帳」を継いで以来、 自称用心棒・ニャンコ先生とともに、 妖たちに名を返す日々――
(C) 緑川ゆき・白泉社/夏目友人帳プロジェクト
『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』公式サイト
『夏目友人帳』記事まとめ
モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

ある日、正体不明の化け物たちに襲われたカナタ。彼の命を救ったのは、謎の青い髪の少女ソラだった。彼女は、「世界を救えるのはあなたしかいない!」とカナタに助けを求める。闇の力で世界を意のままに操ろうとするセンジュから世界を救うため、カナタ、ソラ、ヴァンパイヤの兄妹トウヤとユウナはモンスターの龍馬、神威、半蔵らと共に世界の命運をかけた闘いに立ち向かう。
(C) XFLAG
モンスターストライク(モンスト)公式サイト
『モンスターストライク』記事まとめ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow

呪いの元凶である魔獣ウルガルムを打ち倒し、アーラム村の子供たちを救ったスバルたち。やっと訪れた平穏も束の間、スバルは誰にも知られてはならない、とある極秘ミッションに挑んでいた。しかし変装していたにも関わらず、すぐにペトラを始め、村の子供たちに正体がバレてしまうスバル。開始5秒でバレてしまったミッションとは、エミリアとのデートコースの下見で……。
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』公式サイト
『Re:ゼロから始める異世界生活』記事まとめ
薄墨桜 -GARO-

平安の世、栄華を誇る美しき都「京」。見目麗しき二人の陰陽師が出会う時、哀しくも儚い美しい桜が1000年の時を経て咲き乱れるー。
(C) 2018「薄墨桜」雨宮慶太/東北新社
『薄墨桜 -GARO-』公式サイト
『薄墨桜 -GARO-』記事まとめ
ムタフカズ

物語の舞台は、犯罪者と貧乏人の吹き溜まり、DMC(ダーク・ミート・シティ)。この街に生まれ育ったアンジェリーノ、通称“リノ”(声:草彅剛)は、ガイコツ頭の親友ヴィンス(声:柄本時生)とボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリー(声:満島真之介)も加え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしているが、将来の見通しはない。 そんなとき、リノの残念な人生を一変させる出来事が立て続けに起こる。まず、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで奇怪な幻覚を見るようになり、さらには黒服の男たちや武装警官に命を狙われ、街中を逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、スーパーパワーに目覚めたリノは、あっという間に追手たちを血祭りに上げる!
(C) ANKAMA ANIMATIONS - 2017
『ムタフカズ』公式サイト
劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~
まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。 しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。 ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励ましてくれたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。 一方、過去は忘れて新しい道を歩き始めるべきだと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも...短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。
(C)大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会
『劇場版 はいからさんが通る』公式サイト
『はいからさんが通る』記事まとめ
魔法少女リリカルなのは Detonation

惑星エルトリアからの来訪者、キリエ・フローリアン。 死に瀕した父親と故郷を救うため、地球に存在する「永遠結晶」を求めたキリエだったが その旅は同行者「イリス」がキリエを利用するための嘘だった。 イリスの目的は、永遠結晶の中で眠っていた存在「ユーリ」への復讐だった。 妹キリエとイリスを追って地球を訪れていたアミティエ・フローリアン。 イリスによって呼び起こされた、3つの魂、ディアーチェ、シュテル、レヴィの3人。 地球の魔導師たち、高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてたちは それぞれにイリスとユーリを止めるための戦いを始める。 イリスとユーリの過去とは? かつてのエルトリアに存在した「惑星再生委員会」で起きた悲劇とは? 過去から連なる謎と宿命が、今、新たな物語を紡ぎ出す。
(C) NANOHA Reflection PROJECT
『魔法少女リリカルなのは Detonation』公式サイト
『魔法少女リリカルなのは』記事まとめ
映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

(C) 2018 映画HUGっと!プリキュア製作委員会
『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア』公式サイト
『HUGっと!プリキュア』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

ヤマトは沈んだ。 波動砲艦隊も壊滅的な打撃を受け、強大なガトランティスを前にもはや為す術をなくしたかに見えた地球。 だがそれは、これから始まる未曽有の戦いの序曲に過ぎなかった。 ヤマトの意志を受け継ぐ新たな艦、ヤマト級〈銀河〉の出撃。その脇を、かつて地球と戦ったガミラスの大艦隊が固める。 数で圧倒するガトランティスに対して、地球・ガミラス連合軍は、時間断層工場をフル稼働させて大増産態勢を敷き、徹底抗 戦の構えを示そうとしていた。 それは、力と力がぶつかりあうだけの終わりなき消耗戦。AIが立案した非情な作戦を実行するために、死に場所を求めて加 藤のブラックバードが飛ぶ――。 〈銀河〉の本当の任務、人類生存の為の[G計画]とは? 帰るべきガミラスを追われたデスラーの去就は? そしてヤマトは本当に沈んでしまったのか――?古代と雪を待ち構える壮絶な運命に、刮目せよ!
(C) 西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
GODZILLA 星を喰う者

扉が開かれ、黄金の刻印が星を切り裂く。 21世紀初頭、ゴジラに地球を奪われた人類は、一部の人類を他恒星系への移住に送り出すも、計画は失敗に終わる。失意のまま地球へと帰還した人類を待ち受けたのは、二万年後の変わり果てた姿になった地球だった。あらゆる動植物がゴジラ細胞を持つ<怪獣惑星>と化した地球。そこに君臨するのは体高300mを超える史上最大のゴジラ<ゴジラ・アース>だった。 ゴジラ討伐に執念を燃やす主人公ハルオは、人類の遠い子孫である種族フツアと出会う。ハルオたちは、フツアの双子の姉妹マイナとミアナの導きにより対G 決戦兵器・メカゴジラの残骸が、増殖を続けていることを発見。残骸を構成するナノメタルを使って武装要塞都市<メカゴジラシティ>を起動させ、<ゴジラ・アース>に挑む。この作戦の中、かねてより共存してきた異星人種族の一つビルサルドと人間たちとの亀裂が表面化する。 ビルサルドのリーダー・ガルグの「ゴジラを倒すならば“ヒト”を超えた存在へ」という信念に対し、ハルオは「怪獣を倒すために自らも怪獣になってはいけない、“人”として打ち勝つべき」という信念を捨てられなかった。ついには、<ゴジラ・アース>を倒す唯一のチャンスを捨て、ハルオはガルグを葬ってしまう。 一方、ハルオの幼馴染であるユウコはビルサルドによる人体の強制ナノメタル化により、脳死状態に陥ってしまった。人間たちに広がる敗北感と虚無感。もう一方の異星人、宗教種族エクシフの大司教・メトフィエスは、ハルオが戦いに生き延びたことは“奇跡”だと唱え、信者を増やしていく。それはエクシフが秘め隠してきた“究極の目的”のためだった。 そんなメトフィエスを警戒するミアナとマイア。そして、ハルオは、自らが“人”として何を為すべきかを自問する。やがて、<ゴジラ・アース>を打ち倒す者がいなくなった地球に、金色の閃光を纏った<ギドラ>が降臨し、天地を揺るがす超次元の戦いが始まる。“ゴジラ”とは何か。“人”が為すべきことは何か。ハルオが目にする未来とは――――。最終章で、そのすべてが明らかになる。
(C) 2018 TOHO CO., LTD.
『GODZILLA』公式サイト
『GODZILLA』記事まとめ
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

まだ幼かったあの日。 父はアネモネを残して戦いに赴き、そして帰ってこなかった。 アネモネの小さな胸に深く残る後悔。彼女の心を支えたのは、 ぬいぐるみのガリバーとAIコンシェルジュ・ドミニキッズ。 7年が経過し、アネモネは父が散った戦場――東京にいた。 アネモネは実験部隊アシッドが実行する作戦の要として、 人類の敵「7番目のエウレカ=エウレカセブン」と戦わなくてはならないのだ。 エウレカセブンにより追い詰められた人類は、もはやアネモネに希望を託すしかなかった。 そしてアネモネは、エウレカセブンの内部へとダイブする――。
(C) 2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』公式サイト
『交響詩篇エウレカセブン』記事まとめ
続・終物語

阿良々木暦の物語は終わった。地獄のような春休みから始まり、いくつものめぐり合わせを経て、阿良々木暦の高校生活最後の一年間は終わった--かに思えた。だが卒業式を終えた翌朝、思いがけない事態が起こる。暦は、鏡の世界に迷い込んでしまっていた。これは、高校生でもない、大学生でもない、そんな時期に阿良々木暦が体験した、終わりの、続きの物語。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
『〈物語〉シリーズ』公式サイト
『化物語』記事まとめ
PEACE MAKER 鐵 ~友命~

慶応四年――幕府軍と薩摩軍の争い“鳥羽伏見の戦い”が始まった。土方は前線で指揮を執り、山崎は隊医として負傷者の救護にあたる。しかし圧倒的に不利な銃撃戦、淀城の薩摩への寝返りと、苦戦する新撰組は次第に追い詰められていく。 一方で、思いを寄せる少女・沙夜を身請けするため奔走していた鉄之助は、隊を離れたまま幕府軍大敗の知らせを聞く。自分は何のために新撰組に入ったのか――屯所へ来て間もない頃、山崎と交わした会話を思い出した鉄之助は、もう一度刀を手に、隊へと戻る決意をするが……抗うことの出来ない運命の戦いが幕を開ける。
(C)黒乃奈々絵/マッグガーデン・PEACE MAKER 鐵 製作委員会
『PEACE MAKER 鐵』公式サイト
『PEACE MAKER 鐵』記事まとめ
怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

新たな侵略が始まる――!! 「GIRLS」と「BLACK STARS」決して交わることのない光と闇! 2つの勢力が激突!!(・・・・したり、しなかったり?) 都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。 ある日、不思議なチカラに目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRL」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?
『ウルトラ怪獣擬人化計画』公式サイト
『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』記事まとめ
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)

U.C.0097――。『ラプラスの箱』が開かれて一年。ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。のちに『ラプラス事変』と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』の瓦解で終結したかに見えた。その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示す。白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。
(C) 創通・サンライズ
『機動戦士ガンダムNT』公式サイト
『機動戦士ガンダムNT』記事まとめ
ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー

これは、新たな〝サイヤ人〟の物語。「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修行に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たことがないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018ドラゴンボール超」製作委員会
『ドラゴンボール』公式サイト
『ドラゴンボール』記事まとめ
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS

1960年代の東京・さくら元町。貧しくも幸せに暮らしていた少年・シンはたった一人の家族である母親を亡くし、不幸のどん底に。そんなシンを救った少年・イツキ。彼もまた、姉を亡くしていた。ふたりの少年は、妖怪が見える少女・タエを仲間に加え、シンの守護霊・スーさん、そして猫又などの新たな妖怪たちと共に大切な家族の魂を取り戻すため、不思議な事件に立ち向かう!そして、彼らを待ち受ける、衝撃の事実とは…!?これは、3人の少年少女と妖怪が織りなす友情の物語――
(C) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2018 (C)LEVEL-5 Inc.
『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』公式サイト
『妖怪ウォッチ』記事まとめ
シュガー・ラッシュ:オンライン

主人公は前作で大親友となった、見た目も性格も正反対の“でこぼこ”コンビ! ある日、ヴァネロペが暮らすアーケード・ゲーム<シュガー・ラッシュ>が故障し、廃棄処分の危機に! 好奇心旺盛で新しいものやワクワクすることが大好きな、レーサーでありプリンセスのヴァネロペと、彼女の親友でゲームの悪役キャラクターだけど心優しいラルフは、<シュガー・ラッシュ>最大の危機を救うため、ゲームの世界から、何でもありで刺激的だけど、恐ろしい危険も潜むインターネットの世界へ向かったが…。
(C) 2018 Disney. All Rights Reserved.
『シュガー・ラッシュ:オンライン』公式サイト
関連記事
アニメ映画一覧2019
実写化映画一覧
冬アニメ一覧
春アニメ一覧
夏アニメ一覧
秋アニメ一覧
目次
【2018年1月公開のアニメ映画】
【2018年2月公開のアニメ映画】
【2018年3月公開のアニメ映画】
【2018年4月公開のアニメ映画】
【2018年5月公開のアニメ映画】
【2018年6月公開のアニメ映画】
【2018年7月公開のアニメ映画】
【2018年8月公開のアニメ映画】
【2018年9月公開のアニメ映画】
【2018年10月公開のアニメ映画】
【2018年11月公開のアニメ映画】
【2018年12月公開のアニメ映画】
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-

「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」 大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。相も変わらず富樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。 しかし未だ上位契約も結べていない様子……。 そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。 焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしてはおけない、という十花の意見はもっともだった。 このままでは二人が引き裂かれてしまう。心配した丹生谷らいつものメンバーから、勇太はなんと〝駆け落ち〟を提案される。 こうして、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。
上映開始日 | 2018年1月6日 |
---|---|
キャスト |
富樫勇太:福山潤 小鳥遊六花:内田真礼 丹生谷森夏:赤﨑千夏 五月七日くみん:浅倉杏美 凸守早苗:上坂すみれ 七宮智音:長妻樹里 一色誠:保志総一朗 小鳥遊十花:仙台エリ 富樫樟葉:福原香織 九十九七瀬:井上喜久子 六花の母:岩男潤子 |
スタッフ |
原作:虎虎(KAエスマ文庫/京都アニメーション) 監督:石原立也 脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:池田和美 美術監督:篠原睦雄 色彩設計:竹田明代 設定:髙橋博行 撮影監督:浦彰宏 3D監督:山本倫 音響監督:鶴岡陽太 音楽:虹音 主題歌アーティスト:ZAQ アニメーション制作:京都アニメーション 製作:中二病でも製作委員会 配給:松竹 |
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
映画『中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』公式サイト
『中二病でも恋がしたい!』記事まとめ
劇場版「進撃の巨人」Season2~覚醒の咆哮~

抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう——。人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。次なる戦いは既に始まりを告げている。ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
上映開始日 | 2018年1月13日 |
---|---|
キャスト |
エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 コニー・スプリンガー:下野紘 サシャ・ブラウス:小林ゆう クリスタ・レンズ:三上枝織 ユミル:藤田咲 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ベルトルト・フーバー:橋詰知久 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 ハンネス:津田健次郎 ハンジ・ゾエ:朴璐美 エルヴィン・スミス:小野大輔 リヴァイ:神谷浩史 獣の巨人:子安武人 |
スタッフ |
原作:諫山創(別冊少年マガジン/講談社) 総監督:荒木哲郎 監督:肥塚正史 シリーズ構成:小林靖子 キャラクターデザイン:浅野恭司 サブキャラクターデザイン:山田 歩 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡 助監督:田中洋之 アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡 拓磨 美術設定:谷内優穂 巨人設定:千葉崇明 ビジュアルコンセプト:森山 洋 プロップデザイン:胡 拓磨 色彩設計:橋本 賢 美術監督:吉原俊一郎 生類視覚効果班長:山崎千恵 3DCG監督:廣住茂徳 3DCGプロデューサー:籔田修平 撮影監督:山田和弘 編集:肥田 文 音響監督:三間雅文 音響効果:倉橋静男 音響制作:テクノサウンド 音楽:澤野弘之 アニメーションプロデューサー:中武哲也 アニメーション制作:WIT STUDIO 製作:「進撃の巨人」製作委員会 |
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
劇場版『進撃の巨人』Season2公式サイト
『進撃の巨人』記事まとめ
フルメタル・パニック! ディレクターズカット版

今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
上映開始日 |
【第1部「ボーイ・ミーツ・ガール」編】2017年11月25日 【第2部「ワン・ナイト・スタンド」編】2018年1月13日 【第3部「イントゥ・ザ・ブルー」編】2018年1月20日 |
---|---|
キャスト |
相良宗介:関智一 千鳥かなめ:ゆきのさつき テレサ・テスタロッサ:ゆかな クルツ・ウェーバー:三木眞一郎 メリッサ・マオ:根谷美智子 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫 ガウルン:田中正彦 レナード・テスタロッサ:浪川大輔 |
スタッフ |
原作:賀東招二・四季童子(富士見ファンタジア文庫刊) 監督・オフライン編集・新作パートコンテ・演出・録音:千明孝一 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修 制作:GONZO 製作:ミスリル2017 |
(C) 賀東招二・四季童子/ミスリル (C) 賀東招二・四季童子/KADOKAWA/ミスリル2017
『フルメタル・パニック!』公式サイト
『フルメタル・パニック!』記事まとめ
劇場版マジンガーZ / INFINITY

あれから10年―。新たな運命が人類を待ち受ける。それは神にも悪魔にもなれるー かつて悪の科学者Dr.ヘル率いる地下帝国によって滅亡の危機に瀕した人類は、兜甲児が操るスーパーロボット・マジンガーZや光子力研究所の仲間の手によって、悪の野望を阻止し、平和を取り戻した。 あれから10年-。パイロットを離れ、祖父や父のように科学者の道を歩み始めた兜甲児は富士山の地中深く埋まった超巨大構造物と謎の生命反応に遭遇する-。そして、時を同じくして現れる機械獣や宿敵Dr.ヘル。新たな出会い、新たな脅威、そして新たな運命が人類を待ち受ける。かつてのヒーロー・兜甲児の下す未来への決断とは。 再び人類の未来を託されたマジンガーZと人々の激闘を描く、壮大なアクション巨編!
上映開始日 | 2018年1月13日 |
---|---|
キャスト |
森久保祥太郎 茅野愛衣 上坂すみれ 関俊彦 小清水亜美 花江夏樹 高木渉 山口勝平 菊池正美 森田順平 島田敏 塩屋浩三 田所あずさ 伊藤美来 石塚運昇 藤原啓治 |
スタッフ |
原作:永井豪 監督:志水淳児 脚本:小沢高広(うめ) メカニックデザイン:柳瀬敬之 キャラクターデザイン:飯島弘也 美術監督:氏家誠(GREEN) CGディレクター:中沢大樹、井野元英二(オレンジ) 助監督:なかの★陽 川崎弘二 音楽:渡辺俊幸 オープニングテーマ「マジンガーZ」水木一郎 制作:東映アニメーション 配給:東映 |
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
『劇場版マジンガーZ / INFINITY』公式サイト
『マジンガーZ』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章「天命篇」

突如ヤマトに降りかかる新たなる試練! その正体とは――。 艦内で浮上するスパイ疑惑や、ガトランティスの母体たる白色彗星との遭遇、幾多の苦難を乗り越えテレザートへと到達するヤマト。 だがそこには、ゴーランド率いる守備艦隊、さらにはザバイバルの陸戦師団が待ち受けていた。 すべてはテレサと邂逅してメッセージの真の意味を知るために。 目的地であるテレザートを目前に、いまこそ古代の覚悟が試されようとしていた――。
上映開始日 | 2018年1月27日 |
---|---|
キャスト |
古代 進:小野大輔 森 雪:桑島法子 島 大介:鈴村健一 真田志郎:大塚芳忠 南部康雄:赤羽根健治 相原義一:國分和人 太田健二郎:千葉優輝 徳川彦左衛門:麦人 アナライザー:チョー 佐渡酒造:千葉繁 西条未来:森谷里美 加藤三郎:細谷佳正 山本 玲:田中理恵 斉藤 始:東地宏樹 永倉志織:雨谷和砂 土方 竜:石塚運昇 ゴーランド:山路和弘 ノル:比上孝浩 ザバイバル:屋良有作 ズォーダー:手塚秀彰 サーベラー:甲斐田裕子 キーマン:神谷浩史 |
スタッフ |
製作総指揮:西﨑彰司 原作:西﨑義展 監督:羽原信義 シリーズ構成:福井晴敏 副監督:小林 誠 キャラクターデザイン:結城信輝 ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志 美術監督:谷岡善王 色彩設計:福谷直樹 撮影監督:堀野大輔 編集:小野寺絵美 音楽:宮川彬良・宮川 泰 音響監督:吉田知弘 音響効果:西村睦弘 オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満 CGディレクター:木村太一 アニメーション制作:XEBEC 製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会 |
(C)西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower(4DX&MX4D版)
![劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower](https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1507945407_1_4_73d21e1e479a7a46312ccc4a251b6548.jpg)
「もしわたしが悪い人になったら許せませんか?」少年は少女を守りたい。そう、思った。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が、あらゆる願いをかなえる願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」が起きて10年、冬木市で再び戦争が始まった。前回の「聖杯戦争」の参加者である衛宮切嗣の養子・衛宮士郎は遺志を継ぎ、戦うことを決意する。士郎のそばには、彼を慕う少女――間桐桜がいた。彼女は毎朝、毎晩士郎の家に通うと朝食と夕食を作り、天涯孤独だった士郎と優しい日々を過ごしていた。だが「聖杯戦争」が始まると、冬木の町に流れる空気が変わった。あちこちで殺人事件が起き、不穏な空気が流れ始める。士郎は桜を自宅に泊めることを決意した。士郎は召喚したサーヴァント・セイバーとともに、魔術師の遠坂凛と同盟を結び「聖杯戦争」に臨む。だが、その戦いは暗躍する者たちによって大きくきしみ、歪み始めていた。
上映開始日 |
2017年10月14日 【4DX&MX4D版】2018年2月3日 |
---|---|
キャスト |
衛宮士郎:杉山紀彰 間桐 桜:下屋則子 間桐慎二:神谷浩史 セイバー:川澄綾子 遠坂 凛:植田佳奈 藤村大河:伊藤美紀 言峰綺礼:中田譲治 間桐臓硯:津嘉山正種 美綴綾子:水沢史絵 柳洞一成:真殿光昭 衛宮切嗣:小山力也 ランサー:神奈延年 ギルガメッシュ:関智一 ライダー:浅川悠 アサシン:三木眞一郎 キャスター:田中敦子 アーチャー:諏訪部順一 葛木宗一郎:てらそままさき イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以 |
スタッフ |
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON キャラクター原案:武内崇 監督:須藤友徳 キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷敦・田畑壽之 脚本:桧山彬(ufotable) 美術監督:衛藤功二 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:松岡美佳 編集:神野学 音楽:梶浦由記 制作プロデューサー:近藤光 アニメーション制作:ufotable 配給:アニプレックス 主題歌:Aimer |
(C)TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」公式サイト
『劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]』記事まとめ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

西暦2067年…銀河系辺境の星系を中心に、我を失い凶暴化し破壊の限りを尽くす"ヴァール"シンドロームが、拡大しようとしていた。事態を重く見た星間複合企業体は、その症状を沈静化するため、少女たちによる"戦術音楽ユニット『ワルキューレ』"と、共同作戦を遂行する"バルキリー部隊"を結成。一方、"風の王国"の"空中騎士団"と呼ばれる"謎のバルキリー部隊"が動き始める。"プロトカルチャーの遺産"の謎が絡み合い、星系を超える熱き恋と友情の物語が幕を上げる。
上映開始日 | 2018年2月9日 |
---|---|
キャスト |
ハヤテ・インメルマン:内田雄馬 フレイア・ヴィオン:鈴木みのり ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美 美雲・ギンヌメール:小清水亜美 カナメ・バッカニア:安野希世乃 レイナ・プラウラー:東山奈央 マキナ・中島:西田望見 アラド・メルダース:森川智之 メッサー・イーレフェルト:内山昂輝 チャック・マスタング:川田紳司 アーネスト・ジョンソン:石塚運昇 ロイド・ブレーム:石川界人 キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平 ボーグ・コンファールト:KENN ヘルマン・クロース:遠藤大智 カシム・エーベルハルト:拝真之介 テオ・ユッシラ/ザオ・ユッシラ:峰岸佳 グラミア6世:てらそままさき ハインツ2世:寺崎裕香 |
スタッフ | 総監督:河森正治 |
(C)2017 ビックウエスト/劇場版マクロスデルタ製作委員会
『マクロス』公式サイト
『マクロスΔ』記事まとめ
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。 それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。 エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。 行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。 状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。 ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――
上映開始日 | 2018年2月10日 |
---|---|
キャスト |
ルルーシュ:福山潤 スザク:櫻井孝宏 C.C.:ゆかな カレン:小清水亜美 ナナリー:名塚佳織 シャーリー:折笠富美子 ミレイ:大原さやか リヴァル:杉山紀彰 ニーナ:千葉紗子 ジェレミア:成田剣 ロロ:水島大宙 シャルル皇帝 :若本規夫 V.V.:河城英之介 シュナイゼル:井上倫宏 カノン:三戸耕三 ビスマルク:内田聡明 ジノ:保志総一朗 アーニャ:後藤邑子 ロイド:白鳥哲 セシル:井上喜久子 オデュッセウス:山野井仁 コーネリア:皆川純子 ユーフェミア:南央美 ダールトン:梁田清之 ギルフォード:幸野善之 バトレー:宝亀克寿 ディートハル ト:中田譲治 ヴィレッタ:渡辺明乃 扇:真殿光昭 玉城:檜山修之 南:加瀬康之 咲世子:新井里美 ラクシャータ:倉田雅世 藤堂:高田裕司 朝比奈:私市淳 卜部:二又一成 仙波:島香裕 神楽耶:かないみか 天子:須藤沙織 星刻:緑川光 |
スタッフ |
監督・構成:谷口悟朗 シリーズ構成:大河内一楼 演出:秋田谷典昭 キャラクターデザイン原案:CLAMP キャラクターデザイン:木村貴宏 ナイトメアデザイン:安田 朗、中田栄治、阿久津潤一 メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司 メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一 美術監督:菱沼由典 色彩設計:岩沢れい子、柴田亜紀子 主題歌:藤原さくら「The Moon」 オープニングテーマ:ALI PROJECT「勇侠青春謳」 挿入歌:相坂優歌「今はここに」 |
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
『コードギアス 反逆のルルーシュ』公式サイト
『コードギアス 反逆のルルーシュ』記事まとめ
劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6

人気アイドルグループの3 MajestyとX.I.P.は、デビュー5周年と言う節目を迎えるに当たり、自分たちを応援してくれているファンに、今までにない特別な恩返しをするにはどうすれば良いか悩んでいた。 ある日、所属事務所PRINCE REPUBLIC (プリンス リパブリック)の社長から、両グループのリーダー、霧島と伊達が呼び出され、デビュー5周年イベントの開催決定の知らせと、そのための新曲が手渡される。しかし、その曲は両グループともに同じ曲…。実は手渡された新曲は、社長自身がまだアイドルとして活躍していた頃に挑戦するも、歌う事が叶わなかった伝説の曲「白と黒」だった。 実は、「白と黒」は名曲だが、この曲に挑戦したグループは歌を披露する前に次々と解散していたことから、グループに 別れをもたらす《呪いの曲》とささやかれる曲でもあったのだ。自分たちこそ伝説の曲を披露するのに相応しいと争う3 MajestyとX.I.P.は、5周年ライブのラストに伝説の曲を披露できる権利をかけ、スペシャルVSライブを実施することに! 3 MajestyとX.I.P.、6人の力がひとつになるとき、奇跡が起きる…!!
上映開始日 | 2018年2月10日 |
---|---|
キャスト |
3 Majesty(スリーマジェスティ) 音羽慎之介:岸尾だいすけ 霧島司:浪川大輔 辻魁斗:柿原徹也 X.I.P.(エグジップ) 不破剣人:日野聡 伊達京也:鳥海浩輔 神崎 透:江口拓也 |
スタッフ |
アニメーションディレクター:今千秋 キャラクターデザイン:大久保徹 アニメーション制作:Production I.G 製作:劇場版ときめきレストラン☆☆☆製作委員会 |
(C)Konami Digital Entertainment
(C)コーエーテクモゲームス
(C)劇場版ときめきレストラン☆☆☆製作委員会
『劇場版ときめきレストラン☆☆☆』公式サイト
『ときめきレストラン』記事まとめ
絵文字の国のジーン

ある男の子のスマホの中。絵文字たちがにぎやかに暮らしている町"テキストポリス"に住んでいる元気な絵文字のジーン。彼には「ふーん」顔の役割があるけれど、とっても表情が豊かなので、いつも両親を心配させていた。 ある日、いよいよジーンにも初仕事の日がやってくる。ところが決まった役割とは全然違うヘンテコな顔をしてしまい大失敗! それを知った仲間の絵文字たちも大混乱! 自分の“不具合”が原因と分かったジーン。それを直すため、仲間のハイタッチ、ハッカーのジェイル・ブレイクと一緒に冒険の旅に出る!
上映開始日 | 2018年2月17日 |
---|---|
キャスト |
ジーン:櫻井孝宏(T・J・ミラー) ハイタッチ:杉田智和(ジェームズ・コーデン) ジェイル・ブレイク:清水はる香(アンナ・ファリス) スマイラー:愛河里花子(マーヤ・ルドルフ) メル:中田譲治(スティーブン・ライト) メアリー:れいみ(ジェニファー・クーリッジ) うんちパパ:子安武人(パトリック・スチュワート) 悪魔・ロケット:三木 眞一郎(ショーン・ヘイズ他) 青かばん・メガネ顔:遊佐浩二(―) アレックス:岩城泰司(ジェイク・T・オースティン) |
スタッフ |
監督:トニー・レオンディス 原案:トニー・レオンディス、エリック・シーゲル 脚本:トニー・レオンディス、エリック・シーゲル、マイク・ホワイト 製作:ミシェル・レイモ・クーヤテ 製作総指揮:ベン・ウェイスブレン |
(C)2017 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved.
『絵文字の国のジーン』公式サイト
『絵文字の国のジーン』記事まとめ
さよならの朝に約束の花をかざろう

縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。 人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。 両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。 イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。絶望と混乱の中、イオルフ一番の美女レイリアはメザーテに連れさられ、マキアが密かに想いを寄せる少年クリムは行方不明に。 マキアはなんとか逃げ出したが、仲間も帰る場所も失ってしまう…。虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。 少年へ成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆―。ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。
上映開始日 | 2018年2月24日 |
---|---|
キャスト |
マキア:石見舞菜香 エリアル:入野自由 レイリア:茅野愛衣 クリム:梶裕貴 ラシーヌ:沢城みゆき ラング:細谷佳正 ミド:佐藤利奈 ディタ:日笠陽子 メドメル:久野美咲 イゾル:杉田智和 バロウ:平田広明 |
スタッフ |
監督・脚本:岡田麿里 副監督:篠原俊哉 キャラクター原案:吉田明彦 キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子 メインアニメーター:井上俊之 コア・ディレクター:平松禎史 美術監督:東地和生 美術設定・コンセプトデザイン:岡田有章 音楽:川井憲次 音響監督:若林和弘 アニメーション制作:P.A.WORKS 製作:バンダイビジュアル/博報堂 DY ミュージック&ピクチャーズ/ランティス/P.A.WORKS/Cygames 配給:ショウゲート 主題歌:rionos「ウィアートル」(ランティス)作詞:riya 作曲・編曲:rionos |
(C)PROJECT MAQUIA
『さよならの朝に約束の花をかざろう』公式サイト
『さよならの朝に約束の花をかざろう』記事まとめ
劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ

戦いの末に自分たちの世界を取り戻し、それぞれが生きるべき場所へと戻ったガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の四人。 しかし彼らはある目的のため、笑と共に再び時空を超えて一つの世界へと降り立った。 そこは平和を脅かす人類の敵「ギャラクター」が猛威を振るい、それに対抗するガッチャマン率いる「科学忍者隊」が戦い続けた世界。 だが、その世界の様子に違和感を覚える彼らの前に、一人の男が姿を現す。それは科学忍者隊の創設者、南部博士。見知ったはずの健に不審な表情を向ける南部は、ヒーローたちに思わぬ言葉を告げる。「どうやら君たちは私の敵らしい」と……。 そして、その様子をビルの上から見つめる一つの影があった。それは健と共にギャラクターと戦い続けた、科学忍者隊のナンバー2。 その名を“コンドルのジョー”。
上映開始日 | 2018年2月24日 |
---|---|
キャスト |
ガッチャマン(G-1号)/鷲尾健:関智一 テッカマン/南城二:櫻井孝宏 ポリマー/鎧武士:鈴村健一 キャシャーン/東鉄也:斉藤壮馬 |
スタッフ |
監督:松本淳 脚本:熊谷純 配給:松竹 |
(C)タツノコプロ/Infini-T Force製作委員会
『Infini-T Force』公式サイト
『Infini-T Force』記事まとめ
映画ドラえもん のび太の宝島

「宝島を見つける!」とジャイアンたちに宣言したのび太は、ドラえもんのひみつ道具“宝探し地図”を使って宝島を探すことに。地図が指し示した場所は、なんと太平洋上に突然現れた新しい島だった・・・。 ノビタオーラ号と名付けられた船で宝島に向かったのび太たちは、あと少しで島に上陸というところで海賊たちから襲われる! 急にあらわれた敵に立ち向かうのび太たちだったが、戦いのドタバタの中でしずかが海賊船にさらわれてしまう! 海賊に逃げられた後、のび太たちは海に漂う一人の少年フロックとオウム型ロボットのクイズと出会う。フロックは海賊船から逃げ出したメカニックで宝島の重要な秘密を知っていた! はたしてのび太たちは海賊からしずかを助けることができるのか!? そして宝島に眠る財宝に隠された秘密とは一体!?
上映開始日 | 2018年3月3日 |
---|---|
キャスト |
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一 オウム型ロボット・クイズ:悠木碧 トマト:高橋茂雄(サバンナ) フィオナ:長澤まさみ シルバー:大泉洋 |
スタッフ |
原作:藤子・F・不二雄 監督:今井一暁 脚本:川村元気 主題歌・挿入歌:星野源 |
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
『映画ドラえもん のび太の宝島』公式サイト
『ドラえもん』記事まとめ
映画 文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

ヨコハマの裏社会に血嵐吹き荒れた「龍頭抗争」から6年後――。 不可解な「霧」のなか、異能力者が自らの力を用いて命を断つという 事件が世界各国で発生し、500人を越える死者を生んでいた。 内務省異能特務課は、これを「異能力者連続自殺事件」と命名。 武装探偵社に、関与が疑われる謎深き異能力者・澁澤龍彦の確保を依頼する。しかし、時を同じくして太宰が消息を絶つ。 さらに、事件の背後には魔人・フョードルの影がゆらめき……。 異能力者たちに次々と襲い掛かる、かつてない強敵。 街が大いなる悪夢に飲みこまれんとするなか、 敦は鏡花と共に澁澤の居城へ走る。 だが、そこに現れた芥川から思いもよらぬ真実を告げられ……。
上映開始日 | 2018年3月3日 |
---|---|
キャスト |
中島 敦:上村祐翔 太宰 治:宮野真守 芥川龍之介:小野賢章 中原中也:谷山紀章 泉 鏡花:諸星すみれ 国木田独歩:細谷佳正 江戸川乱歩:神谷浩史 谷崎潤一郎:豊永利行 宮沢賢治:花倉洸幸 与謝野晶子:嶋村侑 谷崎ナオミ:小見川千明 福沢諭吉:小山力也 森 鴎外:宮本充 エリス:雨宮天 織田作之助:諏訪部順一 坂口安吾:福山潤 フョードル・D:石田彰 澁澤龍彦:中井和哉 |
スタッフ |
原作:朝霧カフカ 漫画:春河35 (「ヤングエース」連載) 監督:五十嵐卓哉 脚本:榎戸洋司 脚本協力:朝霧カフカ キャラクターデザイン・総作画監督:新井伸浩 メカニックデザイン:片貝文洋 美術監督:近藤由美子 美術監督補佐:熊野はつみ(KUSANAGI) 色彩設計:後藤ゆかり 撮影監督:神林剛 編集:西山茂 音楽:岩崎琢 音響監督:若林和弘 音響制作:グロービジョン 主題歌オープニングアーティスト:GRANRODEO 主題歌エンディングアーティスト:ラックライフ アニメーション制作:ボンズ 配給:角川 ANIMATION 製作:文豪ストレイドッグス DA 製作委員会 |
(C)2018 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグスDA 製作委員会
映画「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)」公式サイト
『文豪ストレイドッグス』記事まとめ
リメンバー・ミー

主人公ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。しかし、過去の悲しい出来事がきっかけで彼の一族には「音楽禁止」の厳しい掟があり、ミゲルはギターを弾くどころか、家で音楽を聞くこともできない。特報では、家族に見つからないよう憧れのミュージシャンデラクルスを真似てこっそりギターを弾くミゲルのシーンからスタートする。ある日、家族から禁じられた音楽への夢を募らせるミゲルが、デラクルスの霊廟に飾られたギターを手にしたことをキッカケに、夢のように美しく、まるでテーマパークのような死者の国へ迷い込んでしまう。生きている人間に驚いてしてしまうようなユーモラスなガイコツ達が暮らす国で1人混乱するミゲル。そんな彼が出会ったのはガイコツになったご先祖たち─。果たして彼は無事に元の世界に戻れるのか?すべての謎を解く鍵は、故デラクルスの美しい名曲バラード“リメンバー・ミー”に隠されていた…。イマジネーションの無限の可能性を 追求し、“おもちゃの世界”から“頭の中の世界”を描くことでアニメーションの特別な体験を贈ってきたピクサーが初めて描く、誰も見たことのない死者の世界とは?
上映開始日 | 2018年3月16日 |
---|---|
キャスト |
ヘクター:藤木直人 イメルダ:松雪泰子 ミゲル:石橋陽彩 パパ:横山だいすけ フリーダ・カーロ:渡辺直美 ママ・ココ:大方斐紗子 男性マリアッチ:大抜卓人 「死者の国」の旅行者:カイミ ロス・チャチャラコス:シシド・カフカ コーンを持った男:鈴木拡樹 女性マリアッチ:高柳明音 パパ・フリオ:多田野曜平 フアン・ハノキョーセー:立木文彦 事務官:チョー お母さん:恒松あゆみ 「死者の国」の旅行者:寺田ちひろ ロス・チャチャラコス:茂木欣一 修道女:安野希世乃 |
スタッフ |
監督:リー・アンクリッチ 共同監督:エイドリアン・モリーナ 製作:ダーラ・K・アンダーソン 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン |
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
『リメンバー・ミー』公式サイト
映画プリキュアスーパースターズ!

私、野乃はな!今日は待ちに待ったはぐたんのお花畑デビュー♪のはずだったのに、突然あらわれた怪物・ウソバーッカが、世界中をウソだらけにするため大暴れ! さあやとほまれがさらわれてしまったの! めちょっく!! しかも次は「プリキュアアラモード」と「魔法つかいプリキュア!」がねらわれているみたい…急いでみんなを探そう! ウソバーッカの戦いの中で、私は思い出したの。幼いころ不思議な男の子・クローバーとの約束を果たせなかったことを…。私、ちゃんと気持ちを伝えなきゃ! そしてみんなで世界を守ろう!!
上映開始日 | 3月17日 |
---|---|
キャスト |
引坂理絵 本泉莉奈 小倉唯 多田このみ 野田順子 美山加恋 福原遥 村中知 藤田咲 森なな子 水瀬いのり かないみか 高橋李依 堀江由衣 早見沙織 齋藤彩夏 北村一輝 小野賢章 |
スタッフ |
監督:池田洋子 原作:東堂いづみ 脚本:米村正二 オリジナルキャラクターデザイン:宮本絵美子、井野真理恵、川村敏江 キャラクターデザイン:香川久 総作画監督:香川久 作画監督:爲我井克美、小松こずえ 美術監督:渡辺佳人 色彩設計:竹澤聡 撮影監督:五十嵐慎一 音楽:林ゆうき |
(C)2018映画プリキュアスーパースターズ!製作委員会
『映画プリキュアスーパースターズ!』公式サイト
『HUGっと!プリキュア』記事まとめ
ボス・ベイビー

パパとママ、7歳のティムの3人家族の元にやってきたのは、黒いスーツに白いシャツ、ネクタイをビシッと締め、チャキチャキと歩く赤ちゃん“ボス・ベイビー”。弟として迎えいれられた彼は普通じゃない。見た目は赤ちゃん、知能は大人だったのだ。最初は反発しあっていたティムとボス・ベイビーだったが、やがて世界を揺るがす巨大な陰謀に挑むことに!
上映開始日 | 2018年3月21日 |
---|---|
キャスト |
ボス・ベイビー:ムロツヨシ ティム:芳根京子 ティムのママ:乙葉 ティムのパパ:石田明 大人になったティム:宮野真守 フランシス・フランシス:山寺宏一 |
スタッフ |
監督:トム・マクグラス 製作:ラムジー・アン・ナイトー 脚本:マイケル・マッカラーズ 音楽:スティーブ・マッツァーロ、ハンス・ジマー |
(C) 2017 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
『ボス・ベイビー』公式サイト
劇場版「SERVAMP-サーヴァンプ-」-Alice in the Garden-

椿が姿を消し、平穏な日々を取り戻したのも束の間――突然、街に季節外れの雪が降り出す。 もしかしたら、この異常気象も吸血鬼に関係のあることかもしれないと思った真昼は、イヴたちを集めるべく“色欲”の主人・有栖院御園にも声をかける。 しかし、御園からは今、自分は動くことができないから、後で合流するという、珍しく歯切れの悪いものだった。そして、それっきり連絡がとれなくなってしまった御園を心配した真昼たちの前に現れたのは、兄の御国。――有栖院家がひた隠しにする“色欲”と“嫉妬”にまつわる過去。封印されていた御園の記憶がいま紐解かれる。
上映開始日 | 2018年4月7日 |
---|---|
キャスト |
城田真昼:寺島拓篤 クロ:梶裕貴 有栖院御園:下野紘 スノウリリイ:堀江一眞 有栖院御国:柿原徹也 ジェジェ:津田健次郎 リヒト・ジキルランド・轟:島﨑信長 ロウレス:木村良平 千駄ヶ谷 鉄:小野友樹 ヒュー・ザ・ダーク・アルジャーノンⅢ世:村瀬歩 オトギリ:種﨑敦美 有栖院御門:一条和矢 洞堂永介:髙橋孝治 宇佐美三月:福原綾香 ユリー:七瀬彩夏 マリー:千本木彩花 少女:中原麻衣 |
スタッフ |
原作:田中ストライク「月刊コミックジーン」連載(KADOKAWA刊) 監督:中野英明 脚本:久尾 歩 キャラクターデザイン:山中純子 総作画監督:山中純子 小林利充 プロップデザイン:杉村友和 アクション作画監督:才木康寛 美術監督:黛 昌樹 色彩設計:山上愛子 撮影監督:浅川茂輝 編集:木村佳史子 音響監督:亀山俊樹 アニメーション制作:プラチナビジョン |
(C)田中ストライク・KADOKAWA/SERVAMP MOVIE PROJECT
劇場アニメ『SERVAMP-サーヴァンプ-』公式サイト
『SERVAMP-サーヴァンプ-』記事まとめ
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~

春日部にある中華街≪アイヤ―タウン≫。マサオの誘いで伝説のカンフー、ぷにぷに拳を習うことになったしんのすけたちカスカベ防衛隊は、カンフー娘(ガール)・ランと共に修行に励んでいた。 一方アイヤ―タウンでは、謎のラーメンが大流行。その名も…“ブラックパンダラーメン”1度食べるとヤミツキになり、凶暴化してしまうおそろしいラーメンだった!突然襲ってきたラーメンパニック!アイヤ―タウンを救うため、カスカベ防衛隊が立ち上がる!!果たして彼らは、街の平和を取り戻すことができるのか!? 究極の奥義を習得せよ!!全篇ノースタントで挑むカンフーアクション超大作!! 抱腹絶倒!腹筋崩壊!! この笑撃を劇場で体感せよ!!!
上映開始日 | 2018年4月13日 |
---|---|
キャスト |
しんのすけ:矢島晶子 みさえ:ならはしみき ひろし:森川智之 ひまわり:こおろぎさとみ 玉蘭(タマ・ラン):潘めぐみ |
スタッフ |
監督:高橋渉 原作:臼井儀人 脚本:うえのきみこ 主題歌:「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」ももいろクローバーZ |
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2018
『映画クレヨンしんちゃん』公式サイト
『クレヨンしんちゃん』記事まとめ
名探偵コナン ゼロの執行人

東京サミット開催の地となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」。サミットが開催される5日1日には、2万2千人もの警察官が出動するという超巨大施設で、ある日突如大規模爆破事件が発生! そこには、全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。サミット当日ではなく事前に起きた爆破事件と、秘密裏に動く安室の不可解な行動に違和感を禁じ得ないコナン。その時、現場の証拠物に残された指紋が、かつて警視庁に在籍していた毛利小五郎の指紋と一致してしまう! これは何かの陰謀なのか。小五郎の逮捕を巡って敵対し始めるコナンと安室。 果たして謎の存在・安室透は、敵なのか、味方なのか? 「極秘任務」のカウントダウンは、既に“その時”へと動き始めていた―。
上映開始日 | 2018年4月13日 |
---|---|
キャスト |
江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 安室透:古谷徹 |
スタッフ |
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:立川譲 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫 声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、古谷徹 ほか 製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
『名探偵コナン ゼロの執行人』公式サイト
『名探偵コナン』記事まとめ
リズと青い鳥

あの子は青い鳥。広い空を自由に飛びまわることがあの子にとっての幸せ。だけど、私はひとり置いていかれるのが怖くて、あの子を鳥籠に閉じ込め、何も気づいていないふりをした。北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。高校三年生、二人の最後のコンクール。その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。「なんだかこの曲、わたしたちみたい」屈託もなくそう言ってソロを嬉しそうに吹く希美と、希美と過ごす日々に幸せを感じつつも終わりが近づくことを恐れるみぞれ。「親友」のはずの二人。しかし、オーボエとフルートのソロは上手くかみ合わず、距離を感じさせるものだった。
上映開始日 | 2018年4月21日 |
---|---|
キャスト |
鎧塚みぞれ:種﨑敦美 傘木希美:東山奈央 リズ、少女:本田望結 中川夏紀:藤村鼓乃美 吉川優子:山岡ゆり 剣崎梨々花:杉浦しおり 黄前久美子:黒沢ともよ 加藤葉月:朝井彩加 川島緑輝:豊田萌絵 高坂麗奈:安済知佳 新山聡美:桑島法子 橋本真博:中村悠一 滝昇:櫻井孝宏 |
スタッフ |
原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』) 監督:山田尚子 脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン:西屋太志 美術監督:篠原睦雄 色彩設計:石田奈央美 楽器設定:髙橋博行 撮影監督:髙尾一也 3D監督:梅津哲郎 音響監督:鶴岡陽太 音楽:牛尾憲輔 音楽制作:ランティス 音楽制作協力:洗足学園音楽大学 吹奏楽監修:大和田雅洋 アニメーション制作:京都アニメーション 製作:『響け!』製作委員会 配給:松竹 |
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
『リズと青い鳥』公式サイト
『リズと青い鳥』記事まとめ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星

宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムで、ジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し、戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。 なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、“赤い彗星”の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく“V作戦”を計画。 その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される...。
上映開始日 | 2018年5月5日 |
---|---|
キャスト |
シャア・アズナブル:池田秀一 アムロ・レイ:古谷徹 デギン・ソド・ザビ:浦山迅 ギレン・ザビ:銀河万丈 ドズル・ザビ:三宅健太 キシリア・ザビ:渡辺明乃 ガルマ・ザビ:柿原徹也 ガイア:一条和矢 オルテガ:松田健一郎 マッシュ:土屋トシヒデ ヨハン・I・レビル:中博史 マ・クべ:山崎たくみ セイラ・マス:潘めぐみ カイ・シデン:古川登志夫 ブライト・ノア:成田剣 フラウ・ボゥ:福圓美里 ミライ・ヤシマ:藤村歩 ハヤト・コバヤシ:中西英樹 リュウ・ホセイ:田中美央 ナレーション:大塚明夫 |
スタッフ |
原作:矢立 肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より) 漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より) キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男 メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ 脚本:隅沢克之/演出:原田奈奈、カトキハジメ 総作画監督:西村博之 メカニカル総作画監督:鈴木卓也 美術監督:東 潤一 美術設定:兒玉陽平 軍装装備デザイン:草彅琢仁 ディスプレイデザイン:佐山善則 SF考証:鹿野 司 色彩設計:安部なぎさ 撮影監督:葛山剛士 CGディレクター:長嶋晋平 編集:吉武将人 音響監督:藤野貞義 音響効果:西村睦弘 音楽:服部隆之 総監督:安彦良和 企画・製作:サンライズ |
(C)創通・サンライズ
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』公式サイト
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』記事まとめ
デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」

世界の崩壊がはじまった。 暴走するメイクーモンは、暗黒進化したテイルモンを吸収し、強大な力を持つオルディネモンに姿を変える。 イグドラシルの思惑通り、現実世界がデジタルワールドに呑み込まれようとしているのだ。 絶望が迫りくる中、選ばれし子どもたちは懸命に前を向く。 太一のいない今、代わりになれるのはヤマトしかいない。 「世界を救うために、やるべきことがある!」 ガブモンはヤマトを力づけ、アグモンは信じている、太一は必ず戻ってくると。 一方のホメオスタシスは、もはや手のつけられなくなったオルディネモンを処分するため、現実世界を巻き込む最終計画を実行に移そうとする。 何とか破滅を食い止めようと、子どもたちとパートナーデジモンは必死の戦いを続ける。 「すべての光はメイクーモンの中に…」 失意に沈むヒカリに届く、テイルモンの声。 そして子どもたちに、最後の決断を下す時が訪れる。 選ばれし子どもたちが、自ら選んだ未来とは―? 今、再び 冒険が進化する―
上映開始日 | 2018年5月5日 |
---|---|
キャスト |
八神太一:花江夏樹 武之内空:三森すずこ 石田ヤマト:細谷佳正 泉光子郎:田村睦心 太刀川ミミ:吉田仁美 高石タケル:榎木淳弥 城戸丈:池田純矢 八神ヒカリ:M・A・O 望月芽心:荒川美穂 アグモン:坂本千夏 ピヨモン:重松花鳥 ガブモン:山口眞弓 テントモン:櫻井孝宏 パルモン:山田きのこ パタモン:松本美和 ゴマモン:竹内順子 テイルモン:徳光由禾 メイクーモン:森下由樹子 |
スタッフ |
原案:本郷あきよし 監督:元永慶太郎 製作:高木勝裕 企画:森下孝三 シリーズ構成:柿原優子 脚本:広田光毅 キャラクターデザイン:宇木敦哉 アニメーションキャラクターデザイン:筱雅律 アニメーションディレクター:伊藤浩二 総作画監督:渡辺浩二 プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝 色彩設計:漆戸幸子 美術監督:長岡慎治 撮影監督:難波史 編集:櫻井崇 音響監督:えびなやすのり 音楽:坂部剛 音楽プロデューサー:松井伸太郎 アニメーションプロデューサー:櫻井崇 エグゼクティブプロデューサー:北﨑広実 チーフプロデューサー:鈴木篤志東、伊里弥 プロデューサー:西田徹、村上真喜子、井上貴博、本川耕平、木下陽介 宣伝:加藤美穂子 配給:東映アニメーション、東映 企画・製作:東映アニメーション |
(C) 本郷あきよし・東映アニメーション
『デジモンアドベンチャー tri.』公式サイト
『デジモンアドベンチャー tri.』記事まとめ
劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~

みらい&えも&りんかは、いつものように『プリ☆チャン』をショップで見ていたら、突然システムエラーが発生?! なんと3人は異次元にワープしちゃう!! 気がつくと、そこは≪プリパラの世界≫だった…!? 3人は無事、元の世界に戻ることはできるか!? さぁ、夢のステージが始まるぞぉ!
上映開始日 | 2018年5月5日 |
---|---|
キャスト |
春音あいら:阿澄佳奈 上葉みあ:大久保瑠美 彩瀬なる:加藤英美里 真中らぁら:茜屋日海夏 夢川ゆい:伊達朱里紗 桃山みらい:林鼓子 萌黄えも:久保田未夢 |
スタッフ |
監督:依田伸隆 脚本:福田裕子 制作:10GAUGE 製作:劇場版KML製作委員会 配給・宣伝:エイベックス・ピクチャーズ |
(C)T-ARTS / syn Sophia /劇場版KML製作委員会
『劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~』公式サイト
『キラッとプリ☆チャン』記事まとめ
GODZILLA 決戦機動増殖都市

21世紀初頭、人類はゴジラに蹂躙された地球に多くの人命を残し、選ばれし者達だけで恒星間移民船・アラトラム号に乗って移住可能な「約束の地=タウ星e」を目指した。 しかし計画は失敗し、人類は再び地球へと舞い戻ることになってしまう。そして、長距離亜空間航行によって生じた時空の歪みは、人類が戻るべき場所を「二万年後の地球」に変えてしまっていた。その地球で主人公・ハルオたちはゴジラの攻撃を受けながら、20年間考え続けた「対ゴジラ戦術」をエクシフとビルサルド、2種族の異星人と共に実行し、決死の戦闘でゴジラを倒すことに成功する。 しかし、喜びも束の間、地中深くから真のゴジラ<ゴジラ・アース>が姿を現す。二万年もの間成長を続け生き永らえ、体高300メートル、質量10万トンを超える姿へと進化した超巨大ゴジラの圧倒的な破壊力を前に、ハルオたちは散り散りになってしまう。 そしてハルオを救ったのは、人類の生き残りと目される「フツア」の民、ミアナだった。フツアはこの地球で初めて出会った人型の生命種族である。彼らは人類の子孫なのか――。「フツアの神もゴジラに破れ、今は卵を残すのみ。挑むもの、抗うもの、すべて炎に呑まれて消える」という彼らにハルオは、「これは、人類の手に地球を取り戻す、最後のチャンスなんだ」と語り返す。 一方、ビルサルドの指揮官・ガルグは、フツアの持つ矢じりが“自律思考金属体=ナノメタル”でできている事に気がつき歓喜する。それは、21世紀に彼らが富士山麓で「対ゴジラ決戦兵器」として開発するも、起動寸前で破壊された<メカゴジラ>を構成するものと同じ物質であり、その開発プラントが今もなお、残っている証だった―――。
上映開始日 | 2018年5月18日 |
---|---|
キャスト |
宮野真守 櫻井孝宏 花澤香菜 杉田智和 梶裕貴 諏訪部順一 三宅健太 堀内賢雄 中井和哉 山路和弘 |
スタッフ |
監督:静野孔文・瀬下寛之 ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス) 制作:ポリゴン・ピクチュアズ 製作:東宝 |
(C)2018 TOHO CO., LTD.
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』公式サイト
『GODZILLA』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章「煉獄篇」

“大いなる和”と“縁”を巡る人々の物語は新たな局面を迎えようとしていた。伝説の惑星テレザートへと到達したヤマトを待っていたのは、女神テレサだけではなかった。 古代たちの前に、“縁”ある相手――かつての仇敵デスラーが姿を現す。ヤマトはガミラス旧体制派が集うデスラー艦隊と交戦。そのさなか、古代たちの元へと駆けつけたキーマンが取った驚くべき行動とは――。 一方、ガトランティスでは新たなサーベラーが目覚め、ついに本格的な地球侵攻作戦が開始される。あらゆる文明・生命を殲滅せんとするガトランティスと、旗艦アンドロメダを中心とする波動砲艦隊の激突。 巨大な白色彗星の奥に眠る都市帝国の真の姿とは? そしてズォーダーより突きつけられる新たな悪魔の選択......ラスト五分――涙とともに、あなたは衝撃の結末を目撃する。
上映開始日 | 2018年5月25日 |
---|---|
キャスト |
古代進:小野大輔 森雪:桑島法子 島大介:鈴村健一 真田志郎:大塚芳忠 南部康雄:赤羽根健治 相原義一:國分和人 太田健二郎:千葉優輝 徳川彦左衛門:麦人 佐渡酒造:千葉繁 西条未来:森谷里美 加藤三郎:細谷佳正 山本玲:田中理恵 斉藤始:東地宏樹 永倉志織:雨谷和砂 土方竜:石塚運昇 桂木透子:甲斐田裕子 ズォーダー:手塚秀彰 キーマン:神谷浩史 デスラー:山寺宏一 ミル:内山昂輝 テレサ:神田沙也加 |
スタッフ |
製作総指揮:西﨑彰司 原作:西﨑義展 監督:羽原信義 シリーズ構成:福井晴敏 副監督:小林 誠 キャラクターデザイン:結城信輝 ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志 美術監督:谷岡善王 色彩設計:福谷直樹 撮影監督:堀野大輔 編集:小野寺絵美 音楽:宮川彬良・宮川 泰 音響監督:吉田知弘 音響効果:西村睦弘 オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満 CGディレクター:木村太一 アニメーション制作:XEBEC 製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会 |
(C)西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

ついに世界最大の国家・神聖ブリタニア帝国と黒の騎士団が激突する。それはルルーシュ=仮面の男ゼロの計略通りであった。だが唯一の計算外がルルーシュを惑わせる。それは妹のナナリー。一方、第2皇子シュナイゼルは、黒の騎士団に接触。彼らの統制を揺るがすゼロの秘密を扇や藤堂たちに明かす。 戦乱は一層激しくなり、あらゆる人々の怒りや悲しみ、執着や願いを飲み込んでいく。未来のために今、なすべきことは何か。それはゼロ・レクイエム。憎しみで塗り込められた旧時代を葬り去り、新たな時代を拓くための祈り。ルルーシュとスザクの物語は衝撃の明日を迎える。
上映開始日 | 2018年5月26日 |
---|---|
キャスト |
ルルーシュ:福山潤 スザク:櫻井孝宏 C.C.:ゆかな ナナリー:名塚佳織 カレン:小清水亜美 神楽耶:かないみか 天子:須藤沙織 星刻:緑川光 藤堂:高田裕司 扇:真殿光昭 ラクシャータ:倉田雅世 玉城:檜山修之 朝比奈:私市淳 南:加瀬康之 ロロ:水島大宙 ジェレミア:成田剣 ニーナ:千葉紗子 ロイド:白鳥哲 セシル:井上喜久子 咲世子:新井里美 ミレイ:大原さやか シャーリー:折笠富美子 リヴァル:杉山紀彰 ジノ:保志総一朗 アーニャ:後藤邑子 シュナイゼル:井上倫宏 カノン:三戸耕三 ビスマルク:内田聡明 ディートハルト:中田譲治 コーネリア:皆川純子 ギルフォード:幸野善之 ヴィレッタ:渡辺明乃 オデュッセウス:山野井仁 V.V.:河城英之介 マリアンヌ:百々麻子 シャルル皇帝:若本規夫 |
スタッフ |
監督・構成:谷口悟朗 シリーズ構成:大河内一楼 演出:秋田谷典昭 キャラクターデザイン原案:CLAMP キャラクターデザイン:木村貴宏 ナイトメアデザイン:安田朗、中田栄治、阿久津潤一 メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司 メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一 美術監督:菱沼由典 色彩設計:岩沢れい子、柴田亜紀子 撮影監督:千葉洋之、大矢創太 編集:森田清次 音響監督:井澤基、浦上靖之 主題歌:Survive Said The Prophet「NE:ONE」 オープニングテーマ:FLOW「WORLD END」 挿入歌:Rayflower「螺旋のピース」 音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ 配給:ショウゲート 製作:サンライズ、コードギアス製作委員会 |
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
『コードギアス 反逆のルルーシュ』公式サイト
『コードギアス 反逆のルルーシュ』記事まとめ
PEACE MAKER 鐵 ~想道~

新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。 そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。 慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。
上映開始日 | 2018年6月2日 |
---|---|
キャスト |
市村鉄之助:梶裕貴(青年期)/小林由美子(少年期) 土方歳三:中田譲治 沖田総司:斎賀みつき 山崎 烝:櫻井孝宏 市村辰之助:うえだゆうじ 永倉新八:山口勝平 藤堂平助:鳥海浩輔 原田左之助:乃村健次 斉藤 一:松山鷹志 島田 魁:岩崎征実 近藤 勇:土師孝也 沙夜:高橋美佳子 大和屋 鈴:立花慎之介 |
スタッフ |
原作:黒乃奈々絵(掲載「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」) 監督:きみやしげる 脚本:梅原英司 キャラクターデザイン・総作画監督:小磯沙矢香 セットデザイン:岩畑剛一 美術監督:甲斐政俊 色彩設計:土居真紀子 撮影監督:佐藤光洋 編集:後藤正浩 音響監督:亀山俊樹 アニメーション制作:WHITE FOX 配給:ショウゲート 特別協力:京都市 |
(C)黒乃奈々絵/マッグガーデン・PEACE MAKER 鐵 製作委員会
『PEACE MAKER 鐵 ~想道~』公式サイト
『PEACE MAKER 鐵』記事まとめ
あさがおと加瀬さん。

どうか加瀬さんが、私の事を好きでありますように―――…。高校生の山田は、緑化委員の内気な女の子。同じ学年の加瀬さんは、陸上部のエースで美人な女の子。山田が植えたあさがおをきっかけに、言葉を交わしたことがなかった二人の距離が少しずつ縮まっていく。
上映開始日 | 2018年6月9日 |
---|---|
キャスト |
山田結衣:高橋未奈美 加瀬友香:佐倉綾音 三河:木戸衣吹 井上先輩:寿美菜子 先生:浅野真澄 コーチ:内山夕実 ?:落合福嗣 |
スタッフ |
原作:高嶋ひろみ 監督:佐藤卓哉 キャラクターデザイン:坂井久太 コンセプトボード:平間由香 美術監督:橋本和幸 色彩設計:岩井田洋 撮影監督:口羽毅 編集:後藤正浩 音楽:rionos アニメーション制作:ZEXCS 配給:ポニーキャニオン 主題歌:『明日への扉』 歌:山田結衣(CV:高橋未奈美)&加瀬友香(CV:佐倉綾音) |
(C)2018 高嶋ひろみ・新書館/「あさがおと加瀬さん。」製作委員会
『あさがおと加瀬さん。』公式サイト
『あさがおと加瀬さん。』記事まとめ
ニンジャバットマン

現代の犯罪都市ゴッサムシティの悪党たちがタイムスリップし、群雄割拠する戦国時代の日本。戦国大名となった悪党たちがこのまま自由に暴れ続ければ、日本だけでなく世界の歴史すらも変わってしまう! 絶望的な乱世で、現代テクノロジーからも切り離されてしまったヒーローは、世紀の歴史改変を阻止することができるのか? 日本と世界の未来をかけた、時空を超えた壮大なバトルの行方は!? 日本が世界に放つ、戦国タイムスリップ・アクションエンターテイメントがついに開幕!
上映開始日 | 2018年6月15日 |
---|---|
キャスト |
バットマン:山寺宏一 ジョーカー:高木渉 キャットウーマン:加隈亜衣 ハーレイ・クイン:釘宮理恵 ゴリラグロッド:子安武人 トゥーフェイス:森川智之 デスストローク:諏訪部順一 レッドフード:石田彰 ロビン:梶裕貴 ナイトウィング:小野大輔 ポイズン・アイビー:田中敦子 ペンギン:チョー ベイン:三宅健太 レッドロビン:河西健吾 アルフレッド:大塚芳忠 |
スタッフ |
監督:水崎淳平 脚本:中島かずき キャラクターデザイン:岡崎能士 音楽:菅野祐悟 アニメーション制作:神風動画 |
Batman and all related characters and elements are trademarks of and (c)DC Comics. (c)Warner Bros. Japan LLC
『ニンジャバットマン』公式サイト
『ニンジャバットマン』記事まとめ
UNDER THE DOG Jumbled(アンダー・ザ・ドッグ/ジャンブル)

国連管轄の特殊部隊「フラワーズ」。そのナンバー06である「冬月ハナ」は、ある任務の遂行の為、江の島のとある公立高校に転入する。任務対象は、クラスメイトの「七瀬俊一」。ハナが俊一に接近を図る頃、時を同じくしてある中年男性がその高校に俊一を訪ねてやってくる。さらにその中年男性を追うようにして、在日米軍までもがハナと俊一のいる高校へと進出を開始。急速に戦場のきな臭い匂いが漂い始める中、さらに一人の少女が彼の地へと向かっていた。
上映開始日 | 2018年6月23日 |
---|---|
キャスト |
アンシア:瀬戸麻沙美 冬月ハナ:大久保瑠美 七瀬俊一:内山昂輝 さゆり:高橋春香 エステラ:大空直美 |
スタッフ |
原作:イシイジロウ アニメーション監督:安藤真裕 キャラクター原案:コザキユースケ 作画監督:佐藤雅弘 コンセプトデザイン:草野剛 アニメーション制作:キネマシトラス×オレンジ 実写映像監督・テーマソングプロデュース:磯山敦 製作:キネマシトラス、エグジットチューンズ 配給:ポニーキャニオン |
(C)2014 Jiro Ishii
(C)2014 Yusuke Kozaki
(C)2015 Under the Dog, LLC All rights reserved.
『UNDER THE DOG』公式サイト
『UNDER THE DOG』記事まとめ
K SEVEN STORIES

■Episode1「R:B ~BLAZE~」あらすじ
《セプター4》解散から一年余。肥大した《吠舞羅》が一部に暴走の兆しを見せる中、彼らを統率すべき《赤の王》周防尊は、己を蝕む王の力に苛立ちを強めていた。そんな彼の元に、新たな《青の王》誕生の報が届く。新王宗像礼司は、その手腕で瞬く間に《セプター4》を再建。混乱の元凶たる《吠舞羅》へと視線を向けた。王の宿命に苦しむ《赤の王》と、王の理想に燃える《青の王》。若き両王が出会うとき、新たな戦いの幕が開ける。
上映開始日 |
2018年 7月7日(土) Episode 1 「R:B ~BLAZE~」 2018年 8月4日(土) Episode 2 「SIDE:BLUE ~天狼の如く~」 2018年 9月1日(土) Episode 3 「SIDE:GREEN ~上書き世界~」 2018年10月6日(土) Episode 4 「Lost Small World ~檻の向こうに~」 2018年11月3日(土) Episode 5 「メモリー・オブ・レッド ~BURN~」 2018年12月1日(土) Episode 6 「Circle Vision ~Nameless Song~」 各エピソード同時上映 Spin-off Short Movie「ザ・アイドルK」 |
---|---|
キャスト |
周防 尊:津田健次郎 宗像礼司:杉田智和 草薙出雲:櫻井孝宏 十束多々良:梶裕貴 矢俣大智:八代拓 淡島世理:沢城みゆき |
スタッフ |
原作:GoRA×GoHands 監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾 シリーズ構成/脚本:GoRA 音楽:遠藤幹雄 主題歌:angela アニメーション制作:GoHands 製作:k-7project |
(C)GoRA・GoHands/k-project
『K』公式サイト
『K』記事まとめ
劇場版ポケットモンスター みんなの物語

人々が風と共に暮らす街・フウラシティでは、1年に1度だけ開催される“風祭り”が行われていた。祭りの最終日には伝説のポケモン・ルギアが現れて、人々はそこで恵みの風をもらう約束を、昔から交わしていたという。 ポケモン初心者の女子高生、リサ。 嘘がやめられなくなってしまったホラ吹き男、カガチ。 自分に自信が持てない気弱な研究家、トリト。 ポケモンを毛嫌いする変わり者のおばあさん、ヒスイ。 森の中で一人佇む謎の少女、ラルゴ。 偶然、風祭りに参加していたサトシとピカチュウは、5人の仲間たちと出会う。それぞれが悩みを抱え、パートナーのポケモンと一歩を踏み出せない中、みんなが出会うことで、運命の歯車が動き出す……。ルギアとの約束は守られるのか? そして幻のポケモン・ゼラオラの正体とは?? 今、人とポケモン、みんなの絆が奇跡を起こす――。
上映開始日 | 2018年7月13日 |
---|---|
キャスト |
サトシ:松本梨香 ピカチュウ:大谷育江 ムサシ:林原めぐみ コジロウ:三木眞一郎 ニャース:犬山イヌコ ラルゴ:芦田愛菜 リサ:川栄李奈 トリト:濱田岳 カガチ:大倉孝二 ヒスイ:野沢雅子 リク:中川翔子 オリバー市長:山寺宏一 ナレーション:石塚運昇 |
スタッフ |
原案:田尻 智 監督:矢嶋哲生 アニメーションスーパーバイザー:湯山邦彦 エグゼクティブプロデューサー:岡本順哉、片上秀長 プロデューサー:下平聡士、松山進、知久敦、大日向俊 脚本:梅原英司、高羽彩 アニメーションプロデューサー:加藤浩幸、和田丈嗣 キャラクターデザイン:金子志津枝 総作画監督:西谷泰史、丸藤広貴 音響監督:三間雅文 音楽:宮崎慎二 アニメーション制作:OLM / WIT STUDIO 製作:ピカチュウプロジェクト 配給:東宝 主題歌:ポルノグラフィティ「ブレス」 |
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokémon (C)2018 ピカチュウプロジェクト
『ポケモン』映画公式サイト
『ポケモン』記事まとめ
未来のミライ

とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。 ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。 そんな時、くんちゃんはその庭で自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、 未来からやってきた妹、ミライちゃんと出会います。 ミライちゃんに導かれ、時を越えた家族の物語へと旅立つくんちゃん。 それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした。 待ち受けるみたこともない世界。 むかし王子だったと名乗る謎の男や幼い頃の母、 そして青年時代の曽祖父との不思議な出会い。 そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。 果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは? ミライちゃんがやってきた本当の理由とは――
上映開始日 | 2018年7月20日 |
---|---|
キャスト |
くんちゃん:上白石萌歌 ミライちゃん:黒木華 おとうさん:星野源 おかあさん:麻生久美子 謎の男:吉原光夫 ばあば:宮崎美子 じいじ:役所広司 |
スタッフ |
監督・脚本・原作:細田守 作画監督:青山浩行、秦綾子 美術監督:大森崇、高松洋平 プロデューサー:齋藤優一郎 オープニングテーマ・主題歌:山下達郎 音楽:高木正勝 企画・制作:スタジオ地図 |
(C) 2018 スタジオ地図
『未来のミライ』公式サイト
『未来のミライ』記事まとめ
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

白熱の期末試験が終わり、夏休みの林間合宿を控えた雄英高校メンバー。 デクとオールマイトは、ある人物からの招待を受け、 海外に浮かぶ巨大人口移動都市<I・アイランド>を訪れていた。 世界中の科学研究者たちの英知が集まったまさにサイエンスハリウッドのような島で 個性やヒーローアイテムの研究成果を展示した<I・エキスポ>が開催される中 デクは“無個性”の少女・メリッサと出会う。 メリッサに、かつて同じ“無個性”だった自分を重ね合わせるデク。 その時、突如 鉄壁のセキュリティを誇るアイランドの警備システムが敵<ヴィラン>にハッキングされ 島内全ての人間が人質に獲られてします! いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動する-! その鍵を握るのは、平和の象徴・オールマイト。
上映開始日 | 2018年8月3日 |
---|---|
キャスト |
緑谷出久:山下大輝 オールマイト:三宅健太 爆豪勝己:岡本信彦 麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人 轟焦凍:梶裕貴 |
スタッフ |
原作・総監修・キャラクター原案:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:長崎健司 脚本:黒田洋介 キャラクターデザイン:馬越嘉彦 音楽:林ゆうき アニメーション制作/ボンズ |
(C)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE製作委員会
『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』公式サイト
『僕のヒーローアカデミア』記事まとめ
詩季織々

中国の3都市を舞台に、失したくない大切な思い出を胸に、大人になった若者たちの、過去と今を紡いだ3つの短編(「陽だまりの朝食」「小さなファッションショー」「上海恋」)からなる珠玉の青春アンソロジー。
上映開始日 | 2018年8月4日 |
---|---|
キャスト |
【陽だまりの朝食】 シャオミン(青年):坂泰斗 伊瀬茉莉也 定岡小百 【小さなファッションショー】 イリン(姉):寿美菜子 ルル(妹):白石晴香 スティーブ:安元洋貴 【上海恋】 リモ:大塚剛央 シャオユ:長谷川育美 |
スタッフ |
監督:リ・ハオリン、イシャオシン、竹内良貴 配給:東京テアトル 宣伝:ガイエ |
(C)「詩季織々」フィルムパートナーズ
『詩季織々』公式サイト
『詩季織々』記事まとめ
ペンギン・ハイウェイ

小学四年生の少年アオヤマ君は、世界について学び、その学んだことをノートに記録する。お利口な上、毎日努力を怠らず勉強するので、大人になったときにどれほど偉くなっているか、見当もつかない。 そんなアオヤマ君は、通っている歯科医院の“お姉さん”と仲がよく、“お姉さん”はオトナびた賢いアオヤマ君を、 ちょっと生意気なところも含めかわいがっていた。 そんなある日、アオヤマ君の住む郊外の街にペンギンが出現する。海のない住宅地に突如現れ、そして消えたペンギンたちは、 いったいどこから来てどこへ行ったのか...。アオヤマ君はペンギンの謎を解くべく研究をはじめるのだった。そしてアオヤマ君は、“お姉さん”が投げたコーラの缶が、ペンギンに変身するのを目撃する。 ポカンとするアオヤマ君に、笑顔のお姉さんが言った。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」“お姉さん”とペンギンの関係とは? そしてこの謎は解けるのか?少し不思議で、一生忘れない、あの夏の物語。
上映開始日 | 2018年8月17日 |
---|---|
キャスト |
アオヤマ君:北香那 お姉さん:蒼井優 ウチダ君:釘宮理恵 ハマモトさん:潘めぐみ 西島秀俊 竹中直人 福井美樹 能登麻美子 久野美咲 |
スタッフ |
原作:森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』(角川文庫刊) 監督:石田祐康 キャラクターデザイン:新井陽次郎 脚本:上田誠(ヨーロッパ企画) 音楽:阿部海太郎 制作:スタジオコロリド |
(C)2018 森見登美彦・KADOKAWA/「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会
『ペンギン・ハイウェイ』公式サイト
『ペンギン・ハイウェイ』記事まとめ
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。 国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た〈七つの大罪〉たち。団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。 天空宮には翼をもつ“天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。 だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは〈黒の六騎士〉と激突する!
上映開始日 | 2018年8月18日 |
---|---|
キャスト |
メリオダス:梶裕貴 エリザベス:雨宮天 ホーク:久野美咲 ディアンヌ:悠木碧 バン:鈴木達央 キング:福山潤 ゴウセル:髙木裕平 マーリン:坂本真綾 エスカノール:杉田智和 ソラーダ:代永翼 エルラッテ:戸松遥 ベルリオン:森川智之 |
スタッフ |
原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載) 総監督:阿部記之 監督:西片康人 脚本:上江洲誠 キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟 音楽:澤野弘之 制作:A-1Pictures 配給:東映 製作:「劇場版 七つの大罪」製作委員会 |
(C) 鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会
「劇場版 七つの大罪」公式サイト
『七つの大罪』記事まとめ
ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―

カニの兄弟の冒険ファンタジー「カニーノカニーノ」、実話をもとにした母と少年の人間ドラマ「サムライエッグ」、“見えない男”の孤独な戦いを描くスペクタクルアクション「透明人間」という、“ちいさな英雄”をテーマにした3つの短編からなる作品。
上映開始日 | 2018年8月24日 |
---|---|
キャスト |
「カニーニとカニーノ」 木村文乃、鈴木梨央 「サムライエッグ」 尾野真千子、篠原湊大、坂口健太郎 「透明人間」 オダギリジョー、田中泯 |
スタッフ |
「カニーノカニーノ」 監督:米林宏昌 プロデューサー:西村義明 「サムライエッグ」 監督:百瀬義行 プロデューサー:西村義明 「透明人間」 監督:山下明彦 プロデューサー:西村義明 |
(C) 2018 STUDIO PONOC
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』公式サイト
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』記事まとめ
映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~

ドライブヘッド最大の危機 !? 信じる力で地球の未来を守るんだ! ある日、機動救急警察が謎の少年・テラに襲われる。 その正体は、悪の人工知能が乗りうつったアンドロイドだった! テラの強力なエネルギーにより、ゴウたちはドライブヘッドを操縦できなくなってしまう。 さらに巨大化したテラが周囲を飲みこみ地球が大ピンチ! かつてない緊急事態に、チームドライブヘッドが再び走り出す! はたして、ゴウたちは大切なものを守ることができるのか !?
上映開始日 | 2018年8月24日 |
---|---|
キャスト |
車田ゴウ:藤原夏海 矢倉タイガ:國立幸 石野ジン:真堂圭 石野ミコト:三澤紗千香 テラ:内田真礼 アキラ:たかし(トレンディエンジェル) ユウスケ:斎藤司(トレンディエンジェル) 健太郎 |
スタッフ |
原作:タカラトミー 監督:加戸誉夫 脚本:荒木憲一 アニメーション制作:OLM 配給:TBSテレビ、ポニーキャニオン |
(C) TOMY/ドライブヘッド2018・TBS (C) プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS
『映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~』公式サイト
『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド』記事まとめ
劇場版 のんのんびより ばけーしょん

TVアニメシリーズ第1期・第2期ともに「にゃんぱすー!」の掛け声で一大旋風を巻き起こした脱力系田舎ライフコメディ「のんのんびより」が待望の劇場アニメ化! 「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。夏休みを利用して、皆で沖縄に行く事になるのですが……。 穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる。まったりゆるゆるなメンバーが送る日常の中の非日常に会いにきてください。
上映開始日 | 2018年8月25日 |
---|---|
キャスト |
宮内れんげ:小岩井ことり 一条 蛍:村川梨衣 越谷夏海:佐倉綾音 越谷小鞠:阿澄佳奈 越谷 卓:???? 宮内一穂:名塚佳織 加賀山楓:佐藤利奈 宮内ひかげ:福圓美里 富士宮このみ:新谷良子 新里あおい:下地紫野 |
スタッフ |
原作:あっと(月刊コミックアライブ連載『のんのんびより』/KADOKAWA刊) 監督:川面真也 脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン:大塚 舞 美術:草薙 音響監督:亀山俊樹(grooove) 音楽:水谷広実(Team-MAX) 音楽制作:ランティス アニメーション制作:SILVER LINK. オープニング主題歌:nano.RIPE エンディング主題歌:宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍 (村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈) 作詞・作曲:ZAQ |
(C)2018 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合劇場
『劇場版 のんのんびより ばけーしょん』公式サイト
『のんのんびより』記事まとめ
君の膵臓をたべたい

他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」。そんな「僕」はある日、偶然『共病文庫』と記された一冊の文庫本を拾う。それは、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。そこには、彼女が膵臓の病気で、余命いくばくもないことが記されていて……。病気を隠して日常を過ごす桜良と、その秘密を知った「僕」。――二人の距離には、まだ名前がない。
上映開始日 | 2018年9月1日 |
---|---|
キャスト |
「僕」:高杉真宙 山内桜良:Lynn 恭子:藤井ゆきよ 隆弘:内田雄馬 ガム君:福島潤 「僕」の母:田中敦子 「僕」の父:三木眞一郎 桜良の母:和久井映見 |
スタッフ |
原作:住野よる「君の膵臓をたべたい」(双葉社 刊) 原作イラスト:loundraw 監督・脚本:牛嶋新一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:岡勇一 美術監督:小川友佳子 音楽:世武裕子 アニメーション制作:スタジオヴォルン オープニングテーマ・劇中歌・主題歌:sumika 配給:アニプレックス |
(C)住野よる/双葉社 (C)君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ
『君の膵臓をたべたい』公式サイト
『君の膵臓をたべたい』記事まとめ
曇天に笑う〈外伝〉 ~桜華、天望の架橋~

長男、天火が大津を離れ、空丸と宙太郎が家名を継ぐ重さを実感し始めた頃。鍛錬に励む空丸と武田を、尋常ならざる何者かが襲撃する。男の力と身のこなし、そして笑い方は、天火とどこか似ていた。しかも、その体には大蛇(オロチ)の鱗が……。男の手がかりを追うなかで、思わぬ秘密を知る空丸たち。そんな彼らの前に、蒼世と鷹峯が立ちはだかる。政府への膨らむ疑念。去来する過去。互いの譲れない思いがぶつかり合う。そして空丸は知る。あの男もまた、かつての自分と同じだということに――。
上映開始日 | 2018年9月1日 |
---|---|
キャスト |
曇天火:中村悠一 曇空丸:梶裕貴 曇宙太郎:代永翼 安倍蒼世:鳥海浩輔 佐々木妃子:大原さやか 芦屋睦月:藤原祐規 鷹峯誠一郎:安元洋貴 犬飼善蔵:藤原貴弘 屍千狼:岩崎ひろし 武田楽鳥:下野紘 錦:能登麻美子 虎:松岡禎丞 亞華羽:白石涼子 |
スタッフ |
原作:唐々煙「曇天に笑う〈外伝〉」(マッグガーデン刊) 監督:若野哲也 シリーズ構成:梅原英司 キャラクターデザイン:田中紀衣 音楽:やまだ豊 アニメーション制作:WIT STUDIO |
(C) 唐々煙/マッグガーデン・曇天に笑う外伝製作委員会
『曇天に笑う』公式サイト
『曇天に笑う』記事まとめ
劇場版 フリクリ オルタナ

モヤついている高校生・河本カナ。 嵐のごとく登場するハル子。その時カナの額にお花が生えた! 煙を吐きがら街をぶっ潰すアイロン。 毎日が、毎日毎日続いていくと思っていた・・・ 力を手に入れたカナはアイロンをぶっ飛ばせるのか!?
上映開始日 | 2018年9月7日 |
---|---|
キャスト |
ハルハラ・ハル子:新谷真弓 河本カナ:美山加恋 辺田友美(ペッツ):吉田有里 矢島聖(ヒジリ―);飯田里穂 本山満(モッさん):田村睦心 須藤完:小西克幸 佐々木門:永塚拓馬 相田弁:鈴木崚汰 河本静香:伊藤美紀 河本文太:真坂美帆 デニス用賀:森功至 木滝真希:松谷彼哉 神田束太:青山穣 |
スタッフ |
監督:上村泰 副監督:鈴木清崇 脚本:岩井秀人 キャラクター原案:貞本義行 キャラクターデザイン:高橋裕一 メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン) 衣装デザイン:谷口宏美 プロップデザイン:細越裕治/秋篠Denforword日和(Aki Production) 美術監督:藤井綾香 色彩設計:中村千穂 CGディレクター:さいとうつかさ 撮影監督:頓所信二 編集:神宮司由美 音楽監督・音楽:R・O・N 音響監督:なかのとおる 主題歌:the pillows「Star overhead」 スーパーバイザー:鶴巻和哉 総監督:本広克行 アニメーション制作:Production I.G × NUT × REVOROOT 配給:東宝映像事業部 製作:劇場版フリクリ製作委員会 |
(C) 2018 Production I.G / 東宝
『フリクリ』公式サイト
『フリクリ』記事まとめ
劇場版 若おかみは小学生!

上映開始日 | 2018年9月21日 |
---|---|
キャスト |
関織子(おっこ):小林星蘭 ウリ坊(立売誠):松田颯水 秋野真月:水樹奈々 関峰子:一龍斎春水 田島エツ子:一龍斎貞友 蓑田康之介(康さん):てらそままさき 鈴鬼:小桜エツコ |
スタッフ |
原作者:令丈ヒロ子 原作イラスト:亜沙美 監督:高坂希太郎 脚本:吉田玲子 美術設定:矢内京子 作画監督:廣田俊輔 美術監督:渡邊洋一 色彩設計:中内照美 CG監督:設楽友久 撮影監督・VFXスーパーバイザー:加藤道哉 編集:瀬山武司 音楽:鈴木慶一 音響監督:三間雅文 音響効果:倉橋静男 音響効果:西佐和子 |
(C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会
TVアニメ『若おかみは小学生!』公式サイト
『若おかみは小学生!』記事まとめ
劇場版 フリクリ プログレ

ありとあらゆる命題に明確な答えを用意せず、生理的欲動の充足のみをシコシコ満喫しその日暮らすような説得力ゼロ青少年たち。 その中でなんてことない日常を過ごすヘッドフォンの少女ヒドミ。 彼女が轢かれた夜、クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した! ハル子から分裂したラハルとジンユと出会い、〝特別なことなんてない日常〟が終わりを告げる―!!!!!
上映開始日 | 2018年9月28日 |
---|---|
キャスト |
ハルハ・ラハル:林原めぐみ ジンユ:沢城みゆき 雲雀弄ヒドミ:水瀬いのり 井出交:福山潤 森吾郎:村中知 マルコ野方:中澤まさとも アイコ:黒沢ともよ 雲雀弄ヒナエ:井上喜久子 マスラオ:大倉孝二 アイパッチ:菅生隆之 屯吉:浦山迅 花枝タミ:鈴木れい子 |
スタッフ |
監督:荒井和人/海谷敏久/小川優樹/井端義秀/末澤慧/博史池畠 脚本:岩井秀人 キャラクター原案:貞本義行 キャラクターデザイン:久保田誓 サブキャラクターデザイン:米山舞 メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン) プロップデザイン:村山章子/久原陽子 美術監督:荒井和浩 色彩設計:有澤法子 CGディレクター:高柳陽 撮影監督:田中宏侍 編集:濱宇津妙子 音楽監督・音楽:R・O・N 音響監督:なかのとおる 主題歌:the pillows「spiky seeds」 スーパーバイザー:鶴巻和哉 総監督:本広克行 アニメーション制作:Production I.G 配給:東宝映像事業部 製作:劇場版フリクリ製作委員会 |
(C) 2018 Production I.G / 東宝
『フリクリ』公式サイト
『フリクリ』記事まとめ
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~

小さい頃から、 他の人には見えない妖(あやかし)を目に映すことができた夏目貴志。 亡き祖母レイコが勝負をしかけ、 負かした妖に名前を書かせた契約書の束「友人帳」を継いで以来、 自称用心棒・ニャンコ先生とともに、 妖たちに名を返す日々――
上映開始日 | 2018年9月29日 |
---|---|
キャスト |
夏目貴志:神谷浩史 ニャンコ先生・斑:井上和彦 夏目レイコ:小林沙苗 夏目貴志(少年時代):藤村歩 結城大輔:村瀬歩 藤原塔子:伊藤美紀 藤原滋:伊藤栄次 名取周一:石田彰 田沼要:堀江一眞 多軌透:佐藤利奈 西村悟:木村良平 北本篤史:菅沼久義 笹田純:沢城みゆき 柊:ゆきのさつき ヒノエ:岡村明美 三篠:黒田崇矢 ちょびひげ:チョー 一つ目の中級妖怪:松山鷹志 牛顔の中級妖怪:下崎紘史 河童:知桐京子 津村椋雄:高良健吾 津村容莉枝:島本須美 |
スタッフ |
原作:緑川ゆき/月刊LaLa(白泉社)連載 総監督:大森貴弘 監督:伊藤秀樹 脚本:村井さだゆき 妖怪デザイン・アクション作監:山田起生 サブキャラクターデザイン:萩原弘光 美術:渋谷幸弘 色彩設定:宮脇裕美 編集:関 一彦 撮影:田村 仁・川田哲矢 音楽:吉森 信 アニメーション制作:朱夏 製作:夏目友人帳プロジェクト 配給:アニプレックス |
(C) 緑川ゆき・白泉社/夏目友人帳プロジェクト
『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』公式サイト
『夏目友人帳』記事まとめ
モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ

ある日、正体不明の化け物たちに襲われたカナタ。彼の命を救ったのは、謎の青い髪の少女ソラだった。彼女は、「世界を救えるのはあなたしかいない!」とカナタに助けを求める。闇の力で世界を意のままに操ろうとするセンジュから世界を救うため、カナタ、ソラ、ヴァンパイヤの兄妹トウヤとユウナはモンスターの龍馬、神威、半蔵らと共に世界の命運をかけた闘いに立ち向かう。
上映開始日 | 2018年10月5日 |
---|---|
キャスト |
カナタ:窪田正孝 ソラ:広瀬アリス トウヤ:細谷佳正 ユウナ:悠木碧 センジュ:山寺宏一 |
スタッフ |
監督:錦織博 制作:オレンジ 製作:XFLAG |
(C) XFLAG
モンスターストライク(モンスト)公式サイト
『モンスターストライク』記事まとめ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow

呪いの元凶である魔獣ウルガルムを打ち倒し、アーラム村の子供たちを救ったスバルたち。やっと訪れた平穏も束の間、スバルは誰にも知られてはならない、とある極秘ミッションに挑んでいた。しかし変装していたにも関わらず、すぐにペトラを始め、村の子供たちに正体がバレてしまうスバル。開始5秒でバレてしまったミッションとは、エミリアとのデートコースの下見で……。
上映開始日 | 2018年10月6日 |
---|---|
キャスト |
ナツキ・スバル:小林裕介 エミリア:高橋李依 パック:内山夕実 レム:水瀬いのり ラム:村川梨衣 ベアトリス:新井里美 ロズワール・L・メイザース:子安武人 |
スタッフ |
原作・シナリオ監修:長月達平(MF文庫J『Re:ゼロから始める異世界生活』/KADOKAWA刊) キャラクター原案:大塚真一郎 監督:渡邊政治 チーフ・ディレクター:小柳達也 シナリオ:横谷昌宏 キャラクターデザイン・作画監督:坂井久太 音楽:末廣健一郎 アニメーション制作:WHITE FOX 製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 |
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』公式サイト
『Re:ゼロから始める異世界生活』記事まとめ
薄墨桜 -GARO-

平安の世、栄華を誇る美しき都「京」。見目麗しき二人の陰陽師が出会う時、哀しくも儚い美しい桜が1000年の時を経て咲き乱れるー。
上映開始日 | 2018年10月6日 |
---|---|
キャスト |
雷吼:中山麻聖 星明:朴璐美 金時:矢島晶子 藤原道長:堀内賢雄 藤原保輔:浪川大輔 藤原頼信:野村勝人 稲荷:鵜殿麻由 天狐:中田譲治 梟師:関智一 |
スタッフ |
原作:雨宮慶太 監督:西村聡 脚本:小林靖子 メインキャラクターデザイン:桂正和 アニメーションキャラクターデザイン:横山愛・海老原雅夫 美術監督:橋本和幸 撮影監督:魚山真志 色彩設計:堀川佳典 CG監督:高橋将人 編集:神宮司由美 音楽:高田龍一・MONACA 音響監督:久保宗一郎 制作:スタジオM2・スタジオVOLN 製作:東北新社 |
(C) 2018「薄墨桜」雨宮慶太/東北新社
『薄墨桜 -GARO-』公式サイト
『薄墨桜 -GARO-』記事まとめ
ムタフカズ

物語の舞台は、犯罪者と貧乏人の吹き溜まり、DMC(ダーク・ミート・シティ)。この街に生まれ育ったアンジェリーノ、通称“リノ”(声:草彅剛)は、ガイコツ頭の親友ヴィンス(声:柄本時生)とボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリー(声:満島真之介)も加え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしているが、将来の見通しはない。 そんなとき、リノの残念な人生を一変させる出来事が立て続けに起こる。まず、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで奇怪な幻覚を見るようになり、さらには黒服の男たちや武装警官に命を狙われ、街中を逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、スーパーパワーに目覚めたリノは、あっという間に追手たちを血祭りに上げる!
上映開始日 | 2018年10月12日 |
---|---|
キャスト |
アンジェリーノ:草なぎ剛 ヴィンス:柄本時生 ウィリー:満島真之介 |
スタッフ |
監督・絵コンテ:西見祥示郎 監督・編集:ギヨーム“RUN”ルナール 総作画監督:滝口禎一 美術監督:木村真二 プロデューサー:田中栄子 アニメーション制作:STUDIO4℃ 製作:ANKAMA |
(C) ANKAMA ANIMATIONS - 2017
『ムタフカズ』公式サイト
劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~

まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。女学校に通っていた花村紅緒は、祖父母の時代から決められていた許婚、伊集院忍少尉と出会う。紅緒は、当初少尉に反発していたが、やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあっていく。 しかし、少尉が戦地で消息不明に――。どこかで少尉が生きているのではと諦め切れないそんな彼女の目の前に、少尉と瓜二つの人物が現れる。ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフだ。 ところが、少尉そっくりなサーシャは紅緒のことをまったく知らない様子。ショックを受けた紅緒を励ましてくれたのは、彼女が働く出版社の編集長、青江冬星だった。愛する人と同じ姿でありながら自分のことを知らない、サーシャ。 一方、過去は忘れて新しい道を歩き始めるべきだと語る冬星。2人の間で紅緒の心は激しく揺れ動く――。そんな中次々と衝撃的な事実が明らかとなり、ついには歴史的大事件に巻き込まれることにも...短くも激動の大正時代。その真っ只中を時には笑い、時には涙し、ひたむきにまっすぐ駆け抜ける「はいからさん」。彼女は、最後に何を選び、誰と結ばれるのか――。
上映開始日 | 2018年10月19日 |
---|---|
キャスト |
花村紅緒:早見沙織 伊集院 忍:宮野真守 青江冬星:櫻井孝宏 鬼島森吾:中井和哉 藤枝蘭丸:梶裕貴 北小路 環:瀬戸麻沙美 ラリサ:坂本真綾 |
スタッフ |
原作:大和和紀「はいからさんが通る」(講談社 KCDX デザート) 監督:城所聖明 脚本:古橋一浩 キャラクターデザイン:西位輝実 総作画監督:伊藤秀樹・大竹紀子・中村深雪 美術デザイン:加藤靖忠 美術監督:小幡和寛 色彩設計:辻田邦夫 撮影:秋山涼路 音響監督:若林和弘 音楽:大島ミチル 主題歌:早見沙織「新しい朝(あした)」 (作詞・作曲:竹内まりや 編曲:前口 渉) アニメーション制作:日本アニメーション 製作:劇場版「はいからさんが通る」製作委員会 配給:ワーナー・ブラザース映画 |
(C)大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会
『劇場版 はいからさんが通る』公式サイト
『はいからさんが通る』記事まとめ
魔法少女リリカルなのは Detonation

惑星エルトリアからの来訪者、キリエ・フローリアン。 死に瀕した父親と故郷を救うため、地球に存在する「永遠結晶」を求めたキリエだったが その旅は同行者「イリス」がキリエを利用するための嘘だった。 イリスの目的は、永遠結晶の中で眠っていた存在「ユーリ」への復讐だった。 妹キリエとイリスを追って地球を訪れていたアミティエ・フローリアン。 イリスによって呼び起こされた、3つの魂、ディアーチェ、シュテル、レヴィの3人。 地球の魔導師たち、高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてたちは それぞれにイリスとユーリを止めるための戦いを始める。 イリスとユーリの過去とは? かつてのエルトリアに存在した「惑星再生委員会」で起きた悲劇とは? 過去から連なる謎と宿命が、今、新たな物語を紡ぎ出す。
上映開始日 | 2018年10月19日 |
---|---|
キャスト |
高町なのは:田村ゆかり フェイト・T・ハラオウン:水樹奈々 八神はやて:植田佳奈 アミティエ・フローリアン:戸松遥 キリエ・フローリアン:佐藤聡美 イリス:日笠陽子 シグナム:清水香里 ヴィータ:真田アサミ シャマル:柚木涼香 ザフィーラ:一条和矢 リインフォースII:ゆかな ディアーチェ:植田佳奈 シュテル:田村ゆかり レヴィ:水樹奈々 ユーリ:阿澄佳奈 所長:山寺宏一 アンディ・ペントン:宮下栄治 ジェシカ・ウェバリー:大福弓子 |
スタッフ |
原作・脚本:都築真紀 監督:浜名孝行 キャラクターデザイン:橋立佳奈 総作画監督:橋立佳奈、新垣一成、坂田理、森本由布希 バリアジャケット・デバイスデザイン原案:黒銀 デバイス設定:村松尚雄 プロップ設定:棚澤隆 エフェクト設定:木曽勇太 美術設定:平澤晃弘 色彩設計:赤間三佐子 色彩設計補佐:上妻佳祐 特殊効果:福田直征 美術監督:Scott MacDonald 美術背景:スタジオちゅーりっぷ 撮影監督:田中唯 3DCGプロデューサー:田中臥竜(FelixFilm) 3Dモデリングディレクター:島野達也(FelixFilm) 3DBGディレクター:山口直人 3DCG:FelixFilm 編集:関一彦 音響監督:亀山俊樹 音楽:中條美沙 アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ 配給:松竹 企画・製作:NANOHA Detonation PROJECT |
(C) NANOHA Reflection PROJECT
『魔法少女リリカルなのは Detonation』公式サイト
『魔法少女リリカルなのは』記事まとめ
映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

上映開始日 | 2018年10月27日 |
---|---|
キャスト | 引坂理絵、本泉莉奈、小倉唯、田村奈央、田村ゆかり、多田このみ、野田順子、本名陽子、ゆかな、 田中理恵、樹元オリエ、榎本温子、三瓶由布子、竹内順子、伊瀬茉莉也、永野愛、前田愛、仙台エリ、沖佳苗、喜多村英梨、中川亜紀子、小松由佳、水樹奈々、水沢史絵、桑島法子、久川綾、 小清水亜美、折笠富美子、豊口めぐみ、大久保瑠美、福圓美里、田野アサミ、金元寿子、井上麻里奈、西村ちなみ、生天目仁美、寿美菜子、渕上舞、宮本佳那子、釘宮理恵、 中島愛、潘めぐみ、北川里奈、戸松遥、嶋村侑、浅野真澄、山村響、沢城みゆき、高橋李依、堀江由衣、早見沙織、美山加恋、福原遥、村中知、藤田咲、森なな子、水瀬いのり、関智一、矢島晶子 |
スタッフ | 監督:宮本浩史 |
(C) 2018 映画HUGっと!プリキュア製作委員会
『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア』公式サイト
『HUGっと!プリキュア』記事まとめ
宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

ヤマトは沈んだ。 波動砲艦隊も壊滅的な打撃を受け、強大なガトランティスを前にもはや為す術をなくしたかに見えた地球。 だがそれは、これから始まる未曽有の戦いの序曲に過ぎなかった。 ヤマトの意志を受け継ぐ新たな艦、ヤマト級〈銀河〉の出撃。その脇を、かつて地球と戦ったガミラスの大艦隊が固める。 数で圧倒するガトランティスに対して、地球・ガミラス連合軍は、時間断層工場をフル稼働させて大増産態勢を敷き、徹底抗 戦の構えを示そうとしていた。 それは、力と力がぶつかりあうだけの終わりなき消耗戦。AIが立案した非情な作戦を実行するために、死に場所を求めて加 藤のブラックバードが飛ぶ――。 〈銀河〉の本当の任務、人類生存の為の[G計画]とは? 帰るべきガミラスを追われたデスラーの去就は? そしてヤマトは本当に沈んでしまったのか――?古代と雪を待ち構える壮絶な運命に、刮目せよ!
上映開始日 | 2018年11月2日 |
---|---|
キャスト |
古代進:小野大輔 森雪:桑島法子 島大介:鈴村健一 真田志郎:大塚芳忠 南部康雄:赤羽根健治 相原義一:國分和人 太田健二郎:千葉優輝 徳川彦左衛門:麦人 加藤三郎:細谷佳正 山本玲:田中理恵 斉藤始:東地宏樹 永倉志織:雨谷和砂 土方竜:石塚運昇 桂木透子:甲斐田裕子 藤堂早紀:高垣彩陽 ズォーダー:手塚秀彰 キーマン:神谷浩史 |
スタッフ |
製作総指揮:西﨑彰司 原作:西﨑義展 監督:羽原信義 シリーズ構成:福井晴敏 副監督:小林誠 キャラクターデザイン:結城信輝 ゲストキャラクター・プロップデザイン:山岡信一 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志 美術監督:谷岡善王 色彩設計:福谷直樹 撮影監督:堀野大輔 編集:小野寺絵美 音楽:宮川彬良・宮川泰 音響監督:吉田知弘 音響効果:西村睦弘 オリジナルサウンドエフェクト:柏原満 CGディレクター:木村太一 アニメーション制作:XEBEC 製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会 |
(C) 西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
『宇宙戦艦ヤマト2202』公式サイト
『宇宙戦艦ヤマト2202』記事まとめ
GODZILLA 星を喰う者

扉が開かれ、黄金の刻印が星を切り裂く。 21世紀初頭、ゴジラに地球を奪われた人類は、一部の人類を他恒星系への移住に送り出すも、計画は失敗に終わる。失意のまま地球へと帰還した人類を待ち受けたのは、二万年後の変わり果てた姿になった地球だった。あらゆる動植物がゴジラ細胞を持つ<怪獣惑星>と化した地球。そこに君臨するのは体高300mを超える史上最大のゴジラ<ゴジラ・アース>だった。 ゴジラ討伐に執念を燃やす主人公ハルオは、人類の遠い子孫である種族フツアと出会う。ハルオたちは、フツアの双子の姉妹マイナとミアナの導きにより対G 決戦兵器・メカゴジラの残骸が、増殖を続けていることを発見。残骸を構成するナノメタルを使って武装要塞都市<メカゴジラシティ>を起動させ、<ゴジラ・アース>に挑む。この作戦の中、かねてより共存してきた異星人種族の一つビルサルドと人間たちとの亀裂が表面化する。 ビルサルドのリーダー・ガルグの「ゴジラを倒すならば“ヒト”を超えた存在へ」という信念に対し、ハルオは「怪獣を倒すために自らも怪獣になってはいけない、“人”として打ち勝つべき」という信念を捨てられなかった。ついには、<ゴジラ・アース>を倒す唯一のチャンスを捨て、ハルオはガルグを葬ってしまう。 一方、ハルオの幼馴染であるユウコはビルサルドによる人体の強制ナノメタル化により、脳死状態に陥ってしまった。人間たちに広がる敗北感と虚無感。もう一方の異星人、宗教種族エクシフの大司教・メトフィエスは、ハルオが戦いに生き延びたことは“奇跡”だと唱え、信者を増やしていく。それはエクシフが秘め隠してきた“究極の目的”のためだった。 そんなメトフィエスを警戒するミアナとマイア。そして、ハルオは、自らが“人”として何を為すべきかを自問する。やがて、<ゴジラ・アース>を打ち倒す者がいなくなった地球に、金色の閃光を纏った<ギドラ>が降臨し、天地を揺るがす超次元の戦いが始まる。“ゴジラ”とは何か。“人”が為すべきことは何か。ハルオが目にする未来とは――――。最終章で、そのすべてが明らかになる。
上映開始日 | 2018年11月9日 |
---|---|
キャスト |
宮野真守 櫻井孝宏 花澤香菜 杉田智和 梶裕貴 小野大輔 堀内賢雄 中井和哉 山路和弘 上田麗奈 小澤亜李 早見沙織 鈴村健一 |
スタッフ |
監督:静野孔文・瀬下寛之 ストーリー原案・脚本:虚淵玄(ニトロプラス) キャラクターデザイン原案:コザキユースケ 制作:ポリゴン・ピクチュアズ 製作:東宝 |
(C) 2018 TOHO CO., LTD.
『GODZILLA』公式サイト
『GODZILLA』記事まとめ
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

まだ幼かったあの日。 父はアネモネを残して戦いに赴き、そして帰ってこなかった。 アネモネの小さな胸に深く残る後悔。彼女の心を支えたのは、 ぬいぐるみのガリバーとAIコンシェルジュ・ドミニキッズ。 7年が経過し、アネモネは父が散った戦場――東京にいた。 アネモネは実験部隊アシッドが実行する作戦の要として、 人類の敵「7番目のエウレカ=エウレカセブン」と戦わなくてはならないのだ。 エウレカセブンにより追い詰められた人類は、もはやアネモネに希望を託すしかなかった。 そしてアネモネは、エウレカセブンの内部へとダイブする――。
上映開始日 | 2018年11月10日 |
---|---|
キャスト |
石井・風花・アネモネ:小清水亜美/玉野るな エウレカ:名塚佳織 レントン:三瓶由布子 ドミニク:山崎樹範 ミーシャ・ストラヴィンスカヤ:沢海陽子 ソニア・ワカバヤシ:山口由里子 グレッグ・ベア・イーガン:銀河万丈 バンクス:三木眞一郎 石井賢:内田夕夜 デューイ・ノヴァク:辻谷耕史 |
スタッフ |
監督:京田知己 脚本:佐藤大 キャラクターデザイン:吉田健一 原作:BONES メインメカニックデザイン:河森正治 コンセプチャルデザイン:宮武一貴 デザインワークス:武半慎吾、永井一男、出渕裕、齋藤将嗣、中田栄治、草彅琢人、片貝文洋、柳瀬敬之、コヤマシゲト サブキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:藤田しげる、倉島亜由美 特技監督:村木靖 デザインワークス・メカニック作画監督:横屋健太 メインアニメーター:柿田英樹、金子秀一、大塚健、阿部慎吾、長野伸明 美術監督:永井一男、本庄雄志 色彩設計:水田信子 編集:坂本久美子 撮影監督:木村俊也 3D監督:篠原章郎(グラフィニカ) 音響監督:若林和弘 音楽:佐藤直紀 アニメーション制作:ボンズ 製作:バンダイナムコアーツ、バンダイナムコエンターテインメント、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、ボンズ、MBS 配給:ショウゲート |
(C) 2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』公式サイト
『交響詩篇エウレカセブン』記事まとめ
続・終物語

阿良々木暦の物語は終わった。地獄のような春休みから始まり、いくつものめぐり合わせを経て、阿良々木暦の高校生活最後の一年間は終わった--かに思えた。だが卒業式を終えた翌朝、思いがけない事態が起こる。暦は、鏡の世界に迷い込んでしまっていた。これは、高校生でもない、大学生でもない、そんな時期に阿良々木暦が体験した、終わりの、続きの物語。
上映開始日 | 2018年11月10日 |
---|---|
キャスト |
阿良々木暦:神谷浩史 戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和 八九寺真宵:加藤英美里 神原駿河:沢城みゆき 千石撫子:花澤香菜 羽川翼:堀江由衣 阿良々木火燐:喜多村英梨 阿良々木月火:井口裕香 斧乃木余接:早見沙織 老倉育:井上麻里奈 |
スタッフ |
原作:西尾維新(『続・終物語』講談社BOX) キャラクター原案:VOFAN 監督:新房昭之 シリーズ構成:東冨耶子、新房昭之 キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫 アニメーション制作:シャフト |
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
『〈物語〉シリーズ』公式サイト
『化物語』記事まとめ
PEACE MAKER 鐵 ~友命~

慶応四年――幕府軍と薩摩軍の争い“鳥羽伏見の戦い”が始まった。土方は前線で指揮を執り、山崎は隊医として負傷者の救護にあたる。しかし圧倒的に不利な銃撃戦、淀城の薩摩への寝返りと、苦戦する新撰組は次第に追い詰められていく。 一方で、思いを寄せる少女・沙夜を身請けするため奔走していた鉄之助は、隊を離れたまま幕府軍大敗の知らせを聞く。自分は何のために新撰組に入ったのか――屯所へ来て間もない頃、山崎と交わした会話を思い出した鉄之助は、もう一度刀を手に、隊へと戻る決意をするが……抗うことの出来ない運命の戦いが幕を開ける。
上映開始日 | 2018年11月17日 |
---|---|
キャスト |
市村鉄之助:梶裕貴(青年期)/小林由美子(少年期) 土方歳三:中田譲治 沖田総司:斎賀みつき 山崎 烝:櫻井孝宏 市村辰之助:うえだゆうじ 永倉新八:山口勝平 藤堂平助:鳥海浩輔 原田左之助:乃村健次 斉藤 一:松山鷹志 島田 魁:岩崎征実 近藤 勇:土師孝也 沙夜:高橋美佳子 大和屋 鈴:立花慎之介 |
スタッフ |
原作:黒乃奈々絵(掲載「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」) 監督:きみやしげる 脚本:梅原英司 キャラクターデザイン・総作画監督:小磯沙矢香 セットデザイン:岩畑剛一 美術監督:甲斐政俊 色彩設計:土居真紀子 撮影監督:佐藤光洋 編集:後藤正浩 音響監督:亀山俊樹 アニメーション制作:WHITE FOX 配給:ショウゲート 特別協力:京都市 |
(C)黒乃奈々絵/マッグガーデン・PEACE MAKER 鐵 製作委員会
『PEACE MAKER 鐵』公式サイト
『PEACE MAKER 鐵』記事まとめ
怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

新たな侵略が始まる――!! 「GIRLS」と「BLACK STARS」決して交わることのない光と闇! 2つの勢力が激突!!(・・・・したり、しなかったり?) 都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。 ある日、不思議なチカラに目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRL」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?
上映開始日 | 2018年11月23日 |
---|---|
キャスト |
ブラック指令:新田ひより ペガッサ星人:八木侑紀 シルバーブルーメ:高橋未奈美 ノーバ:石原夏織 |
スタッフ |
原案・原作:円谷プロダクション アニメーション制作:ゆめ太カンパニー 監督:山本靖貴 脚本:下山健人 キャラデザ:こまごま 音楽:片山修志(Team-MAX) 音楽制作:ポニーキャニオン |
『ウルトラ怪獣擬人化計画』公式サイト
『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』記事まとめ
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)

U.C.0097――。『ラプラスの箱』が開かれて一年。ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。のちに『ラプラス事変』と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』の瓦解で終結したかに見えた。その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示す。白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。
上映開始日 | 2018年11月30日 |
---|---|
キャスト |
ヨナ・バシュタ:榎木淳弥 ミシェル・ルオ:村中知 リタ・ベルナル:松浦愛弓 ゾルタン・アッカネン:梅原裕一郎 ミネバ・ラオ・ザビ:藤村歩 ブリック・テクラート:古川慎 マーサ・ビスト・カーバイン:塩田朋子 モナハン・バハロ:てらそままさき イアゴ・ハーカナ:中井和哉 アバーエフ:山路和弘 フランソン:星野貴紀 アマージャ:佐藤せつじ タマン:駒田航 デラオ:荒井勇樹 パベル:島田岳洋 マウリ:玉野井直樹 ヨナ(8歳):中村文徳 ミシェル(8歳):横溝菜帆 |
スタッフ |
企画・制作:サンライズ 原作:矢立肇、富野由悠季 監督:吉沢俊一 脚本:福井晴敏 メインキャラクター原案:高橋久美子 キャラクターデザイン:金世俊 メカニカルデザイン:カトキハジメ、小松英司 色彩設計:すずきたかこ CGディレクター:藤江智洋 モニターデザイン:佐山善則 美術監督:丸山由紀子、峯田佳実 特殊効果ディレクター:谷口久美子 撮影監督:脇顯太朗 編集:今井大介 音響監督:木村絵理子 音楽:澤野弘之 アニメーション制作:サンライズ 配給:松竹 |
(C) 創通・サンライズ
『機動戦士ガンダムNT』公式サイト
『機動戦士ガンダムNT』記事まとめ
ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー

これは、新たな〝サイヤ人〟の物語。「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修行に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たことがないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。
上映開始日 | 2018年12月14日 |
---|---|
キャスト |
野沢雅子 堀川りょう 中尾隆聖 島田敏 久川綾 古川登志夫 草尾毅 山寺宏一 森田成一 宝亀克寿 |
スタッフ |
原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明 監督:長峯達也 作画監督:新谷直大 音楽:住友紀人 美術監督:小倉一男 色彩設計:永井留美子 特殊効果:太田 直 CGディレクター:牧野快 製作担当:稲垣哲雄 |
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018ドラゴンボール超」製作委員会
『ドラゴンボール』公式サイト
『ドラゴンボール』記事まとめ
映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS

1960年代の東京・さくら元町。貧しくも幸せに暮らしていた少年・シンはたった一人の家族である母親を亡くし、不幸のどん底に。そんなシンを救った少年・イツキ。彼もまた、姉を亡くしていた。ふたりの少年は、妖怪が見える少女・タエを仲間に加え、シンの守護霊・スーさん、そして猫又などの新たな妖怪たちと共に大切な家族の魂を取り戻すため、不思議な事件に立ち向かう!そして、彼らを待ち受ける、衝撃の事実とは…!?これは、3人の少年少女と妖怪が織りなす友情の物語――
上映開始日 | 12月14日 |
---|---|
キャスト |
下町シン:種崎敦美 高城イツキ:木村良平 有星タエ:東山奈央 猫又:小桜エツコ 執事・臼井さん:関智一 スーさん:檜山修之 ぬらりひょん:子安武人 酒呑童子:遊佐浩二 紫炎:小栗旬 玉藻前:ブルゾンちえみ |
スタッフ |
監督:高橋滋春 原作:レベルファイブ 製作総指揮・原案・脚本:日野晃博 妖怪&キャラクターデザイン原案:長野拓造、田中美穂 アートコンセプト:梁井信之 キャラクターデザイン:山田俊也、寺澤伸介 音響監督:はたしょう二 音楽:西郷憲一郎 主題歌:東方神起 アニメーション制作:オー・エル・エム |
(C) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2018 (C)LEVEL-5 Inc.
『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』公式サイト
『妖怪ウォッチ』記事まとめ
シュガー・ラッシュ:オンライン

主人公は前作で大親友となった、見た目も性格も正反対の“でこぼこ”コンビ! ある日、ヴァネロペが暮らすアーケード・ゲーム<シュガー・ラッシュ>が故障し、廃棄処分の危機に! 好奇心旺盛で新しいものやワクワクすることが大好きな、レーサーでありプリンセスのヴァネロペと、彼女の親友でゲームの悪役キャラクターだけど心優しいラルフは、<シュガー・ラッシュ>最大の危機を救うため、ゲームの世界から、何でもありで刺激的だけど、恐ろしい危険も潜むインターネットの世界へ向かったが…。
上映開始日 | 2018年12月21日 |
---|---|
キャスト |
ジョン・C・ライリー サラ・シルヴァーマン |
スタッフ |
監督:リッチ・ムーア&フィル・ジョンストン 製作:クラーク・スペンサー 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン |
(C) 2018 Disney. All Rights Reserved.
『シュガー・ラッシュ:オンライン』公式サイト
関連記事
アニメ映画一覧2019
実写化映画一覧
冬アニメ一覧
春アニメ一覧
夏アニメ一覧
秋アニメ一覧
2018アニメ映画 関連ニュース情報は12件あります。
現在人気の記事は「宮野真守さん山寺宏一さんも日本語吹き替えキャストに決定! 映画『ボス・ベイビー』2018年3月21日(水・祝)全国公開」や「アニメ映画『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』地上波放送記念! そもそも「コロニー落とし」とは一体…? 「ルオ商会」「オーガスタ研究所」など作品をより楽しめるポイントを解説」です。